検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
ナデシコ科 | 多年草 | 白 | 5枚(裂 | 夏 | s0724 | 本州中部に分布、亜高山帯から高山帯の砂礫地や岩場に生え、背丈5−15cm程度の多年草。 花期は7−8月、花径10−15mm程度、白色5弁で2中裂し、更に先端が浅裂するので、花弁先端が細かく裂けた様に見えるのが特徴的で、よく似た他の仲間とはかなり印象違って見える。 葉は対生し、長さ1−2cm、幅2−3mmと細い披針形だが、細い針形の葉が多い仲間内では幅広に見える。 平地のミミナグサの名は、鼠の耳に例えたとの事だが、ミヤマミミナグサは、鼠の耳に例えるのは難しいかも知れない。 |
「地域外、南アで」 ミヤマミミナグサ |
|
北 |
|