検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
ツツジ科 | 草状低木 | 黄緑系白〜緑 | 壷・釣鐘 | 初夏〜夏 | s0736 s0840 |
本州中部から北海道に分布、高山帯の砂礫地に群生し、背丈5−10cmの落葉草状低木。 細かな網状の葉脈が独特で、大きさ3−5cm程度。秋には真紅に紅葉し、群生地では赤い絨毯の様になる。 花は壷形で白、あまり目立たず早い時期に咲くので、見かける事も少ない。秋には5−6mmの果実が黒紫色に熟す。 実を捜し廻ったが、残念ながら一粒も見つける事が出来なかった。本来は花か実の図鑑なのだが、花は怪しいし実の映像は無いではまずいので、特徴である紅葉の映像をUPしてみた。 |
ウラシマツツジ? この映像、葉はウラシマツツジに似ているが、花の形はどうも違う様だ。シラタマノキか? |
花・果実より、紅葉で有名 |
? |
薬 |