検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

キク科 多年草 赤系白〜赤紫 多数枚(裂 夏〜秋 ss1132 中部地方以北の日本海側に分布、低山から亜高山帯下部の草地に生え、背丈40〜100cmになる多年草。
茎は太く縮れ毛とくも毛がある。葉は厚く、根生葉は花期に残り、茎葉は茎を抱く。
花は下向きに2−3個付き、径3−5cm。総苞は球形で幅に対して長さは短く、総苞片は反り返らず、6列でよく粘り暗紫色を帯びる。
小花の峡筒部(総苞に隠れた部分)より広筒部(見える部分)の方が長い。
福井県の白山域に特産すると言う、エチゼンオニアザミはよく似ているが、この広筒部と狭筒部の長さがほぼ等しい。
アザミ30 「北ア北方県外で」
オニアザミ