検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
メギ科 | 多年草 | 黄緑系白〜緑 | 4枚(裂 | 春先〜春 | s1199 | 本州の関東以西、特に日本海側に多く分布、落葉樹林の林下に生え、背丈20−30cm程度になる常緑の多年草。 葉は2回3出、小葉は長卵形で先端は細く尖り、基部は心形、縁に鋸歯とまでは言えないが、刺状の毛が見られる。花時期に新葉が出ても、去年葉が残っていると云う、常緑の葉が特徴。 花期4−5月、春先に根茎から細長くやや硬い茎を出し、茎先端に数個の花を付ける。花弁と云うのか?、4つに別れており先端にツノの様な筒(距)が付いている。花の大きさ3ー4cm、色は白から紅紫色。 花色だが、福井を境に北は白色が多く、西は赤紫の花を咲かせる事が多い。 |
トキワイカリソウ | |
白 |
白 |