検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
ボタン科 | 多年草 | 白 | 5数枚(裂 | 春〜初夏 | s1207 | 本州の関東から九州に分布(北陸には純粋な自生は無い)し、明るい落葉樹林下部や谷などに生え、背丈50cm程度になる多年草。 茎葉は2−3枚互生し、2回3出の複葉で、小葉の大きさ8−15cm程度、両面とも無毛で裏面は白色を帯び、質は柔らかい。 花期は春の終わりから初夏の頃、径4−5cmの5弁白色の、シャクヤクに似た花を1個咲かせる。 この映像は、標高500m辺りの人里近く、登山道脇で撮ったものだが、ヤマシャクヤクは減少が著しい植物の1つで、減少の原因として、盗掘や落葉樹林の減少や、杉植林の放置などが上げられているので、何時まで見られるやらと言う事で、証拠写真としておく。 |
ヤマシャクヤク | |
? |
? |