検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
クルミ科 | 高木 | 黄緑系白〜緑 | 穂状集合 | 春〜初夏 | s1231 | 中国原産の帰化植物で、街路樹などとして植えられていたものが、あちこちに自生している場合が有り、背丈20mを越すほどになる落葉高木。 葉は偶数羽状複葉で、中軸に翼が有るのが特徴、小葉は7−10対程度で、大きさ5−10cmの長楕円形、やや光沢を感じ縁には鋸歯が有る。 雌雄同株で、5−6月頃に、雄花も雌花も穂状の花序で、長さ20cm程度になって垂れ下げ、雄花は黄緑色の小花を密に付け、雌花はやや赤味を帯びた小花を粗く付ける。 サワグルミなので、いわゆるクルミの様な果実にはならず、果実穂となって小さな種子となる。 この映像は称名滝駐車場の段差のり面に、ナナカマド共に有ったもの、多分植えたものだろうが、辺りの植生に合わせ在来のサワグルミを植えたつもりが、間違えているのではと思う。 |
シナサワグルミ | |
称 |