検索ページへ | 一覧表へ | 富山橋トップへ |
「高山植物図鑑」登山道の花
マメ科 | 低木 | その他色 | 穂状集合 | 初夏〜夏 | s1496 | メキシコ辺りが原産で、林道工事の法面などの緑化に植栽され、1−3m程度になる落葉低木。 葉は羽状複葉で、全体の大きさ20−30cm、小葉は5−10対、小葉の大きさ3−5cmで先端が丸い楕円形。 花期は5月の終わり頃から6月、穂状花序を出し長さ20−30cm、暗紫色の蝶形の花を密に付ける。近づくと黄色の葯も見えるが、遠目には黒色に見える事から、クロバナエンジュの別名。 野生化しているが、同じ様な用途に使われた、ハリエンジュほどは問題を引き起してはいないらしいが、横に広がりやすいので、林道では道幅が狭くなりやすく、通行の障害になりやすいらしい。 |
イタチハギ 別名:クロバナエンジュ |
|
来 |