検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

ツツジ科 草状低木 赤系白〜赤 壷・釣鐘 初夏ー夏 s1600 本州中部以北に分布し、高山の湿原に群生して生え、背丈10-20cm程度にしかならない、常緑草状低木。
葉は互生し、大きさ3―5cmの細長い楕円状披針形で分厚く、大きな葉のシャクナゲと同様に裏面を内側にして丸まり、全縁で葉脈が目立ち光沢が有る。
花期は5―7月、茎頂から上方に花柄を伸ばし花冠は横向きから下垂し、大きさ5―8mm程度の壺型淡紅色を帯びた小花を咲かせる。
花の形状はシャクナゲと言うよりオオツガザクラ似、葉はオオツガザクラより10倍も大きく、シャクナゲに比べ1/100以下と小さい。
追加映像はブログも参照下さい
ヒメシャクナゲ