山行記録 富山橋とともにトップへ

百名山日帰り


深田百名山にこだわってはいませんが、「私の住んでいる所は、こんなに有名山が近いのだよ」と云う、郷土自慢山行報告とでもしておきましょう。
私の日帰りとは、我が家の玄関を出てから、玄関に入るまで、同じ日だと言う事にこだわっています。
家から取り付きまで、1997−8年の体力でも、片道4〜5時間+登り7〜8時間+下り5〜6時間が限度でしょうから、高速道が整備されたと云っても、これ以上範囲を広げるのは無理でしょう。ま、体力測定だと思って、これからも時々実行するつもりです。

富山から(20時間)日帰り可能圏内?の深田百名山
          苗場山   魚沼駒
剱 岳 立 山 白馬岳 雨飾山 草津白根 四阿山   巻機山
薬師岳 五竜岳 鹿島槍 妙高山     浅間山 谷川岳
笠ヶ岳 槍ヶ岳 穂高岳 火打山 美ヶ原 霧ヶ峰    
白 山 焼 岳 高妻山   蓼科山    
荒島岳 乗鞍岳 常念岳     八ヶ岳 瑞牆山 金峰山
伊吹山 御嶽山     木曽駒 甲斐駒    
  恵那山     空木岳 仙丈岳    
完全日帰りで、頂上までの記録の有る山
頂上までの記録は有るが、宿泊山行
** まだ登っていない山
  頂上までの記録無し

 


「浅間山」

2002年 登ったが、黒斑山までで、下山後、1泊した山です

四阿山

未だ登っていない山です

「雨飾山」

1996年
9月1日「梶山新湯より梶山道往復」
荒れた涸沢登りが多い道です

「荒島岳」

1998年
12月5日「勝原(かどはら)スキー場から往復」
雨から雪で展望の無い山行でした

「伊吹山」

2005年 頂上まで登っていない山です

「魚沼駒ヶ岳」

未だ登っていない山です

「空木岳」

1996年 登ったが、避難小屋で1泊した山です

「美ヶ原」

2006年 西暦標高の山として茶臼山と合わせて登頂、深田百名山にもピンからキリまであります。

「恵那山」

未だ登っていない山です

「御嶽山」

2005年 登ったが、下山後、濁河温泉で1泊した山です

「甲非駒ヶ岳」

2004年 9月4日「北沢峠ー仙水峠ルートで往復」

「笠ヶ岳」

1996年
10月5日「新穂高より笠新道往復」
未だ暗い内の出発でしたが、槍・穂高のシルエットが見事でした

「鹿島槍ヶ岳」

2003年
8月2日「大谷原より赤岩尾根ルート往復」

「木曽駒ヶ岳」

2000年
9月9日「ロープウエー利用で宝剣岳〜駒ケ岳」
直接駒ケ岳に向かうより少しはましですが、2600mまで乗り物で行くと、やはりお手軽登山です

「霧ヶ峰」

2001年 冬に登ったが、車中1泊した山です

「金峰山」

2000年 登ったが、下山後、廻目平で1泊した山です

「草津白根山」

2007年 登ったが、帰りに野沢温泉で1泊した山です

「五竜岳」

2001年 登ったが、五竜小屋で1泊した山です

「常念岳」

2005年 登ったが、蝶ヶ岳小屋で1泊した山です

「谷川岳」

2005年 ゴンドラで天神平へ、天神尾根往復で藤原スキー場ペンション泊、翌日は尾瀬へ行きました。

「白馬岳」

1999年
7月11日「蓮華温泉からのルートで」
オヤマノエンドウ・ウルップソウなど、花は例年より早かった様です
登り6:30、下り4:10
「白馬岳」
2010年 7月24日「蓮華温泉からのルートで」
ウルップソウの花は、盛りを過ぎていました
登り6:30、下り6:40(下りが辛かった・・)

「仙丈岳」

1996年 登ったが、避難小屋で1泊した山です

「高妻山」

1998年 登ったが、戸隠山から登り、下山で一不動に1泊した山です

「蓼科山」

2000年 「女神茶屋から」4月30日
残雪の登山道は凍結した所も多く、滑落しない様、細心の注意が必要でした。

「立山」

1996年
8月10日「室堂〜一ノ越〜雄山〜大汝〜大走道」
初めての子連れ3000m峰ですので、お手軽山行です。

「剱岳」

1996年
7月13日「馬場島より早月尾根往復」
2600m辺りまでは危険の少ない道ですが、その上で残雪が有ると危険です
「剱岳」 2006年
10年振りに「馬場島より早月尾根往復日帰り」
ほぼ同じ所要時間でしたが、荷物は少なかったと思う。

「白山」

2001年
7月7日「中宮道で登り、別当出合に下山」
25Kmのロングコースですが、中宮道の20kmは飽きる事の無い登山道でした
「白山」
2009年 10月4日「平瀬道で往復」

「苗場山」

2001年
9月8日「小赤沢より往復」
登山口までアプローチが長いだけで、登山は急登が少なく湿原の木道歩きが長い登山道でした

乗鞍岳

2005年 ドライブついで登った程度で、記録がない山です

「火打山」

1998年 登ったが、高谷池で1泊した山です

「穂高岳」

1997年
7月19日「新穂高より白出沢往復」
小屋が見えてからが、長い登りが続きます
登り8:25 、下り6:00の難行

「巻機山」

1995年 登ったが、下山後、温泉で1泊した山です

「瑞牆山」

2002年 登ったが、下山後、廻目平で1泊した山です

「妙高山」

2006年 登ったが、高谷池で1泊した山です

「薬師岳」

2000年
8月5日「有峰ダムの上、折立から太郎兵衛平を経て」
林道ゲートが開いている時間(6:00〜20:00)と、行動時間が少々少ないのが心配です

「焼岳」

1995年
10月8日「中尾温泉から往復」
頂上付近はわずかに険しいものの、お手軽登山が出来ます。

「焼岳」

2006年 6月25日「中尾温泉から往復」

「八ヶ岳」

2002年 登ったが、下山後、白駒池で1泊した山です

「槍ヶ岳」

1998年
6月6日「新穂高より飛騨沢往復」
登り9時間、下り6時間の難行


山行記録 富山橋とともにトップへ

Copyright (C) 1998, toyam_basi