今年は60周年だったんですね


 「知覧」と「鹿屋」に共通するものは?、という問題に果たして私と同じ年代の何割が答えられるのかは
不明ですが、今回の旅行の目的地はまさにその二つだったりします。

 以前、友人のこの方には「知覧に行く」と言った 段階で即答されたことはありましたが。
・・・そっちのほうが変わってるのかな?

 と言うことで、1年ぶりにやってきたANAの「バースデー割引」適用期間(そら1年ごとだよな)を利用して、
鹿児島まで行ってきました。

 ちょっとここで余談なんですが、良く考えると私はJALに未だに1度も乗ったことが無いのに気が付きました。
 自分でもあまり意識して無かったんですが、おそらくは最初の印象がアレだったからでしょう。

 私がはじめて一人で旅行したのは、当時住んでた神奈川から群馬の祖母の家までを電車を使ってドキドキしながら
なんとか乗り継いでたどりつくことが出来た13歳の時でした。
 神奈川県とは言え、現在ですら駅はおろか線路すら無い町に住んでいたので、電車を使っての移動など、それまでも
あまり経験の無い私にとってはある意味大冒険でした。

 ようやく辿り着いて、ゆっくりと祖母の家でテレビを見ていたらどの局でも同じニュースをやってました。
 ・・・奇しくもその日が1985年8月12日ということで、あの日航機墜落のまさにその日だったので。

 どうもその時の印象があまりにも強くて、JALを使うのを無意識に避けてるようなんですよね。
 それはさておき。

 今回、仕事の関係でぎりぎりまで日程調整がかかったので、いざ便を取ろうとしたら、すでに希望の時刻の
ものが無く、今回は羽田初6:55という朝一番の便になってしまいました。
 しかもバースデー割引+インターネット予約だと、当日で無いとチケットが受け取れないため、朝5:40頃の
受付開始のシャッターが開く前から待機する羽目になりました(汗。
 今回の旅行で一番緊張したのは「ちゃんと起きられるかな」というとこでした。

 とりあえず9:00頃に鹿児島空港到着。
 しかもこの日が梅雨明け宣言と言うこともあってめちゃめちゃ暑かったです。
 まずは予定通り知覧の「特攻平和会館」に到着。

   

 さてこれからじっくりと見学しようかとおもったものの、なぜかこの日はエアコン故障+修学旅行の団体で
まともに見学できるような環境になったのは到着してから1時間近く経ってからでした。

 さすがに実際に特攻隊基地があった場所と言うことで、資料も非常に多くあり、結局見て廻るのに2時間近く
かかりました。

 ただ、印象的だったのは、非常に年配の女性が懐かしむように展示を見ている光景がいくつもあった事です。
 そのことが、これが絵空事ではなく過去に実際にあった事なのだということを物語っていました。

 その後は、薩摩半島最南端の長崎鼻に行ってきました。
 ただ、ここは観光客の姿は全く見られません。
 ・・・土産物屋はけっこうやってたんですが、まだシーズンではないと言うことでしょうか?

   

 そんなこんなでその日は指宿に一泊して、翌日は反対側の大隈半島へと向かいました。

 まずはやはり鹿児島と言えば一般の方がほとんどコレというのではないかという桜島へ。
 実際に車で走ってみると意外と大きいことに気が付きました。
 しかも景色もいろいろと変わるんで面白かったです。

   

 中でも一番印象に残ったのがこの過去の噴火で埋まった鳥居です。
 実はコレを探しているときに別の道に迷い込んでしまって行き止まりの工事現場に入ってしまったのですが
その景色もかなり良かったので結果的には得した気分です。
 ・・・つ〜か、まさか学校のすぐ脇(というかまんま学校の前)にあるとは思わなかった。

 んで、今度は鹿屋の航空基地資料館へ。
 ここは知覧と違って現在も海上自衛隊の基地として現役で使われております。
 というか、敷地の一部に資料館が建っており、受付も自衛官の方がやってました(汗

 (余談:何故特攻隊基地が2個あるのか判らない方へ。知覧は旧日本陸軍、鹿屋は旧日本海軍の特攻隊基地です)

 ここは写真OKとNGがちゃんと書かれていたので便利でした。
 どうも個人が作った模型とかはダメということなので、それ意外のものを撮影しております。

   

 ここの中にあったVTRが非常にこまかく解説されていて勉強になったんですが、なにせ長いので(全部見ると
1時間以上かも)さすがに制覇することは出来ませんでした。

 というのも、このあとで今度は内之浦宇宙空間観測所へと向かう予定があったので。

 ここは現役のロケット打ち上げも行う(メインは種子島ですが)基地ですが、見学もOKとの事だったので
まわりには観光地らしいものは一切無いものの寄ることにしました。

 ただ、行ってみて驚いたのは、あまりに広いので車で移動して問題無いとの事でした。
 そこでフロントに見えるように置いて移動して欲しいと渡されたのがこの許可証でした。
 「JAXA」(宇宙航空研究開発機構:Japan Aerospace eXploration Agency)のロゴがSF好きの
私にとっては妙に嬉しかったです。

   

 しかしホントにでかいです、ここ。
 歩いて見学しまくったら間違いなく遭難者か熱中症での死者が毎年出ます、たぶん。

 ロケットがまんま置いてあっても気にならない(そりゃ発射基地だから当然ですが)でかさです。
 発射台なんかもあると「ワンダバ・・・」と呟きたくなるのは私だけでしょうか。

 

 その日は志布志にあるリゾートホテルに泊まったんですが、ここからの景色は見事でした。
 ただ、ベランダに椅子が二つ並んで置いてあったのは、一人旅の私には「余計なお世話だ」と思いましたが。(笑

   

 翌日は、まだ行ったことの無い県として残っていた宮崎県に、味のある駅があるのを事前にチェックしていたので
その駅まで真っ先に向かいました。
 これでまだ入ったことの無い都道府県は長崎県と大分県の2県を残すのみとなりました。

 ということで、宮崎県の端にある真幸駅に到着。
 ここはスイッチバックの駅ということで有名らしいのですが、私は駅の建物自体をどっかの写真で見かけたときに
その木造建物の綺麗さに「いつかは行ってみたいな」と思っていました。
 
 ・・・ただ、到着したときは人気は全く無く、駅のドアを明けて中に入ろうとした途端に蜘蛛の巣に飛びこんで
しまってエライ目に遭いました。

   

 名前が「真幸」ということで、駅のホームには「幸せの鐘」なんてのがあったりしました。

 

 ・・・とりあえずまわりに誰も居なかったので景気良く鳴らしておきましたが。
 「ちょっと幸せの方は1回、もっとしあわせを願う方は2回、いっぱい幸せの方は3回鳴らしてください」
 とあったのででっかく1回鳴らしました。

 最後に霧島神宮に参詣して今回の旅行は終わりとなりました。

   

 ただ、駅前は人気が全然無くて愕きました。
 (ちなみに撮影したのは土曜の昼下がり。一体町の人や観光客はどこ?みたいな感じでした)

 おまけで神宮にある展望台みたいなところが立ち入り禁止になってたのが気になったので、あとで
その下まで行ってみてその理由がわかりました。

 

 さすがにこれではそら無理だなぁ、と。

 今回は鹿児島で3泊と言うこともあり、かなり余裕がある計画でした。
 ただひとつ残念なのが、1日目で偶然地図で見つけたものの場所が見つからずに断念した「ムー大陸博物館」に
行けなかったことです。
 あとでネットで調べたらかなりアレな内容みたいなんですが、全ては後の祭でした。
 そのためだけに鹿児島までもう一回行くのも厳しいので、なにか別の機会に再度トライしたいと思います。

 ・・・気になる方は「ムー大陸博物館」か「多宝仏塔」で検索すると結構出てきますので参考にどうぞ。
 あぁ、ネットで見るとホントに行けなかったのが悔やまれます。あの妖しさは凄まじいですね。


<戻る>