一般・教職教養(60分)
◎次のような問題が出題されました。(カッコ内が選択肢。作成者による多少の改題アリ。)
なお速報版につき解答は自分で考えてね。今回は選択肢がかなりうろ覚えのため全然あってないところが多いかも(笑)。
・(ヒアリング問題)
※“Jane”という女性の1日について30秒ほどの文章が朗読された後、質問が英語で3つ出される。問題文と質問はそれぞれ2回。ゆっくりしゃべってくれない。要約は以下のとおり。
「私は昨日バスに乗って町へ出かけた。町まではバスで30分。その間私は外の景色を見ていた。町のデパートで買い物をした。コーヒーカップをすすめられたが断った。家に帰って小説を読む。小説はとてもおもしろかった。夕飯が終わった後、弟と近代文明から隔離された土地についてのテレビ番組を見た……」
(彼女はバスの中で何をしていましたか)
(sleeping/looking outside/reading nobel)
(彼女は町の店でどんなものを買いましたか)
(coffee cup/nobel/coffee cup and nobel)
(彼女はどんなテレビ番組を見ましたか)
(?)
・(国語)
※「『同感』と『共感』という言葉の違いについての文章(400字程度?)について答える。要約は以下の通り。
「『共感』は「感情Aイ入」と辞書にあることから、( B )を持つこと、と思いがちだが、Cそれは違う。……『共感』は、あなたと同じ経験をしたことはないけど、あなたの気持ちはよく分かるよ、という意味であり、一方『同感』・『同情』など『同』のついている言葉は( D )ということなのである。」
Aの「イ」と同じ字を書くものはどれか
(熱イ/イ籍/イ変/周イ/イ厳)
Bに入る言葉でもっとも適当なものを選べ
(遠い感情/近い感情/同じ感情/違う感情)
C「それ」の品詞は何か
(形容詞/名詞/動詞/副詞/代名詞)
Dにはつぎのどれが入るか
(あなたとは違う経験をしたけど、過去に同じ気持ちになったことがあるよ/あなたと同じ経験をしたことがあり、過去に同じ気持ちになったことがあるよ/あなたと同じ経験をしたことがあり、将来同じ気持ちになると思うよ/あなたと違う経験をしたことがあり、過去に違う気持ちになったことがあるよ/あなたと同じ経験をしたけど、過去に違う気持ちになったことがあるよ)
・(社会)
ア:刑事被告人の権利・イ:教育を受ける権利・ウ:検閲の禁止・エ:公務員を罷免する権利、のうち、自由権と関係があるものの組み合わせを選べ
(ア・イ/ア・ウ/イ・ウ/イ・エ/ウ・エ)
つぎの漁業別生産高のグラフのうち、遠洋漁業・沿岸漁業のものの組み合わせを選べ
(ア・イ/ア・ウ/イ・ウ/イ・エ/ウ・エ)
ア:王政復古の大号令・イ:西南戦争・ウ:大日本帝国憲法・エ:戊辰戦争 を年代順に正しく並び替えたものはどれか
(アイウエ/アエイウ/エイウア/エアウイ/イエウア)
パレスチナ紛争について正しくのべている文はどれか
(第1次大戦後にイギリスの支配が終わりユダヤとアラブに分かれた/イギリス・アメリカがアラブを支持した/エジプトのサバト大統領がスエズ運河を国営化したため第2次中東戦争が発生/エジプトがアカバ湾を封鎖したためイスラエルが攻撃し短期間で制圧した/イスラエルには旧ソ連が武器を提供していた)
・(数学)
ABCDEの5人が横1列に並ぶとき、ABの2人がとなりどうしになる確率はいくらか
(5分の2/12分の5/18分の5/25分の2)
正四面体ABCDを面BCDに平行な平面で切ったところ、頂点Aを含む部分と面BCDを含む部分の体積比が8:117になった。頂点Aを含む部分の底面の面積と面BCDの面積の比はいくらか
(2:5/4:5/8:25/4:25/1:3)
m−3<51<m+1を満たす整数mの個数はいくつか
(1/2/3/4/5)
横(4+x)cm、縦(8−x)cmの長方形の面積が最大となるxの値はいくらか
(1/2/3/4/5)
・(理科)
月面上で質量6kgのものを持ち上げたときの仕事量は何kg重mか
(1kg重m/2kg重m/3kg重m/6kg重m/12kg重m)
冷たい水に入れると激しく反応し、水素を発生する金属はどれか
(銅/鉄/カリウム/鉛)
血液中を運ばれた酸素は細胞で二酸化炭素に変化するが、その二酸化炭素はどのように血液中を運ばれるか
(鉄と結合して/血しょうに溶け込んで/ヘモグロビンと結合して/細かい気泡になって)
前線についての説明のうち、まちがっているのはどれか
(寒気が暖気にもぐり込んだときに寒冷前線ができる/寒気と暖気が拮抗していて動かないところに停滞前線ができる/寒気が暖気の上にのしかかる形で温暖前線ができる/低気圧周辺で寒冷前線が温暖前線に追いついてしまった場合、閉そく前線ができる)
・(音楽)
室町時代に完成した、世阿弥によるものはどれか
(箏曲/声明/猿楽/能楽/浄瑠璃)
つぎの曲は何調か ※「夏の思い出」・5線上に#が2つ
(ニ長調/ロ短調/ヘ長調/ト長調/イ短調)
・(美術)
焼成ねんどによるやきものの作り方で( )に入るのはどれか
形を作る→( )→釉薬をつける→本焼き
(乾燥→彩色→素焼き/素焼き→乾燥→彩色/彩色→乾燥→素焼き/乾燥→素焼き→彩色/彩色→素焼き→乾燥)
浮世絵はつぎのどの画法で描かれているか
(水彩画/油彩画/木版画/鉄版画)
・(保健体育)
脳貧血が起こったときの対処としてまちがっているのはどれか
(のどが渇いていたらあたたかいものを飲ませる/上半身を高くして寝させる/気持ち悪い場合は気道を確保して右向きに寝かせる/体を温める)
スキャモンの発達曲線で、A(※10代半ばから急激に上昇するグラフ)にあてはまるものを選べ
(精巣/心臓/内蔵/脳/女性の胸)
・(家庭)
新生児に見られる特徴としてまちがっているものを選べ
(頭囲のほうが胸囲より大きい/頭蓋骨に2本の亀裂がある/腹式呼吸を行う/手に触れたものを強く握る/口に触れたものに吸い付く)
カロチンが体内に入るとつぎのどれに変化するか
(ビタミンA/ビタミンB1/ビタミンC/ビタミンD/ビタミンE)
・(英語) ※英語の問題文の( )にあてはまる語句を答える
(すみません、道を教えてもらえますか) I'm sorry,( ).
(I'm strange here/?)
(ジョン、電話だよ) ( )!
(I'm going/Coming/?)
(家の冷蔵庫を注文してないよ) What the ( ) with it!
(matter/?)
・(教職教養)
平成9年の「新しい教育についての答申(?)」についての具体的施策の組み合わせを選べ
ア:中高一貫教育・イ:初任研制度の充実・ウ:大学入学年齢制限の引き下げ・エ:単位制高校
(ア・イ/ア・ウ/イ・ウ/イ・エ/ウ・エ)
つぎの人物と著書の組み合わせで正しいものを選べ
人物…ア:ルソー・イ:ペスタロッチ・ウ:デューイ・エ:ブルーナー・オ:エレン=ケイ
著書…A:学校と社会・B:児童の世紀・C:ゲルトルート教育法・D:エミール・E:教育の過程
(アB・イC・ウE・エA・オD/アD・イC・ウA・エE・オB/アA・イE・ウD・エC・オB)
ピアジェの認識論に基づいた指導はどれか
(リーダーを決めて学習を進めた/おはじきで計算できる子に「つぎは頭で考えよう」といった/基本は国語なので国語中心の教育をした)
パーカーストによって行われた教育プランはつぎのどれか
(プロジェクトメソッド/ウィネトカプラン/モリソンプラン/ドルトンプラン/バージニアプラン)
つぎのうち正しいのはどれか
(モレノは親の養育態度を分類した/サイモンズは心理劇を考案した/ロジャースは非指示的カウンセリングを行った/フラストレーションを解消しようとする心の働きを適応機制という)
つぎの用語の説明でまちがっているものはどれか
(教師が期待したように生徒の成績が変化することをハロー効果という/カウンセリングにおけるカウンセラーと来訪者の信頼関係をラポールという)
児童期・青年期の説明としてまちがっているものはどれか
(第1反抗期はギャングエイジともよばれる/青年期は所属集団が明確でなく、心理的に不安定である/親の保護・監督状態から脱して自立することを心理的離乳という)
教育基本法に照らしてまちがっているものはどれか
(法律に定める学校の教員は全体の奉仕者である/教育行政は教育の目的を遂行できるように必要な諸条件の整備を行う必要がある/すべての学校で宗教教育は禁止されている)
つぎのうちまちがっているものはどれか
(上司の職務上の命令には従う/任命権者の承認があっても給与を受けて他の職を兼ねることはできない/その職の信用を傷つけ、職員全体の不名誉となる行為をしてはいけない)
専門教養(60分)
◎問題数は教科によって様々だが、作業的・実践的な問題が多い。学習指導要領からの問題は目標や指導上の注意など細かな点をついてくるものもあった。そのほか基礎・基本的な内容を問う問題もある。理科系統でも文章で答える問題が多い。
小論文(30分)
◎小・中・高・養すべてで実施。時間も字数も少ないので、いかに簡潔に書くかが勝負の分かれ目?
・つぎの文章を読み、教員として子どもに対してどのように指導に当たりたいか考えを述べよ。(400字)
※要約は以下の通り (朝日新聞編集部『学級崩壊』より)
「私は『先生運』が悪い」とあきらめていた。「先生を信じようとしたが、信頼できなくなった」……
実技試験
◎中学校音楽・美術・技術家庭・体育と養護教諭で実施。
集団面接(小中養15分 高35分)
◎小・中・養・高全てで実施(受験種別によって時間は異なる)。教科ごとで6〜7人のグループに分かれる。
・(中)教員としての夢・情熱とからめて自己PR(30秒)※考える時間30秒あり
・(中)いずれか1つについて教員としての考えを述べよ※考える時間1分
児童虐待についてどう思うか(社会)
総合的な学習の時間についてどう思うか(社会)
週5日制で授業が減り学力低下などが問題になっているがどうしたらよいと思うか(国語)
・(高)自己紹介(1分程度)※考える時間1分
・(高)時間内で1〜2個の質問が出され、それについて答える※考える時間1分
週5日制で休みになった土曜日をどのように活用するのがよいか。それぞれの学校の特性を生かすにはどのようにしていけばよいか(化学)
生徒指導をするときに、自分の指導方針と管理職の指導方針がちがった場合、どのように対処するか(化学)
たくさんの職業の中からなぜ教師を目指しているのか、またなぜ理科なのか、なぜ生物なのか(生物)
あなたの座右の銘は何か(生物)
保護者は教師に対して何を期待していると思うか
最近の教育時事問題の中で気になることについて自分の考えを述べよ