平成11年度採用試験等報告書
(山梨県)

第一次試験
 日 時 平成10年7月12日(日)
 場 所 山梨県立甲府南高等学校
 内 容 8:40〜 9:10 集合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
     9:20〜 9:30 注意
     9:30〜10:30 一般・教職教養検査・・・・・・(2)
     10:30〜10:45 休憩
     10:45〜11:45 専門教養検査・・・・・・・・・・・・(3)

 (1)集合

 中学校国語は2クラスで受験。私の教室では5人程度の欠席者がいた。 おそらく、50人程度の受験者がいたことであろう。極端に年齢の高い方もいらっしゃらず、 妙な緊張感のなさを感じることもなかった。

 (2)一般・教職教養検査[60分]

 私の数えたところでは、83個の解答欄があったように記憶している。 問題数が多く、見直しをする余裕すらない。教職教養に関しては、徹底的に教育法規重視。 マニアックな設問が必ずある。学校保健重視か。だが、今年は例年に比べ、容易だったかもしれない。 以下、覚えている限り、設問および解答内容を挙げておく。
 【1】教育法規 空欄補充
  1 教育基本法第5条から「共学」。
  2 学校教育法第16条から「義務教育」。
     子女を使用する者は、その使用によって、子女が、義務教育 を受けることを妨げてはならない。
  3 日本国憲法第26条から「教育(を受ける権利)」。
  4 教育基本法第4条から「普通教育」。
  5 国又は地方公共団体の「地方公共団体」。

 【2】教育法規 法規を選択
  1 地方公務員法第33条 信用失墜行為の禁止
  2 教育基本法
  3 学校教育法
  4 教育公務員特例法
  5

 【3】教育法規(学校保健)適語選択
  1 学校保健法第3条第2項から「環境」。

 学校においては、施設及び設備の点検を適切に行い、 必要に応じて修繕する等危険を防止するための措置を講じ、 安全な環境の維持を図らなければならない。
  2 学校保健法第13条から「学校の設置者」。
 学校の設置者は、伝染病予防上必要があるときは、 臨時に、学校の全部又は一部の休業を行うことができる。
  3 学校保健法第19条から「救急措置」。
学校には、健康診断、健康相談、救急処置等を行うため、 保健室を設けるものとする。
 【4】教育原理 教育課程
  ア 教育目標
  イ 教育内容
  ウ 指導計画

 【5】教育原理 教育課程 正文選択
  (1) 融合カリキュラムについて→正しい
  (3) 高等学校学習指導要領第6款「指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項」

 6(1)項「学校生活全体を通じて、言語に関する意識や関心を高め、言語環境を整え、 生徒の言語活動が適正に行われるよう努めること」→国語や外国語の授業で、とあるから誤り。
  (4) 小・中学校学習指導要領第1章総則第2「内容等の取扱いに関する共通的事項」1
 学校において特に必要がある場合には、第2章以下に示していない内容を加えても差し支えないが、 その場合には、第2章以下に示す各教科等及び各学年の目標や内容の趣旨を逸脱したり、 児童(生徒)の負担過重となったりすることのないようにしなければならない。→正しい
  (5) (4)に対する誤文
  (6) →「生活的な学習の時間」が誤り。

 【6】教育原理 第16期中教審「中間まとめ」の「教育課程の基準の改善のねらい」について空欄補充 (下線部 1「社会性」、2「基礎・基本」、3「特色ある」を答えさせる)
  1 豊かな人間性や社会性、国民社会に生きる日本人としての自覚を育成すること。
  2 ゆとりのある教育活動を展開する中で、基礎・基本の確実な定着を図り、個性を生かす教育を充実すること。
  3 各学校が創意工夫を生かし特色ある教育を展開すること。

 【7】教育原理 特別活動における学校行事について、当てはまる行事名を答える。
  1 学芸的行事
  2 儀式的行事
  3 勤労生産・奉仕的行事

 【8】教育史
  1 聖書中心主義から「ルター」を答えさせる。
  4 松下村塾から「吉田松陰」。

 【9】教育心理
  (1) ロールシャッハテスト
  (3) ピグマリオン効果
  (4) 合理化

 【10】生徒指導問題
  1 いじめの被害が最も多いのは「中学生」。
  2 文部省の調査における「いじめ」の定義より「心理的」を答えさせる。

 自分より弱いものに対して身体的に、心理的な攻撃を継続的に加え、 相手が深刻な苦痛を感じているものであって、学校としてその事実を確認しているもの。 なお起こった場所は学校の内外を問わないものとする。
  3 山梨県は3月、少年のナイフ犯罪が全国的に増加していることを受け、 青少年保護育成条例に基づきバタフライナイフを有害刃物類に指定、 18歳未満の少年への販売を禁止した。→「有害」を答えさせる。

 【11】環境問題など
  2 温暖化ガス

 【12】漢字の書き取り
  2 泡

 【13】大岡信の文章
  1 歌の作者名を答える。
  3 「文月」は陰暦何月を指すか。
  4 適語選択
  5 適語選択

 【14】社会科学 適語補充
  1 史記は紀伝体
  2 本居宣長

 【15】地理
  1 演繹法(デカルト)
  2 1922年に部落解放同盟が出される。
  3 山梨県は富士箱根伊豆、南アルプスともう一つの国定公園に囲まれ、…。

 【18】英文適語補充

 【19】英文並べ換え
  3 自分が正しいと信じていることをしなさい。

 【20】Y,A,M,A,N,A,S,H,Iという文字を用い、何通りの組合せができるか。

 【21】恒等式 a,b,cの値を答える。

 【22】面積比の問題

 【23】物理 電流回路の問題

 【24】化学 水酸化ナトリウムを
  1 アルカリ性の状態の時に減少するイオンは何か答えなさい。
  2 アルカリ性の状態の時に増加するイオンは何か答えなさい。

 【25】生物 当てはまるものをすべて選び、記号で答えなさい。
  1 胞子で増える。
  2 維管束がない。
  3
   (エ) コンブ (オ) サルノコシカケ (カ) スギゴケ

 【26】地学 当てはまるものをすべて選び、記号で答えなさい。
  1 火山岩
  2 花こう岩

 (3) 専門教養試験[60分]

 高等学校国語科とは問題が異なる。概要は以下の通り。60分で解答できるほど容易な分量ではない。 速読・速答力が要求される。傾向として、国語学的要素の強い問題となっている。 国語学を専門としてきた方が作成しているのではないか。 しかし、第2問などでは、答えが一つに定まり得ない劣悪な設問も見られた。 第5問では、学習指導要領からの出題に代わって、学校図書館司書教諭に関する設問があった。
 ちなみに、傾向として山梨県は『伊勢物語』『大鏡』『論語』がお好き?
  第1問 現代文(随筆) 記述・記号選択を含めて6問程度。
  第2問 現代文・古文融合問題 
   野村精一『源氏物語文体論序説』より、『伊勢物語』第4段に関する文章が出題。 記述・記号選択を含めて6問程度。
  第3問 現代文(詩)
   広島の原爆に関する、いわゆる平和教材(茨木のり子だったか)。
   記述2問。それぞれ60字以内で答えるもの。
  第4問 言語事項に関する設問。
   問1 部首(つくり)を答える問題が2問。
   問2 敬語の誤りを2箇所指摘し、それがなぜ誤っているのか理由を説明する。
  第5問 「学校図書館司書教諭について、法的根拠とその役割について述べよ。」

 ★ 第一次試験通過の通知は7月31日、都留に届いた。その後、用意すべき資料が4つほどある (8月20日までに直接持参か書留郵送だが、13日の第二次試験で持参するほうが手間が掛からなくて済む)。
  (1) 本籍地の市町村役場で発行する身分証明書(→地元から郵送してもらう)
  (2) 教員免許状取得見込みの者は大学等の発行する教員免許状取得見込み証明書。
  (3) 身体に関する証明書(→都留市民病院で健康診断。6000円くらいかかる。 その際胸部X線直接撮影フィルムを買い取りまたは借りてくること。第二次試験の健康診断の際に提出、当日返却)
  上記以外に、教育実習についての報告書(実習校名、住所、電話番号、校長名、指導教諭名を記す、容易なもの)を13日に提出する。

第二次試験
 日 時 平成10年8月13日(木)。26日(水)〜28日(金)のうち1日、私は27日(木)。
 場 所 13日 山梨県総合教育センター(石和温泉駅からタクシーに乗った方がよい)
     27日 甲府市立北東中学校
       (甲府駅から武田神社行きバス。山梨大学の次の停留所で下車)
 内 容 13日 8:00〜 8:30 受付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
        8:40〜    適性検査【クレペリン検査、MMPI】・・・・・・・・・・・(2)
        11:35〜    作文【「旅」800字以内(27字×26行)】・・・・・・・・・・・・(3)
     27日 8:00〜 8:25 受付
        9:30〜10:30 集団討議…(4)─┐               
        13:05〜13:25 面接試問…(5) ├─3班に分かれ、班によって順番  
        16:00〜    健康検査…(6) ─┘ が異なる。左記は私の班のもの…(7)
 (1) 受付 

 総合教育センターの講堂のような大きなところで一斉に試験が行われる。 極端に年齢の高い人はいらっしゃらず、概して大学生の割合が高いのではないか。 通称「梨大グループ」の姿が目立ち、闘志が湧いてくる。教科ごとにまとまって座ることになる。 受付の際に、第二回目の日程の記された用紙が渡される。
 (2) 適性検査
 多受験の私にとってクレペリン検査はこれで4回目となる。加えて、MMPIも課せられ、 「きつい」の一言。
 (3) 作文[50分]
 11時35分から10分程度の説明があり、45分ごろに正面に題が提示される。「旅」。 教育的観点で、方法論を踏まえて書かねばならない。エッセイは駄目。実質50分。 メモ用紙が配布される(持ち帰っても良い)が、下準備の時間は考えないほうが良い。 上手に書こうとせず、とにかく時間内に確実に書き上げること。今年の題「旅」は、 「自分探しの旅」にちなんだものであると友人が言っていたが、 浅学非才の私にはそのような発想など思いつくわけがない。
 (4) 集団討議[60分]
 27日受験者のテーマは(受験日によってテーマは異なる)、 「生命を大切にする心を育てるにはどうしたらよいか」。 受験者をそれぞれA〜Gのアルファベットで称す。
@ 最初の5分間、配布された「平成11年度採用公立学校教員選考検査集団討議用メモ用紙」に、 自分の意見を記す(用紙は持ち帰ってもよい)。
A A(私)から順に所感を述べていく。
B 司会者を決め、討議に入る。司会者は、意見をまとめ、時に指名していく役割などを果たす →司会者に立候補し、うまく導くことができれば、合格に近くなる。
 挙手制で一人4回程度の発言の機会があったように思う。メモをとってもよい。 全部で60分だったように思う。大学生が多かった気がする。全員中学校希望者で、国語科の他、 音楽科や家庭科の受験者もいた。
 過去の出題例を見ても、答申等のキーワードを踏まえた実践的なテーマが出題されている。 作文の抽象題とは対比的である。
 (5) 面接試問[25分]
 面接官は3名。今まで受験したどこよりも温和な様子の方々ばかりであった (そんなときこそ危ない…)。質問事項を覚えている限り、記す。
 ○ 家族構成。
 ○ 卒論について。
 ○ 友だちは多いほうですか。
 ○ どんな友だちが多いですか。
 ○ 趣味は。
 ○ 山登りなどはしないのですか。
 ○ 最近、教師の不祥事について盛んにいわれていますが、それについて。
 ○ そのような教師と、どのように接していきますか。
 ○ 髪を染めてきた生徒に対して、どのような指導を行いますか。
 ○ 公開研究会に参加しておられるようですが、そこから学んだことをどのように生かしていきたいと思いますか。
 ○ 中学生に読書力を育てる意義をどのように考えていますか(詰まってしまう)。
 ○ 出身は富山県ですが、山梨県を受験した理由は。
 ○ ご両親は山梨県の受験に関してどのようにおっしゃっていますか。
 ○ 他県を受験していますか。
 ○ 免許状取得の確認。
 ○ 教育実習の確認(私は高等学校で受験したため、そのことを問われるかと思ったが、幸いその質問はなかった)。
 ○ あなたのストレス解消法は。
 ○ (歌を唄うことなどと答えると)カラオケにも行くのですか。
 面接については、就職指導室にある過年度の採用試験報告書から、質問事項をコピーし、対策を講じた。傾向が定まっているとは聞いていたが、私の場合それは疑わしい。
 他県出身者は、必ず「なぜ本県を受験したのですか」「自分の出身県が合格したら、どうしますか」などという質問がある。 それについては嘘でも、(大学1年生の頃から) 本県を第1志望としていた旨を伝えたほうがよいと私は思っている。 他県出身者は、その意味で徹底的に不利ではあるが、挑戦する価値はある。
 (6) 健康診断
 色覚、聴覚検査の他、胸部X線直接撮影フィルムを提示しての問診も行われる。冷やかし程度。
 (7) その他
 待ち時間の長さに注目してほしい。とにかくヒマ。 集団討議あたりから次第に受験生とも打ち解けてくるが、ずっと話しているには長い。 食糧・飲み物を買い込み、マンガ 本を2・3冊持っていくことをお薦めする。
 ★ 第2次試験の不合格通知は10月3日、富山の実家に届いた。臨採希望の説明用紙が同封されていた。


もどる