番外編 バイクでカーナビ!?

モトコンポとは直接関係ないんですが、
ぼくはスクーターのアドレスV100にカーナビを付けて乗っています(^^;)ゞ
(普通に車に付けるタイプのカーナビです)

スクーターにカーナビなんて必要ないって方も
いっぱいいらっしゃるでしょうが、
やっぱりあると便利なのでここで紹介しますね(^-^)

最新情報へ飛ぶ



1997.10.12

モニターは、左のミラーステーにSONYのビデオ用
アクセサリとして販売されているモニター取り付け金具で
2.7インチの液晶TVを固定しています。
この金具はすぐれもので、簡単に着脱が可能なので
駐車するときにはすぐにモニターTVをシート下に
しまうことができ、盗難防止に役立っています。
  


モニタTVは低反射処理がされているタイプのものなので
日中でも問題なく画面が見えます(^-^)
ちょっと小さな画面なので車に付けている大型液晶TVとは
見やすさの点で比べものにはならないんですが必要十分です(^-^)



ミラーの横であまり目立たないようについているので
見た感じ違和感はないですよ(^-^)ゞ



カーナビ本体はシート下のヘルメット収納スペースに
格納しています。
電源はバッテリーから配線を引っ張ってきて
シガーライタープラグを取り付けています。
本体の発する熱とエンジンの熱でだいぶ熱く
なりますが、今年の夏は大丈夫でした(^-^)
(熱いと言っても、まだ手でさわれるくらいです)
とりあえずヘルメットも入ります(^-^)



アンテナは、リアキャリアにそのままアンテナに内蔵されている
磁石で張り付けています。
最初はシートにまたがっている人間の陰になって、
けっこう影響があるかなぁ〜って思っていたんですが
実際に使ってみると大丈夫なようです(^-^)
これもただ磁石で張り付けているだけなので
駐車時にはシート下にしまっています。



カーナビのリモコン受光部は、ごらんのようにシートの端から
出しています。 問題はリモコンで、走行中はあぶないので
操作はまったくできません(^^;)ゞ


実際に使った感じなんですが、
まぁ走っている最中はそんなに四六時中は見ないんですけど、
ちょっと知らない道に入ったりしても
安心して走ってられます(^-^)
自分の現在位置の確認ができるとともに
走っている道の先がどうなっているか
いち早く知ることができますから
一度使うと手放せなくなってしまいました(^^;)ゞ


ちなみに、モトコンポの電源は6Vなのでこのままでは積めません(悲)
でも、そのうち電圧変換器(6V→12V)を自作してモトコンポにも
積んじゃうかもしれません(^o^)
振動対策と、積むスペースがちょっと・・・ですが(^^;)ゞ
(それと電源容量も決定的に不足していそう〜(^^;))





1998.9.5

モトコンポにカーナビを付けるという試みを、機会を見つけてはず〜っと検討してきました(^-^)
でも、モトコンポの発電器の性能では、ヘッドライトをONするとアイドリング時で電流が
0.25Aしか取り出せず、全開走行時でも0.5Aしか絞り出せません;(-^^-);
電圧は一応8Vくらい出ているんですが、12Vに昇圧してもこの容量ではカーナビ本体と
表示用のモニターに充分な電力を供給することは無理があります;(-^^-)ゞ

アドレスV100みたいに地図画面を見ながら走りたかったんですが、ここはキッパリとあきらめて、
別のものを取り付けることにしました;(-^^-)ゞ
(さすがに容量の大きいバッテリーを別に持っていくことは検討しませんでした;(-^^-)ゞ)
と言う訳で、今回モトコンポに山登りで使用するGPSを取り付けてみました(^o^)
これはハンディートランシーバーぐらいの大きさで、重さは約200gぐらいのものです(^-^)
本体内に地図データを持っていないので、表示はいたってシンプルで、現在位置の
緯度・経度と進行方向の方角、現在のスピードを示してくれます;(-^^-)ゞ
その他、目的地の緯度と経度を入力しておけば、どちらの方向にあと何kmかを表示して
くれます(^o^)
電池はアルカリ単3が2本で、24時間稼動してくれます(^o^) もちろん防水構造になって
いますので雨でも安心です(^-^)
夜間でも、表示部全体がバックライトでとても見やすく光りますのでOKです(^o^)

緯度・経度の表示されている地図と併用すると現在位置も正確に判りますから(もちろん、
走行しながらだと無理でしょうが;(-^^-)ゞ)、地図が画面に表示されなくても使いようによっては
そこそこ使えますよ(^o^)

   
アドレスV100と同じモニター取り付け金具でミラーステーの根元に取り付けています(^o^)
一日走り回っても、ズレもゆるみもなくて大丈夫でした(^o^)


表示はシンプルですが、かえって見やすいかも知れません;(-^^-)ゞ


  
ちなみに、ぼくはもう一台GPSを持っています;(-^^-)ゞ
こちらは、ちょっと重くて250gぐらいです(^-^)
これも、緯度・経度を表示するタイプですが、上のものと違うところは表示部がドットマトリクスの液晶で、
グラフィカルな表示ができます(^o^)
地図は出ないものの、自分の通った軌跡がそのまま点のつながりで画面に表示されますので、
数字だけの表示よりは判りやすいかもしれません(^-^)






1999.4.4


 アドレスV100に付けていたカーナビを
KSR−IIに移し替えてみました(^o^)
モニターはアドレスと同じく左ミラーの
ステーに固定し、配線はタンクとシートの
下を通して、リアキャリアに載せたカー
ナビまで伸ばしています(^o^)
カーナビ本体は小型のタンクバックに
入れて、リアキャリアにネットで固定しま
した(^o^) 行動半径の広いKSR−IIに
カーナビの組み合わせはバッチリで、
現在位置を気にすることなく遠出が
できるようになりました:(*^^*);





2000.7.9
CASIOから発売された腕時計型GPS『サテライトナビ』を購入しました(*^^*)
機能は、上の記事の1998.9.5に載せているものとほぼ同様で、大きさは
腕時計そのものなので携帯性が抜群です(*^^*)
定価59000円のところを、ホームセンターで42000円でゲットできました(^o^)
防水機能が日常生活用防水なのと、GPSの正確な原子時計のデータと
腕時計のデータがリンクしていない点は、ちょっと不満もありますが、
その他は大満足です(*^^*)
詳しくは、CASIOさんのHPのこちらへどうぞ(^o^)
http://www.casio.co.jp/gpsw/top.html




2000.11.20
CASIOから腕時計型GPS『サテライトナビ』の第2弾が発売されましたねー(*^^*)
性能は、第1弾と比べて大幅に改善されています(^o^) 上の記事で書いた
不満点は改善され、5気圧防水になり、原子時計との時計データのリンクが
できるようになりました(^o^) その他、PCとのデータリンクも出来るようになって
います(^o^) 大きさや重さも大幅に小さくなり、それなのに表示ドット数は
増えています(^o^)
定価は59000円ということで第1弾と同じですが、これが出たので第1弾の
価格がどっと下がり、19800円くらいで売られているようです(^o^)
詳しくは、CASIOさんのHPのこちらへどうぞ(^o^)
http://www.casio.co.jp/flash/0010/satellite.html




2000.12.5
ついに全国の20万分の1の地図データが最初から入った携帯GPS『ポケナビmap21』が
エンペックスから出ましたねー!(*^^*)
形は、上の記事の1998.9.5に載せているものと同様のものなので、バイクに取り付けるのも
簡単に出来そうです(*^^*)
最初から入っている地図のほかに、CFカードにセーブした任意の地図データによる
地図表示とナビゲーションもできるそうなので期待度は高いです(*^^*)
定価は69800円で、他のハンディー機と比べてちょっと高いですが、
それだけの価値はあると思います(^o^)
詳細は、エンペックスさんのHPのこちらへどうぞ(^o^)
http://www.empex.co.jp/





2006.4.23
さてさて、このコーナーも、約5年ぶりの更新です〜(-^^-);ゞ
ついにバイクでも、実用になりそうなナビが発売されましたねー(^o^)/
その名も『迷WANミニ』!!
価格は、定価で49800円とお手ごろです(^o^)
データは、SDカードに入っているので、振動によるデータ飛びの心配を全くしなくてよいですね(^^)
全国の詳細地図レベルまでのデータが入っているので、どこに行っても安心です(^^)
DC12V外部電源での駆動の他、バッテリーでの使用もできるのも良いですね(^^)
バイク用取り付けステーや、バイク用電源コードがオプションで用意されているのも◎です(^o^)
曲がり角の手前で、LEDウインカーが点滅して、ライダーに注意を促してくれるのも
おもしろい機能ですね(^o^)
ただ1点、防水についての記述がなかったのが、ちょっと惜しいかもしれないです〜(^^;
詳細は、こちらのページでどうぞ(^o^)/
http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_100.html