わにに限らず、この国でTVを見ている人々は・・・洗脳されていると思う。
バブルと言われた時代。それがハジケタと言われて干支は一周してしまいました。
ハジケタ当時。不景気と言われる時間が、こんなに長くなるなんて思っても居ませんでした。
世間の多くのみなさんが、多分そうだったと思うのですが。いえいえ。現在も。そうだと思うのですが。偉い人がなんとかしてくれると思っておりました。
究極の社会主義思想だと思うのですが、今回はそんな話じゃないっす。
不景気とか不況とか言う文字が、珍しくもなくなった昨今。
世間は本当に不景気なのか?と、思ったわけです。
これって、マスメディアに踊らされてるだけなんじゃないか?と。
負のパワーという物は、自分の保身のためならば際限なく発揮されてしまいます。
不況。これを実感できないと言う人も、世の中には居るのです。
勿論、お困りの方も居るでしょう。
実際、お仕事が無くて困っている人が、わにの身近にもおりますし、明日は我が身とビクビクしてはおりますが。
そのビクビクは不景気の所為じゃないのですね。
(わにの場合)自分の能力の無さが原因なわけです。
東京のどこかに、高級スーパーが出来たというニュースを見ました。
ターゲットは、年収5,000万円の方々だそうで・・・
こっちは居ません。わにのまわりに年収5,000万。
で。そのスーパーが結構人が入っている。バルサミコ酢というお酢が、一本30,000円。
これをお買い求めになる方が居るのですねぇ・・・
使い勝手をイタリアンレストランのお食事に換算すれば、そりゃ高くないかも知れないけれど。
インタビューを受けている奥様で、(多分自分では一般的と思われているのでしょうが)一ヶ月の食費が「ウン十万」と言った方がおりました。「家族が(それでも4〜5人の家族だったと思う)居りますから(普通これくらいでしょ?と言う感じの言い方)」なにを食されていらっしゃるのか・・・わには興味津々。
勿論、食材の総てをそこに費やしていたらそんなんでは足りないし、年収5,000万だって、全部食費に消えかねない。
けど、商売やっていけるから店が出来たわけで、やっぱりホントに不景気なのか?と思ってしまうわけです。
最近、一点豪華主義の・・・旅番組とか食べ物番組も多いですわね。
豪華なのは一点。たまには贅沢しましょうよと言う趣旨・・・にしては番組が多い。
って言うか、本当に景気が悪くて家計が切迫していたら、そんな事してる余裕すらない。と、思う。
電車の中で見る、小学生か中学生か判らないお子さま達。
わにには判らないけれど、どこぞのブランド物かをお持ちになっているのでしょう。時計までして。化粧までして。
TシャツだろうがGパンだろうが、安くはないはずだ。
化粧品だって、お子さま用(大人の物と何が違うんだろうか?)と言えど金がかかる。
その金を、(お子さまのあの手この手の手練手管に落ちたのか)大人は捻出して居るではないか。
わに達が子供の頃、そんな物なかったって言うのもあるのかも知れないけれど、そんなもの買って貰えなかった。(大人の色つきリップとか使って怒られた)
わには未だに化粧をしない。化粧品にかける金があったら、別なことに使うのだ。
・・・優先順位が違うだけなのか?
時計だって、中学生になった時、中学校に入ったら必要なんだと訳の分からぬ事を言ってやっと買って貰った記憶がある。
服は、ご近所のお下がりだったり、母上のお手製だったように記憶している。
お子さま用の化粧品。コーナー一角占めていると言うことは、売れていると言うことだよね。
どうなのだ。わにの子供時代が貧乏すぎたのか?
安くて美味しいラーメン屋さんとか、お寿司屋さんなんてのも良く特集をされている。
安かろうが・・・外食するより家で食べる方が安いと思うんだが・・・
庶民派の低価格焼き肉屋さんにも、客は結構入っている。
なんだよ。みんな外食する金あるんじゃん。
外食なんて、生きることの中では優先順位は下の方だと思うんだけど。
本当に世間は不況なんだろうか。
不況の文字に洗脳された世間が、自分の首を絞めているような気がするんだけどな・・・あ。それをデフレスパイラルって言うのか。
|