化粧品を考えるって言ったって、別に肌に良いだの悪いだのを論じようとしているわけじゃぁないんですよ。
化粧という行為について、わにの考えを話してみようかいなと。
思ってみたのです。
わに、ホントにそう言う事に無頓着でした。
そう言うこと・・・ではなく、総てに対してですね。(笑)
例えば・・・
ロングヘアーだった友達が髪を切ってきても、気づかない。
美容に関する雑誌などにも興味なし。
極めつけ。
わにの部屋には、数年前まで鏡がありませんでした。
ドレッサーも、手鏡も。
・・・って言う話をしたら、「それではダメだぁ!」といって鏡をプレゼントしてくれたお友達が居ました。
貰った後も、しばらく箱の中入れっぱなしだったんです。
ひどい話ですねぇ〜。
2年位前から活用してます。はい。
で、化粧の話です。
先日、そのお友達と話をしていたんです。
スッピンについて。
化粧しないと人様(相手)に失礼だって言うんです。
(お友達は化粧する派です)
おいおいそれは、そう言われた人に失礼なんじゃないのか?
(わには化粧しない派です)
化粧は誰のためにするのか。
人様のためか、自分のためか。
己の精神安定剤か、(わに言うところの)集蛾灯か。
話が盛り上がってきたところで、化粧ポーチを見せろと。
で、怒られちゃいました。(笑)
彼女はいっぱい持ってるんです。
全部使ってるわけじゃないのだけれど、化粧ポーチに2個。
ビューラーとか眉カットのはさみまで入れてる。
「なんで持ち歩いてるの・・・(--;」と聞いたら、
「なんとなく」だって。
片やわにの方は、ファンデーションと口紅とリップクリームしか持ってない。
「ダメだよぉー」
懇々と説教です。(笑)
洗顔した後、乳液つけないって話してたら、また怒られて・・・
「性格も考え方も肌もドライなんだからぁ!」と・・・
(そう。わには乾燥肌のアトピー)
「うまい!」って思わず喜んだら、
「洒落じゃない!」って。(笑)
面倒くさいんです。そう言うの。
彼女は「TV見ながら、CMの合間に出来るでしょぉ?」なんて言う。
それが面倒くさいんだ。
わに、朝っぱらから面倒なことはしたくないので、普通の日はスッピンで生きてます。
ああ。解った。
わには、生命維持に必要なこと以外は、きっと90%の事が面倒くさいんだ。(笑)
化粧したって、しなくたって、わににしてみたら大差無い。
「化粧したら変わるってぇ」なんて言われても、やっぱりわからん。
あきれた友人は言いました。
「好きな男と会うと思ってさぁ・・・」
尚更ヤダよ。
化粧した顔は作った顔だ。
わには、作った顔を好きになって貰っても嬉しくない。
基本的に、化粧なんて面倒くさいんだから、今までの人生経験から言って、長続きしないに決まってる。
パッタリ化粧を辞めたとき、「お前は変わった」なんて言われるのは心外だ。
それなら、最初っから素の自分を好きになってくれる人を探した方が良い。
てなこと言ったら、「男らしい考え方だ・・・」って泣かれてしまいました。(笑)
彼女は、わにに女の子らしく成って貰いたいらしいんだね。
「女の子なんだからさぁ・・・」だって。
「女なのだから女らしくという考え方はナンセンスだ」って言ったら困ってた。(笑)
解ってるよ。言いたいことは。
気持ちもね。解ってる。
でも、出来ないもんは出来ないのだ。
・・・こんなわにも、実は某化粧品会社のビューティーアドバイザーに登録されていた事がありまして・・・(爆)
もちろん、自分の意志で試験受けて、合格した上で自分の意志で登録したんだけどね。
疑問がたくさんあったからね、内部に潜入できれば、何か解るかも・・・と・・・(笑)
上司になる人にも、はっきり意志は伝えてたしね。
「わには自分が納得するまで、化粧をする気はないし、
それを他人様に勧めたり売りつけたりは出来ない」って。
上司になる人も意気込みは多いに買ってくれてたんだけど・・・
結局の所、疑問ばっかり増えて、増えれば増えるほどに胡散臭いような気がして、辞めちゃいました。(笑)
やりたい人はやれば良い。
わにはやりたくないから気が向かなければ化粧はしない。
・・・化粧品業界、もうちょっとオープンになって、情報公開して欲しいね。
わにの「謎」は、未だに解けない。
|