福井県の博物館 紹介
私の訪問した博物館から紹介します。
注意: 掲載後の閉館、名称変更等もあります。ご注意ください。
名称 | 住所 | 種類 | 推薦 | 内容 |
藤野厳九郎記念館 | 福井県あわら市温泉1-203 | 科学 | 解剖学教授の藤野厳九郎氏に関する展示がある。医療器具、 書簡などを展示している。 | |
吉崎御坊蓮如上人記念館 | 福井県あわら市吉崎1-901 | 人文 | 蓮如商人や吉崎御坊に関する展示がある。 | |
金津 創作の森 | 福井県あわら市宮谷57-2-19 | 美術 | 画家の住む町の美術展示室 | |
いまだて芸術館 | 福井県越前市粟田部町11-1-1 | 美術 | ホール等を備えるが、美術に関する常設展示もある。 | |
越前めがねの里 | 福井県越前市向陽町53 | 産業 | メガネ工場内の資料館。江戸時代からのメガネや製造に関する展示がある。工場見学もできる。 | |
越前和紙の里 紙の文化博物館 | 福井県越前市新在家町11-12 | 産業、民俗 | 越前和紙の歴史、紙すきなどの道具などを展示している。越前和紙や作品も展示している。 | |
卯立の工芸館 | 福井県越前市新在家町9-21-2 | 産業、民俗 | 復元した紙漉き家屋で、紙すきを見ることができる。和紙の作品の展示もある。 | |
越前そばの里 そば資料館 | 福井県越前市真柄町7-37 | 産業 | そばを製造する工場にある資料館で、そば作りの工程を人形を使って展示している。工場見学もできる。 | |
武生市公会堂記念館 | 福井県越前市蓬莱町8-8 | 人文 | 越前市の遺跡出土品や文化財など、縄文から近世までの歴史を展示している。 | |
タケフナイフビレッジ | 福井県越前市余川町22-91 | 産業 | ナイフ等を展示する | |
万葉の里味真野苑 | 福井県越前市余川町55-1 | 人文 | 中臣宅守ゆかりの地で万葉にちなんだ公園となっている。歌に関する万葉館、旧谷口家住宅がある。 | |
四季の森文化館 | 福井県吉田郡永平寺町山9-1-2 | 人文 | 永平寺町の歴史と文化に関する展示がある。 | |
MUSEUM華の蔵 | 福井県吉田郡永平寺町藤巻 | 人文 | 真宗関係の資料と、コンピューターグラフィックの映写がある。 | |
九頭竜川流域防災センター わくわくRiverCAN | 福井県吉田郡永平寺町法寺岡5-24 | その他 | 九頭竜川と治水、生物に関する展示がある。 | |
堀口家住宅 | 福井県今立郡池田町稲荷 | その他 | 江戸時代の農家である、堀口家の住宅を保存。、公開している。 | |
能面美術館 | 福井県今立郡池田町志津原17-2 | 人文 | ☆ | 能面専門の美術館。古くからの能面も展示されている。 |
坂井市丸岡歴史民俗資料館 | 福井県坂井郡丸岡町霞町1-59 | 人文 | 丸岡城に関する展示がある。本多氏・有馬氏歴代城主ゆかりの武具・調度品・掛軸・古文書などを展示する。 | |
福井県総合グリーンセンター | 福井県坂井市丸岡町楽間15 | 科学 | 温室や植物の普及に関連する展示等がある。 | |
越前竹人形の里 | 福井県坂井市丸岡町上久米田 63-1 |
産業 | 竹人形の製造に関する展示と、作品の展示がある。 | |
千古の家 | 福井県坂井市丸岡町上竹田30-11 | 人文 | 重要文化財である旧坪川邸を公開している。 | |
坂井市海浜自然公園 自然学習センター | 福井県坂井市三国町36-72 | 科学 | 公園内に、三国の周辺の自然に関する展示室がある。 | |
越前松島水族館 | 福井県坂井市三国町崎74-2-3 | 科学 | 水族館で、ペンギンなども飼育している。魚によるショーや、イルカショーも行っている。 | |
道の駅みくに らっきょう資料館 | 福井県坂井市三国町山岸67-3-1 | その他 | 道の駅内にある資料館。らっきょうの栽培等に関する展示がある。 | |
瀧谷寺宝物殿 | 福井県坂井市三国町滝谷1-7-15 | 人文 | 国宝の金銅毛彫相華文磬、仏像や仏画、古文書、美術工芸品を展示している。 | |
旧森田銀行本店 | 福井県坂井市三国町南本町3-3-26 | その他 | 旧森田銀行の建物を公開している。洋風建築で内部には漆喰模様がある。福井県内に現存する最古の鉄筋コンクリート建築。 | |
旧岸名家 | 福井県坂井市三国町北本町4-6-54 | 民俗 | 旧材木商の岸名家の住宅を公開している。 | |
三国港町屋館 | 福井県坂井市三国町北本町4-6-55 | 民俗 | 旧商家で、三国湊の古い写真や引き札が展示されている。 | |
ONO MEMORIAL BLUE CAKE | 福井県坂井市三国町緑ヶ丘3-6-13 | 美術 | ☆ | コバルトブルーのタイルを張り巡らし、自然光を取りタ美術館で、小野 忠弘氏作品を展示する。氏の住居とアトリエも公開されいる。 |
みくに龍翔館 | 福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-2-1 | 人文 | ☆☆ | 「この博物館には三国の全てが詰まっている」がコンセプト。展示は歴史や民俗、文学、更にトリックアートと幅広いが、全て三国に深く関連している。 |
福井県児童科学館 エンゼルランドふくい | 福井県坂井市春江町東太郎丸3-1 | 科学 | ☆☆ | 大型児童館に、生物や物理などの科学展示、プラネタリウムやドーム映像もある。巨大化した昆虫などの展示もある。 |
鯖江市西山動物園 | 福井県鯖江市桜町3-8-9 | 科学 | 小動物園。レッサーパンダがいる。 | |
めがね博物館 | 福井県鯖江市新横江2-3-4 | 産業 | ☆☆ | メガネの製造と歴史に関する展示がある。また、有名人の眼鏡の展示もある。 |
越前漆器伝統産業館 | 福井県鯖江市西袋町40-1-2 | 産業 | 漆器の製造工程や漆器の歴史などに関する展示がある。 | |
鯖江市まなべの館 | 福井県鯖江市長泉寺町1-9-20 | 人文 | 考古資料、鯖江藩主間部(まなべ)公武士の暮らし、近松門左衛門、アニメーション作家久里洋二氏、画家西山真一氏の作品の展示がある。 | |
伊藤柏翠俳句記念館 | 福井県鯖江市東鯖江3-5-3 | 人文 | 伊藤柏翠氏の作品、資料等を展示している。 | |
三方町縄文博物館 | 福井県三方郡三方町鳥浜122-12-1 | 人文 | ☆☆ | 鳥浜貝塚や水月湖年縞を中心に、縄文に関する展示がある。 |
美浜原子力発電所 PRセンター | 福井県三方郡美浜町丹生 | 産業 | 美浜原子力発電所に関する展示のある、PRセンター | |
はたや記念館 ゆめおーれ勝山 | 福井県勝山市昭和町1-7-40 | 産業 | ☆ | 織物の機械などの展示がある。コースター作りなどの体験もある。 |
福井県立恐竜博物館 | 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 | 科学 | ☆☆☆☆☆ | 恐竜や古生物など幅広い展示がある。また、福井を服も手取層に関する展示もある。ジオラマや映像など展示も充実している |
勝山城博物館 | 福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1 | 人文 | 天守閣を模した建物で、歴史関連の展示がある。(本来の勝山城とは無関係) | |
福井県立若狭歴史資料館 | 福井県小浜市遠敷2-104 | 人文 | 若狭地方の歴史、民俗等に関する資料を展示している。 | |
御食国若狭おばま食文化館 | 福井県小浜市川崎3-4 | 人文 | ☆ | 天皇の御食料である「御贄」を納め、また海や山の幸の豊富な小浜と日本の食に関する展示がある。 |
おおい町立郷土史料館 | 福井県大飯郡おおい町成和2-1-1 | 人文 | おおい町の歴史と民俗の展示がある。また、船岡製塩遺跡関連の展示がある。 | |
松木庄吉美術記念館 | 福井県大飯郡おおい町成和2-1-1 | 美術 | 松木庄吉氏の彫刻を展示 | |
若狭たかはまエルドランド | 福井県大飯郡高浜町青戸4-1 | その他 | 熱帯雨林を再現した回廊式大型温室、科学、原子力に関する展示がある。 | |
本願清水イトヨの里 | 福井県大野市糸魚町8-44 | 科学 | 大野の地下水やイトヨに関する展示がある。 | |
武家屋敷旧内山家 | 福井県大野市城町10-7 | 人文 | 明治初期の民家を移築、公開している。大正期の数奇屋風書院(離れ)も公開されている。 | |
大野市郷土歴史館 | 福井県大野市城町2-13 | 人文 | 大野治安裁判所として建てられた建物で、民俗資料を展示している。消防関連の展示もある。 | |
越前大野城 | 福井県大野市城町3-109 | 人文 | 復元天守で、城主土井氏関連の資料を展示している。 | |
九頭竜ダム展示館 | 福井県大野市中野29-28 | 産業 | 九頭竜ダムの建設や発電などの展示と、地域の情報等の展示がある。 | |
笛の資料館 | 福井県大野市朝日24-9 | 人文 | ☆ | 源義平に由来する青葉の笛など、横笛を中心とした笛に関する展示がある。ガラスの横笛も展示されている。 |
和泉郷土資料館 | 福井県大野市朝日25-7 | 人文・科学 | 大野市で発見された古生代の化石、遺跡の出土品、面谷鉱山、植物標本や鉱石などの展示がある。 | |
大野市歴史博物館 | 福井県大野市天神町2-4 | 人文 | 大野市の縄文時代から近代までの歴史資料を展示している。白山信仰関連の展示もある。 | |
福井県自然保護センター | 福井県大野市南六呂師 169-11-2 | 科学 | 福井の自然に関しる、標本やパネル、ジオラマによる展示がある。 | |
越前陶芸村 福井県陶芸館 | 福井県丹生郡越前町小曽原120-61 | 美術 | 古越前から現代作品までの越前焼の作品を展示している。 | |
越前陶芸村文化交流館 セラミックアートセンター | 福井県丹生郡越前町小曽原7-8 | その他 | ホールであるが、越前焼の展示がある。 | |
雨田光平記念館 | 福井県丹生郡越前町織田153-1-3 | 美術 | ☆ | 彫刻家でハープ奏者、箏奏者の雨田光平氏の記念館。彫刻の作品を展示する。 |
織田文化歴史館 | 福井県丹生郡越前町織田153-1-8 | 人文 | 越前二ノ宮・劔神社、戦国大名・織田信長、日本六古窯・越前焼など、越前町の歴史関連の資料を展示している。 | |
越前がにミュージアム | 福井県丹生郡越前町厨71-324-1 | 産業 | 越前ガニに関する展示がある。漁のほか、食に関する展示もある。 | |
朝日町立福井総合植物園「プラントビア」 | 福井県丹生郡越前町朝日17-3-1 | 科学 | 植物園のほか、福井県を中心とした植物相と植生,植物の系統進化についての展示がある。 | |
原子力の科学館「あっとほうむ」 | 福井県敦賀市吉河37-1 | 産業 | 原子力による発電、リサイクル等に関する展示がある。 | |
敦賀鉄道資料館 | 福井県敦賀市金ヶ崎町1-25 | 産業 | 旧敦賀港駅舎で、鉄道と大陸への玄関口としての敦賀に関する展示がある。 | |
敦賀ムゼウム | 福井県敦賀市金ヶ崎町44-1 | 人文 | ☆ | 敦賀港とユダヤ人難民/ポーランド孤児、杉原千畝氏に関する展示がある。 |
敦賀昆布館 | 福井県敦賀市坂の下小河田3-1 | 産業 | 昆布に関する展示があり、工場見学もできる。 | |
敦賀郷土博物館 | 福井県敦賀市三島町1-3-3八幡神社境内 | 人文 | 敦賀の、歴史/民俗資料、美術工芸品の展示する。吉河、向出山古墳の出土品も展示する。 | |
高木栄子 紙わらべ資料館 | 福井県敦賀市相生町13-14 | 民俗 | 高木栄子氏の人形作品を展示している。 | |
みなとつるが山車会館 | 福井県敦賀市相生町7-6 | 人文 | 氣比神宮例大祭の山車と祭りに使用する道具類、大和田銀行や港に関する歴史関係資料を展示している。 | |
敦賀市立博物館 | 福井県敦賀市相生町7-8 | 人文 | 旧大和田銀行本店建物で、国の重要文化財に指定されている。敦賀歴史文化に関する資料や美術工芸作品を展示している。 | |
敦賀原子力館 | 福井県敦賀市明神町1 | 産業 | 原子力に関する展示がある。敦賀発電所関連のほか、自然に関するパネル展示もある。 | |
北前船主の館・右近家 | 福井県南条郡南越前町河野2-15 | 人文 | 廻船経営、北前船に関する資料を展示している。 | |
河野歴史ふれいあい会館 | 福井県南条郡南越前町河野2-29-1 | 人文 | 北前船、漁業関連、屋根瓦の解説、マンダラ寺遺跡の出土品、特務艦「関東」遭難関連の展示もある。 | |
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 | 福井県福井市安波賀町4-10 | 人文 | 朝倉氏の一乗谷遺跡に関する展示がある。 | |
福井市美術館 | 福井県福井市下馬3-1111 | 美術 | 彫刻家・高田博厚の作品を収蔵、展示している。 | |
白川文学の室 | 福井県福井市下馬51-11 | 人文 | 福井県立博物館内にある資料展示。白川文字学の室、文学館などがある。 | |
越廼ふるさと資料館 | 福井県福井市居倉町50丁目1-2 | 人文 | 越廼の歴史と文化と、近現代の暮らしの風景を再現した展示がある。 | |
福井市おさごえ民家園 | 福井県福井市月見5-4-48 | 人文 | 江戸時代の民家5棟、板倉1棟の市指定文化財建造物を移築、展示している。 | |
福井市治水記念館 | 福井県福井市種池町15-21 | その他 | 機排水や治水に関する展示のほか、ポンプに関する展示もある。 | |
福井県立こども歴史文化館 | 福井県福井市城東1-18-21 | 人文 | ☆☆ | 福井県にゆかりのある人物を紹介する。子供たちに自分の将来に大きな夢をふくらませてもらうことを目標としている。 |
マイアクア | 福井県福井市森田新保町12字55 | その他 | 「マイアクア」は森田配水塔で、周囲に芝生広場があり、中には水道に関する展示と展望がある。 | |
福井市橘曙覧記念文学館 | 福井県福井市足羽1-6-34 | 人文 | 幕末の歌人、国学者である橘曙覧に関する展示がある。 | |
福井市水道記念館 | 福井県福井市足羽1-7-35 | その他 | 足羽山にある配水池へ揚げ、市内に水を配る「足羽揚水ポンプ場」を保存、公開している。 | |
福井市愛宕坂茶道美術館 | 福井県福井市足羽1-8-5 | 美術 | 一乗谷における茶の湯文化、茶道史の概説、華道や香道など茶道周辺文化の紹介、福井藩主松平家の茶道を展示している。 | |
福井市自然史博物館 | 福井県福井市足羽上町147 | 科学 | 人と自然の関わりを中心に、足羽山のや郷土の自然を展示している。 | |
福井県立歴史博物館 | 福井県福井市大宮2-19-15 | 人文 | ☆☆☆ | 福井の歴史、産業に関する展示がある。昭和の暮らし(住居、店舗の再現)の展示もある。 |
越前町自然文学館 | 福井県福井市丹生郡越前町血ヶ平 | 人文 | 越前を題材にした,越前町ゆかりの文学作品を展示する。水上勉氏や開高健氏などの作品を展示。 | |
福井県内水面総合センター | 福井県福井市中ノ郷町34-10 | その他 | アユの種苗を生産するセンターで、内水面の漁業や環境について学べる展示ホールがある。 | |
豊田三郎記念ギャラリー | 福井県福井市美山町7-1 | 美術 | 旧美山町東河原(現福井市東河原町)に生まれた画家、豊田三郎氏の作品を展示している。 | |
福井市清水郷土資料館 | 福井県福井市風巻町21-17 | 人文 | 旧清水町の地質・考古・歴史・民俗を展示している。片粕遺跡出土の資料もある。 | |
福井県立美術館 | 福井県福井市文京3-16-1 | 美術 | 岡島辰五郎氏が収集した美術工芸品、「岡島コレクション」の展示もある。 | |
福井市立郷土歴史博物館 | 福井県福井市宝永3-12-1 | 人文 | 福井藩に関連する資料のほか、福井の歴史に関する展示がある。 | |
ふくい藤田美術館 | 福井県福井市宝永4-15-12 | 美術 | 0 | |
福井市防災センター | 福井県福井市和田東2-2207 | その他 | 防火・防災に関する展示、映像展示や体験の設備がある。 | |
2020/5/30 |