長野県の博物館 紹介

私の訪問した博物館から紹介します。

注意: 掲載後の閉館、名称変更等もあります。ご注意ください。

名称 住所 種類 推薦 内容
貞享義民記念館 長野県安曇野市三郷明盛3209 人文 貞享3年に松本藩に起こった百姓一揆、貞享騒動に関する展示がある。
熊井啓記念館 長野県安曇野市豊科5609-3 人文 「社会派」映画の熊井啓氏に関する展示がある。
臼井吉見文学館 長野県安曇野市堀金烏川2701 人文 作家、文芸評論家、編集者、教育者として多くの作家を世に出した臼井吉見氏に関する絵展示がる。
堀金歴史民俗資料館 長野県安曇野市堀金烏川2753-1 人文 安曇野の中心である穂高地区の、開発の歴史、産業、人々の暮らしに関係する資料を展示する。
長野県伊那市文化会館 長野県伊那市伊那5776 その他 プラネタリウムがある。
進徳館 長野県伊那市高遠町高遠2007 人文 高遠藩の藩校を公開。
江島囲み屋敷 長野県伊那市高遠町東高遠 人文 江戸城大奥に仕えた絵島が高遠藩に流された際に囲われた屋敷を復元。
高遠なつかし館・旧馬島家住宅 長野県伊那市高遠町東高遠2074 人文 江戸時代に高遠藩の眼科医を勤めた馬島家の住宅の公開と、民俗資料の展示がある。
信州高遠美術館 長野県伊那市高遠町東高遠400 美術 郷土作家、郷土ゆかりの作家の作品などを展示する。
伊那市立高遠町歴史博物館 長野県伊那市高遠町東高遠457 人文 古代~現代の高遠の歴史、文化、民俗に関する展示がある。
塩尻市 自然博物館 長野県塩尻市塩尻町1090 科学 塩尻市の自然に関する資料や日本と世界の昆虫を展示する。
塩尻市立平出博物館 長野県塩尻市大字宗賀1011-3 人文 平出遺跡の出土品や塩尻の歴史や民俗資料を展示する。
元洗馬歴史の里資料館 長野県塩尻市大字洗馬2323-1 人文 文人菅江真澄氏や医学者熊谷岱蔵氏、洗馬の歴史文化の資料、塩尻の焼き物等を展示する。
塩尻市木曽漆器館 長野県塩尻市大字木曽平沢2324-150 産業 木曽漆器の文庫、湯桶、古代中国堆朱、タイ漆器、ビルマ漆器などを展示する。
中村邸 長野県塩尻市奈良井311 人文 奈良井宿の典型的な民家造りの家で、漆櫛の商いをしていた中村邸を公開、関連資料を展示する。
上問屋史料館 長野県塩尻市奈良井379 人文 古文書・陶器・漆器などの諸道具、古文書等を展示する。
楢川歴史民俗資料館 長野県塩尻市奈良井68 人文 木曽谷の生活に関する品を展示する。宿場江戸時代から昭和への暮らし、奈良井宿に関しての展示がある。
ミュージアム鉱研 地球の宝箱 長野県塩尻市北小野4668 科学 ☆☆ 鉱物や鉱石、化石などの展示、プレートテクトニクスや地震の発生、糸魚川静岡構造線・中央構造線などの展示がある。
贄川関所 木曽考古館 長野県塩尻市贄川1568-1 人文 復元された贄川関所で、中山道の交通に関する資料などを展示する。考古資料を木曽考古館で展示。
プリンス&スカイライン・ミュウジアム 長野県岡谷市字内山4769-14 産業 スカイラインを中心とした自動車の展示がある。
イルフ童画館 長野県岡谷市中央町2-2-1 美術 武井武雄氏の動画作品を中心に展示する美術館
岡谷美術考古館 長野県岡谷市本町4-1-39 人文、美術、産業 岡谷市や郷土にゆかりの深い作家の作品と、岡谷市内の遺跡からの出土品を展示する。
釜口水門 水の資料館 長野県岡谷市湊1-9-5 科学 諏訪湖の水位調整の釜口水門の資料室。釜口水門周辺の模型や、災害時の資料、水に関する展示などがある。
椋鳩十記念館 長野県下伊那郡喬木村1459-2 人文 児童文学作家、椋鳩十氏に関連する資料を展示する。
高森町歴史民俗資料館 長野県下伊那郡高森町下市田2243 人文 富本銭などの歴史資料や考古資料、民俗資料が展示されている。
松川町資料館 長野県下伊那郡松川町元大島3720 人文 歴史・考古・民俗資料を展示。中世城郭の展示もある。
ろくべん館 長野県下伊那郡大鹿村大河原1000-14 人文 ろくべん(歌舞伎見物などハレの日に持参する弁当箱)、養蚕や山仕事の道具等の展示がある。
松下家住宅 長野県下伊那郡大鹿村大河原1665 その他 文政3年の大型民家で、書院や床付きの座敷や式台付きの玄関がある。
大鹿村中央構造線博物館 長野県下伊那郡大鹿村大河原988 科学 ☆☆☆ 中央構造線や地震と活断層などの地学関連、土砂崩れなどの防災関連の展示がある。
茅野市神長官守矢史料館 長野県茅野市宮川389-1 人文 守矢文書を保管・公開する。諏訪神社の祭礼、武田信玄公の古文書、御頭祭の復元展示もある。
茅野市尖石縄文考古館 長野県茅野市豊平4734-132 人文 ☆☆ 尖石遺跡の発掘品、国宝の縄文時代の土偶(縄文のビーナス/仮面の女神)などの展示がある。
康燿堂美術館 長野県茅野市豊平4734-215 美術 日本画家高山辰雄氏の作品を中心に、近現代の日本画・油画・水彩画・版画を収集、展示する。
茅野市八ヶ岳総合博物館 長野県茅野市豊平6983 科学、人文 茅野市の自然と山麓の生活の歴史に関する展示がある。
おもしろかっぱ館 長野県駒ヶ根市下平2426-1 人文 かっぱ伝説やかっぱをテーマにした作品の展示がある。
駒ヶ根市立博物館 長野県駒ケ根市上穂栄町23-1 人文 埋蔵文化財などの考古資料、民俗資料、植物標本や郷土作家の書画などを展示。
駒ヶ根市立博物館附属駒ヶ根市郷土館 長野県駒ヶ根市赤穂 26 人文 大正期の洋風建築で駒ヶ根市役所の旧庁舎に、民俗文化財等を展示する。
養命酒駒ヶ根工場 長野県駒ヶ根市赤穂16410 産業 養命酒の工場見学と、資料を展示する記念館がある。
駒ヶ根シルクミュージアム 長野県駒ヶ根市東伊那482 産業 ☆☆ 糸繰り器や機織り道具などと、蚕の巨大模型や様々な品種の繭などの展示がある。
佐久市子ども未来館 長野県佐久市大字岩村田1931-1 科学 ☆☆ 恐竜などの古生物、気象、生物、環境、宇宙や天体などの展示がある。プラネタリウムもある。
美ヶ原高原美術館 長野県小県郡武石村美ヶ原台上 美術 ☆☆☆☆☆ 屋外型の美術館。自然を生かした彫刻の展示がある。
小諸義塾記念館 長野県小諸市古城2-1-8 人文 小諸義塾は明治26年にできた私塾で、校舎本館を移転復元。当時の資料などが展示されている。
小諸高原美術館・白鳥映雪館 長野県小諸市大字菱平2805-1 美術 ☆☆ 日本画家白鳥映雪氏の作品、私塾小諸義塾にまつわる画家の作品、地元の美術家の作品を展示する。
小山敬三美術館 長野県小諸市丁221 美術 洋画家、小山敬三氏の作品を展示する。
徴古館 長野県小諸市丁311 人文 旧小諸藩主牧野家や藩士に伝わる文化財、甲冑や刀剣、着衣、古文書などを保存、展示する。
小諸市動物園 長野県小諸市丁311 科学 ライオンなどのほか、長野県南佐久郡川上村で猟犬として飼われていた川上犬も飼育している。
藤村記念館 長野県小諸市丁311 人文 島崎藤村氏の、小諸時代の作品や資料、遺品を展示する。
ほんまち町屋館 長野県小諸市本2-2-9 人文 大正12年の建物。外壁は土で塗られた塗屋造りとなっている。
小諸高濱虚子記念館 長野県小諸市与良2-3-24 人文 高濱虚子の、小諸時代の作品・資料を保存展示する。
鈴木鎮一記念館 長野県松本市旭2-11-87 人文 音楽等の教育の鈴木氏に関する記念館。
安曇村資料館 長野県松本市安曇3480-2 人文 養蚕業の道具類、生活用具などを中心に展示する。刎橋の雑炊橋(雑司橋)の展示もある。
山と自然博物館 長野県松本市蟻ヶ崎2455-1 科学 松本周辺の自然、動植物関連、登山に関する展示がある。
砂防学習館 長野県松本市蟻ヶ崎2455-1 科学 砂防の歴史に関する展示がある。土石流などの水害についての映像ライブラリーもある。
日本浮世絵博物館 長野県松本市大字島立字新切2206-1 美術 浮世絵を中心とした美術館
松本市立考古博物館 長野県松本市中山3738-1 人文 市内の遺跡や古墳からの出土品を展示する。
松本市歴史の里 長野県松本市島立小柴2196-1 人文 旧松本区裁判所庁舎のほか、信州の近代の建物を移築、公開する。
松本民芸館 長野県松本市里山辺1313-1 人文 松本箪笥や行李や、陶器・磁器などが展示されている。
松本市 教育文化センター 長野県松本市里山辺2930-1 科学 プラネタリウムと科学展示室・天体観測室がある。
山辺学校歴史民俗資料館 長野県松本市里山辺2930-1 人文 明治18年に建てられた校舎。地域の歴史・文化を展示する。
旧新井家住宅(宮田宿本陣) 長野県上伊那郡宮田村新田1926-10 人文 江戸時代の本陣を、創建当時の姿に移築復元。
ハチ博物館 長野県上伊那郡中川村大草4489 科学 ハチに関する展示がある。ハチの巣やハチの生態などに関する展示がある。
アンフォルメル中川村美術館 長野県上伊那郡中川村方桐4757 美術 ☆☆☆ 山の小さな美術館。アンフォルメルをテーマにした企画展を開催。住宅のようなアトリエ棟も魅力的。
飯島陣屋 長野県上伊那郡飯島町飯島2309-1 人文 江戸時代のお代官様の役所・明治時代はじめの県庁。歴史民俗資料を展示する。要事前予約。
美空ひばり歌の里 長野県上伊那郡蓑輪町三日町2243 人文 美空ひばり氏のレコードや舞台衣装、写真等を展示する。
蓑輪町郷土博物館 長野県上伊那郡蓑輪町大字中箕輪10286-3 人文、科学、美術 考古資料や自然資料、民俗資料、郷土ゆかりの作家の美術品展示もある。
高井鴻山記念館 長野県上高井郡小布施町805-1 人文 高井鴻山の書画の作品を展示する。建物は、当時の面影を色濃く残す。
北斎館 長野県上高井郡小布施町小布施485 美術 葛飾北斎の美術館。 小布施で描かれた肉筆画、画稿などを元に展示。祭屋台も展示する。
おぶせミュージアム・中島千波館 長野県上高井郡小布施町小布施595 美術 中島千波の作品を紹介する「中島千波館」と、祭り屋台を収納展示する「屋台蔵」がある。
小さな栗の木美術館 長野県上高井郡小布施町小布施779 美術 旧家高津家の土蔵を改造した美術館で、絵画を展示する。
中野土びな館 長野県上高井郡小布施町小布施973 人文 江戸時代から昭和10年代までの、中野の土人形を展示する。
日本のあかり博物館 長野県上高井郡小布施町小布施973 人文 「信濃及び周辺地域の灯火用具」を含む灯火関連資料が展示されている。
フローラルガーデンおぶせ 長野県上高井郡小布施町中松506-1 植物園 鼻、花壇などを中心とした植物園。
小布施町立歴史民俗資料館 長野県上高井郡小布施町都住550 人文 小布施の暮らしの移り変わりを伝える生活用具や考古資料、産業道具などを展示する。
野尻湖ナウマンゾウ博物館 長野県上水内郡信濃町大字野尻287-5 科学 ナウマンゾウなど、野尻湖発掘で出土した古生物の化石や旧石器時代の発掘品の展示がある。
真田氏歴史館 長野県上田市真田町本原2984-1 人文 真田氏の戦いや武具甲冑などの資料を展示する。
上田市立信濃国分寺資料館 長野県上田市大字国分1125 人文 信濃国分寺と、上田地方の歴史展示がある。
池波正太郎真田太平記館 長野県上田市中央3-7-3 人文 池波正太郎氏と、”真田太平記”に関する展示がある。
上田市立博物館 長野県上田市二の丸3-3 人文 上田城や真田家に関する資料の展示がある。
坂城町 鉄の展示館 長野県植科郡坂城町坂城6313-2 産業 ☆☆☆ 日本刀と鉄に関する展示がある。日本刀の製造、鉄の素材、加工技術の展示もある。
坂木宿 ふるさと歴史館 長野県植科郡坂城町坂城6329-1 人文 信濃村上に関する展示がある。北国街道の宿場町、坂木宿資料も展示する。
諏訪湖博物館・赤彦記念館 長野県諏訪郡下諏訪町10616-111 科学、人文 諏訪湖周辺遺跡からの出土品と民俗展示、アララギ派の歌人・島木赤彦氏とその業績を紹介する展示がある。
ハーモ美術館 長野県諏訪郡下諏訪町10616-540 美術 素朴派の絵画や、ルオーの銅版画シリーズなどを収集、展示する。
しもすわ今昔館おいでや 長野県諏訪郡下諏訪町3289 人文 ☆☆ 星ヶ塔黒曜石原産地遺跡など町内の埋蔵文化財と時計に関する展示がある。
宿場街道資料館 長野県諏訪郡下諏訪町3530-1 人文 江戸時代の「下諏訪宿」や旅人、皇女和宮、水戸天狗党との合戦に関する資料を展示する。
オルゴール記念館すわのね 長野県諏訪郡下諏訪町5805 人文 ☆☆ オルゴールと自動演奏の展示がある。オルゴールの製作体験もできる。
北澤美術館 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28 美術 ガレやドームなどのガラス工芸品や、現代日本画を展示する。
諏訪市博物館 長野県諏訪市中洲171-2 科学 御柱祭や御神渡りなど諏訪信仰にまつわる歴史民俗の紹介のほか、縄文土器など歴史資料を展示する。
豪商の館田中本家博物館 長野県須坂市穀町476 人文 豪農田中家の屋敷跡に、衣裳、漆器、陶磁器、玩具、文書などを展示する。
須坂クラッシック美術館 長野県須坂市大字須坂371-6 人文 大正末期から昭和初期の着物や大正ガラス、李朝民芸などを展示する。
世界の民俗人形博物館 長野県須坂市大字野辺1367-1 人文 ☆☆ 各地の民俗人形などをさまざまな視点から人形たちの世界を展示する。
須坂版画美術館 平塚運一版画美術館 長野県須坂市大字野辺1386-8 美術 大正末期以降の創作版画運動による作品、小林朝治と須坂ゆかりの作家や平塚運一の作品、版画技法の展示がある。
須坂市歴史的建物園 長野県須坂市大字野辺1386-8 人文 江戸時代の武士、町人の住居、藩医の私塾、明治の長屋門などを復元、展示する。
トレインギャラリーNAGANO 長野県須坂市福島481 その他 鉄道模型の車両の展示、レイアウトでの運転がある。
千曲市ふる里漫画館 長野県千曲市稲荷山2181-1 人文 政治漫画の近藤日出造氏の作品と仕事で使用していた机などを展示する。
伴月楼記念館(関家住宅) 長野県千曲市桑原1554 人文 戸時代末期に建てられた松代藩藩士である関家の宅邸として建てられた武家屋敷を公開する。
さらしなの里歴史資料館 長野県千曲市大字羽尾247-1 人文 円光房遺跡から発掘された縄文時代の土器や土製品、石器などを展示する。
長野県立歴史館 長野県千曲市大字屋代字清水260-1 人文 ☆☆☆ 長野の古代から近現代までの展示がある。川中島の合戦などの展示もある。
長野県人権啓発センター 長野県千曲市大字屋代字清水260-6 人文 人権に関する展示、障がい者関連の展示がある。
森将軍塚古墳館 長野県千曲市大字屋代字清水29-1 人文 ☆☆ 大型の前方後円墳、森将軍塚古墳の竪穴式石室や副葬品・埴輪などを、実物や模型・映像によって展示。
大町市民俗資料館 長野県大町市社3945-2 人文 大町の文化財や民俗の歴史に関する資料を展示する。
大町山岳博物館 長野県大町市大町 8056-1 人文 北アルプス、後立山連峰の自然、地質等の展示がある。登山に関する展示もある。動植物園を併設。
塩の道ちょうじや 流鏑馬会館 長野県大町市八日町2572 人文 塩の道に関する展示と、「若一王子神社」例祭で行われる子ども流鏑馬の衣装等の展示がある。
劇団四季 浅利慶太記念館 長野県大町市平1955-205 人文 ☆☆ 劇団四季のあゆみを、舞台模型や大道後小道具、衣装などにより展示している。
大町エネルギー博物館 長野県大町市平2112-38 科学 エネルギーに関する展示、特に発電に関する展示がある。
ゴッホが愛した歌川派(浮世絵)美術館 長野県大町市平2811-25 美術 × ゴッホが集めた浮世絵等が展示されている。ゴッホの作品は展示されていない。
酒の博物館 長野県大町市平2811-3 産業 昔の酒造りの道具、酒樽や木製の道具などが展示されている。また、全国の清酒を集めた展示室もある。
アルプス温泉博物館 長野県大町市平2811-41 人文 温泉内にあり、温泉のメカニズムや効能などに関する展示がある。
大町ダム情報館 長野県大町市平字ナロヲ大クボ2112-71 その他 大町ダムに関する展示とがある。
善光寺史料館 長野県長野市元善町491 人文 善行寺の什器や信徒からの奉納絵馬などを展示する。
善光寺大本願宝物館 長野県長野市元善町492 人文 善行寺に伝わる宝物を展示する。皇室関係、徳川家等に関する品もある。
水野美術館 長野県長野市若里6-2-20 美術 ☆☆ 日本が専門の美術館。日本庭園もある。
長野市立博物館 長野県長野市小島田町1414 人文 ☆☆☆ 長野の歴史、善行寺関連、川中島合戦などの展示がある。プラネタリウムや花火関連の展示もある。
真田邸 長野県長野市松代町松代1 その他 松代藩主、真田家の邸宅を公開する。武家屋敷の面影が残る。庭園も公開されている。
旧横田家住宅 長野県長野市松代町松代1434-1 人文 旧松代藩士の中級武士、横田家の建物を公開する。江戸時代末期の様相を伝える。
象山記念館 長野県長野市松代町松代1446-6 人文 佐久間象山に関する、電気治療機など科学関連の資料展示がある。明治初期から昭和頃までの電話機等も展示する。
山寺常山邸 長野県長野市松代町松代1493-1 人文 山寺家は松代藩の中級武士で、山寺常山邸には表門と書院が残る。
松代藩文武学校 長野県長野市松代町松代205-1 その他 松代藩の藩校を公開している。
真田宝物館 長野県長野市松代町松代4-1 人文 真田家に伝わる大名道具等を収蔵・展示する。
もう一つの歴史館・松代 長野県長野市松代町西条479-13 人文 大本営地下壕の工事や、工事に伴って設けられた「慰安所」に関する資料を展示する。
長野市城山動物園 長野県長野市上松2-1-19 科学 小動物園
長野市少年科学センター 長野県長野市上松2-4-5 科学 宇宙や古生物、通信、交通、コンピュータに関する展示がある。スーパーコンピュータ京に関る展示もある。
エムウェーブ 長野オリンピックミュージアム 長野県長野市大字北長池195 人文 長野オリンピック関連の展示がある。トーチやメダル、ボブスレー等が展示されている。
長野県信濃美術館・東山魁夷館 長野県長野市箱清水1-4-4 美術 長野出身の作家の作品と近現代美術の作品を展示する。東山魁夷館は、東山魁夷氏の作品を収集、展示する。
小笠原資料館 長野県飯田市伊豆木3942-1 人文 旗本小笠原家の資料を展示する。建物は建築家ユニットSANAA(サナー)の設計による。
竹田扇之助記念国際糸操り人形館 長野県飯田市座光寺2535 人文 ☆☆☆ 喜之助人形として有名な竹田喜之助の代表作『雪ん子』などの糸操り人形を展示する。
元善光寺 宝物殿 長野県飯田市座光寺2623 人文 元善光寺に伝わる仏像、掛け軸等を展示する。
飯田市上郷考古博物館 長野県飯田市上郷別府2428-1 人文 旧石器時代からの出土品などを展示する。
秀水美人画美術館 長野県飯田市上郷別府2428-1 美術 女流日本画家・浅井秀水氏の美人画を展示する美術館。
天竜川総合学習館 かわらんべ 長野県飯田市川路7674 科学 防災拠点で、天竜川の生物や水防などの展示がある。
飯田市動物園 長野県飯田市扇町33 科学 小さな動物園
飯田市美術博物館 長野県飯田市追手町2-655-7 人文、科学、美術 菱田春草氏の美術作品、自然展示、プラネタリウムがある。柳田國男館、日夏耿之介記念館も併設。
飯田市川本喜八郎 人形美術館 長野県飯田市本町1-2 美術 ☆☆ NHK人形劇「三国志」などの人形を作成した、川本喜八郎氏の作品を展示する美術館。
軽井沢町 歴史民俗資料館 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉 2112-101 人文 歴史関連の資料や宿場としての歴史、別荘地としての発展、民俗資料展示する。中国陶磁器も展示。
軽井沢町追分宿郷土館 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1155-8 人文 近世の追分宿を中心に原始から現代までの資料を展示する。宿場の模型の展示もある。
堀辰雄文学記念館 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分662 人文 作家堀辰雄に関する資料を展示する。原稿・書簡・初版本・遺愛の品々、晩年を過ごした住居の展示がある。
木曽路美術館 長野県木曽郡上松町小川寝覚2409 美術 近代絵画、彫刻、陶磁器、そば猪口、浮世絵など幅広い美術品の展示がある。
大桑村歴史民俗資料館 長野県木曽郡大桑村殿1-58 人文 大桑村の歴史と林業の展示がある。大正から昭和40年までの品々の展示もある。
旧熊谷家住宅(妻籠宿) 長野県木曽郡南木曽町吾妻 人文 19世紀初め建てられた長屋の一部が公開されている。農機具類も展示されている。
下嵯峨屋(妻籠宿) 長野県木曽郡南木曽町吾妻 人文 旧下嵯峨屋は江戸時代中期の建物で木賃宿であった建物を公開している。
上嵯峨屋 長野県木曽郡南木曽町吾妻 人文 18世紀中期の建築と推定され、木賃宿であった建物を公開している。
南木曽資料館 長野県木曽郡南木曽町吾妻2190 人文 妻籠の宿場や木曽の歴史、林業などの展示がある。本陣と脇本陣も合わせて公開している。
山の資料館 長野県木曽郡南木曽町読書 産業 木曽山関連、尾張藩の政策や林業関連の展示がある。建物は明治33年に御料局名古屋支庁妻籠出張所庁舎として建てられた。
福沢桃介記念館 長野県木曽郡南木曽町読書 産業 福沢桃介と、水力発電に関する展示がある。
義仲館 長野県木曽郡木曽町日義290-1 人文 木曽義仲の生涯を、絵画にゃ人形等により展示する。
福島関所資料館 長野県木曽郡木曽町福島5031-1 人文 福島関所を復元、関所に関する資料等を展示する。
山村代官屋敷 長野県木曽郡木曽町福島5808-1 人文 木曽代官山村家文化資料、著書、調度品などを展示する。
木曽福島郷土館 長野県木曽郡木曽町福島5823-8 人文 木曽の文化、江戸時代の交通、木曽の生活、漆器、木曽馬に関する展示がある。
高瀬資料館 長野県木曽郡木曽町福島関町4788 人文 島崎藤村関連の品や、高瀬家に伝わる兵法、木曽谷の資料、製薬関係資料などを展示する。
味噌川ダム防災館 木曽川源流ふれあい館 長野県木曽郡木祖村大字小木曽1160-5 科学 味噌川ダムと周辺の自然、防災に関する展示がある。
木祖村郷土館 長野県木曽郡木祖村大字藪原196 産業、民俗 木曽のお六櫛とその製造、薮原祭、村の暮らしなどの展示がある。



博物館のページへ戻る

Top Pageに戻る