奈良県の博物館 紹介
私の訪問した博物館から紹介します。
注意: 掲載後の閉館、名称変更等もあります。ご注意ください。
名称 | 住所 | 種類 | 推薦 | 内容 |
唐古・鍵考古ミュージアム | 奈良県磯城郡田原本町阪手233-1 | 人文 | ☆☆ | 弥生時代の環濠集落である唐古・鍵遺跡に関する展示がある。 |
今井まちや館 | 奈良県橿原市今井町 | 人文 | 江戸時代の町屋。今井町にある大型町家の基本的構造を持つ。町家の様子を体感してもらえる施設として開放。 | |
高木家 | 奈良県橿原市今井町1丁目 | 人文 | 幕末期の上層の町家を公開する。江戸時代の生活用具や火縄銃なども展示する。 | |
音村家 | 奈良県橿原市今井町1丁目 | 人文 | 17世紀後半の民家。復元した「一口竈」が置かれている。「擦り揚げ戸」など、当時の手法が随所に見られる。 | |
旧米谷家 | 奈良県橿原市今井町1丁目10-11 | 人文 | 18世紀中ごろの住宅。広い土間、煙返しなど、農家風の民家を公開する。 | |
今井まちなみ交流センター 華甍 | 奈良県橿原市今井町2-3-5 | 人文 | 明治36年に高市郡教育博物館として建設された建物。今井町の歴史に関する資料を展示する。 | |
橿原市立こども科学館 | 奈良県橿原市小房11-5 | 科学 | 物理や宇宙などに関する展示がある。 | |
奈良県立橿原考古学研究所付属博物館 | 奈良県橿原市畝傍町50-2 | 人文 | ☆☆☆☆ | 旧石器時代から古墳時代の出土品、飛鳥宮、寺院、仏教などの展示がある。 |
橿原市立千塚資料館 | 奈良県橿原市川西町858-1 | 人文 | 古墳の出土品、ガラス器、勾玉などを展示する。 | |
おおくぼまちづくり館 | 奈良県橿原市大久保町40-59 | 人文 | 古民家。街づくりに関する展示。 | |
橿原市昆虫館 | 奈良県橿原市南山624 | 科学 | 昆虫に関する展示がある。昆虫標本や化石標本、蝶が舞う温室などもある。 | |
飛鳥藤原宮跡発掘調査部 資料室 | 奈良県橿原市木之本町94-1 | 人文 | ☆ | 藤原京に関する展示がある。都が平城京へ移った後、農村へと変貌していく様子の開設もある。 |
葛城市歴史博物館 | 奈良県葛城市忍海250-1 | 人文 | 古代から中世までの歴史資料、民俗資料を展示する。 | |
香芝市二上山博物館 | 奈良県香芝市藤山1-17-17 | 人文 | ☆ | 遺跡からの出土品などのほか、研磨剤の金剛砂に関する展示がある。 |
飛鳥資料館 | 奈良県高市郡明日香村奥山601 | 人文 | ☆☆ | 飛鳥の古墳、飛鳥の寺院、水時計、山田寺を中心とした展示室もある。 |
犬養万葉記念館 | 奈良県高市郡明日香村岡1150 | 人文 | 万葉集研究の犬養孝氏の記念館。軸装や映像・音声などの展示がある。 | |
明日香民俗資料館 | 奈良県高市郡明日香村岡409 | 人文 | 民俗資料、昭和時代の家電などのほか、農具・民具を中心とした道具類も展示する。 | |
明日香村埋蔵文化財展示室 | 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥112 | 人文 | 出土品を展示。旧飛鳥小学校の建物を利用している。2.キトラ古墳石室模型もある。 | |
奈良県立万葉文化館 | 奈良県高市郡明日香村飛鳥10 | 人文 | ☆☆☆ | 万葉の世界をジオラマなどで再現している。日本最古の硬貨、富本銭に関する展示もある。 |
高松塚壁画館 | 奈良県高市郡明日香村平田439 | 人文 | ☆ | 高松塚古墳の壁画の模写、棺を納めていた石槨の原寸模型、太刀装飾金具、木棺金具、海獣葡萄鏡等のレプリカを展示する。 |
桜井市立埋蔵文化財センター | 奈良県桜井市芝58-2 | 人文 | 櫻井での出土品等を展示する。 | |
大和玉仙閣美術館 | 奈良県桜井市初瀬 | 美術 | 東山魁夷、冨岡鉄斎の日本画などを展示(■要確認) | |
月山記念館 | 奈良県桜井市大字茅原228-8 | 美術 | 日本刀の鍛錬道場に併設。古刀月山から現代までの歴代刀工月山の作品を展示する。 | |
喜多美術館 | 奈良県桜井市大字金屋730 | 美術 | 世紀末印象派から現代までの西洋美術を展示する。 | |
山添村歴史民俗資料館 | 奈良県山辺郡山添村大字春日1770 | 人文 | 桐山和田遺跡や大川遺跡な度からの出土品、農機具や生活用具などの民俗資料も展示する。 | |
奈良県立民俗博物館 | 奈良県大和郡山市矢田町545 | 人文 | 奈良の風俗慣習やこれに関連する生活用具等を展示する。 | |
天理大学付属 天理参考館 | 奈良県天理市守目堂町250 | 人文 | ☆☆ | 世界の生活文化、考古美術などを収集、展示する。 |
天理市黒塚古墳展示館 | 奈良県天理市柳本町1118-2 | 人文 | ☆ | 黒塚古墳に関する展示がある。竪穴式石室を実物大模型、三角縁神獣鏡、画文帯神獣鏡、鉄製刀剣のレプリカを展示する。 |
天理市トレイルセンター | 奈良県天理市柳本町577-1 | 人文 | 山の辺の道沿いにある情報提供・休憩機能の施設で、歴史文化の紹介コーナーがある。 | |
シャープミュージアム | 奈良県天理市櫟本町2613-1 | 産業 | ☆☆ | シャープの製品や技術、また歴史などを展示する。 |
第一次大極殿 | 奈良県奈良市 | 人文 | ☆ | 大極殿を復原、公開する。 |
特別史跡平城宮跡遺構展示館 | 奈良県奈良市 | 人文 | ☆ | 発掘調査で見つかった遺構を保存、公開する。第一次大極殿や内裏の復元模型も展示する。 |
なら工藝館 | 奈良県奈良市阿字万字1-1 | 美術 | 奈良の伝統的な工芸品、奈良漆器、一刀彫、赤膚焼、墨、奈良筆などに関する展示がある。 | |
名勝大乗院庭園文化館 | 奈良県奈良市高畑町1083-1 | 人文 | 以前の大乗院を復元した模型や、関係資料の展示がある。 | |
奈良市写真美術館 | 奈良県奈良市高畑町600-1 | 美術 | 写真家入江泰吉氏の作品などを収集、各種写真展を開催する。 | |
大和ハウス工業総合研究所 | 奈良県奈良市左京6-6-2 | 産業 | ☆☆ | 大和ハウスの建築技術や、免振技術などを展示する。(■要予約) |
寧楽美術館 | 奈良県奈良市水門町74 | 美術 | 古代中国の青銅器・古鏡・古銅印、中国・高麗・李朝・ 日本の陶磁器、などを収集、展示する。 | |
奈良町資料館 | 奈良県奈良市西新屋町14 | 人文 | 私設資料館。昔の看板、美術品や奈良町の艮俗資料、仏像などを展示する。 | |
奈良県立美術館 | 奈良県奈良市登大路10-6 | 美術 | 絵画、浮世絵、陶芸、彫刻などを収集、展示する。 | |
奈良国立博物館 | 奈良県奈良市登大路町50 | 人文 | ☆☆☆☆ | 奈良の仏像、中国古代青銅器などを常設展示する。 |
平城京跡資料館 | 奈良県奈良市二条町2-9-1 | 人文 | 平城宮跡の歴史、官衙/宮殿復原展示、考古科学などの展示がある。 | |
今西家書院 | 奈良県奈良市福智院町24-3 | その他 | ☆ | 重要文化財の歴史的建造物で、室町時代における初期の書院造りの残る遺構がある。 |
神護山 芳徳禅寺 資料館 | 奈良県奈良市柳生下町445 | 人文 | 柳生藩関連資料の展示がある。 | |
旧柳生藩家老屋敷 | 奈良県奈良市柳生町155-1 | 人文 | 柳生藩の財政立て直しを行った、家老小山田主鈴の旧屋敷。一時山岡荘八氏の所有となり、関連する資料の展示もある。 | |
奈良市立史料保存館 | 奈良県奈良市脇戸町1-1 | 人文 | 市内の旧蔵文書類、明治時代の新聞など近世・近代の史料を保存。奈良奉行所復元模型なども展示する。 | |
奈良市杉岡華邨書道美術館 | 奈良県奈良市脇戸町3 | 美術 | 杉岡華邨氏の作品等を所蔵、書に関する展示を行う美術館 |