島根県の博物館 紹介

私の訪問した博物館から紹介します。

注意: 掲載後の閉館、名称変更等もあります。ご注意ください。

名称 住所 種類 推薦 内容
和鋼博物館 島根県安来市安来町1058 歴史 たたら製鉄に関する展示がある。和鋼の製鉄用具の展示や映像展示がある。
安来市立歴史資料館 島根県安来市広瀬町町帳752 人文 安来市に関する展示がある。古代と中世、現代の展示がある。中世では富田城に関する展示もある。
広瀬絣センター 島根県安来市広瀬町町帳755-1 人文 藍染めに関する展示と体験。(要確認)
山内生活伝承館 島根県雲南市吉田町 人文 山内での生活に関連し、先人の遺産を引き継ぎ、公開する。
菅谷高殿 島根県雲南市吉田町 産業 高殿式の製鉄が行われていた場所。
鉄の歴史記念館 島根県雲南市吉田町吉田2533 産業 たたら製鉄の技法、鉄山経営と鍛冶に関する展示がある。
永井隆記念館 島根県雲南市三刀屋町199 人文 永井隆氏の生涯に渡る写真や遺品が多数展示されている。長崎市永井隆記念館と姉妹館。
出雲科学館 島根県出雲市今市町1900-2 科学 サイエンスホールでの実験展示、工作室m小プラネタリウムなどがある。
出雲大社 神祜殿 島根県出雲市大社町杵築東195 人文 出雲大社に伝わる貴重な宝物、境内より出土した心御柱など、出雲大社の歴史と信仰を展示する。
島根県立古代出雲歴史博物館 島根県出雲市大社町杵築東99-4 人文 ☆☆☆ 出雲大社から出土した巨大な柱と神殿の模型、出雲大社の信仰、弥生時代の青銅器、古墳時代の金銀の大刀などを展示する。
出雲弥生の森博物館 島根県出雲市大津町2760 人文 西谷墳墓群などに関連し、ガラスの勾玉や腕輪,朱の副葬品,出雲の王の模型や葬儀の様子を復元した巨大ジオラマなどがある。
出雲文化伝承館 島根県出雲市浜町520 人文 大地主の母屋と長屋門などを移築、文化財や美術品を展示する。
小泉八雲記念館 島根県松江市奥谷町322 人文 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)氏の生涯、氏の事績や思考の特色などを展示する。
メテオプラザ 島根県松江市三保関町七類3246-1 科学 1992年に落下したいん石を展示する。46億年前のもので、地球上には存在しない物質も確認されている。
島根大学総合博物館アシカル 島根県松江市西川津町1060 人文、科学 島根の自然史、古代出雲、標本資料などの展示がある。
松江城 島根県松江市殿町1-5 人文 国宝の松江城を公開する。
松江ホーランエンヤ伝承館 島根県松江市殿町250 人文 ホーランエンヤは城山稲荷神社の式年神幸祭の通称で、御神輿を船団でお運びする。祭りの船や映像などの展示がある。
松江歴史館 島根県松江市殿町279 人文 松江藩と城下町、松江の文化に関する展示がある。
松江の武家屋敷 島根県松江市北堀町305 その他 500~1,000石くらいの藩士が住んだ屋敷の、主屋、長屋門・塀などが公開されている。
小泉八雲旧宅(ヘルン旧居) 島根県松江市北堀町315 その他 小泉八雲氏が松江での1年3か月中、約5ヶ月間を過ごした家が当時のままで保存されている。
仁摩サンドミュージアム 島根県太田市仁摩町天河内975 その他 ☆☆ 砂と砂時計に関する展示がある。一年計砂時計や鳴り砂、世界の砂、砂のアートなどもある。
渡辺家 島根県太田市大森町 その他 文化8年に建てられた地役人住宅。休息所として使われているが、建物の見学もできる
龍源寺間歩 島根県太田市大森町 産業 間歩(銀鉱石を採掘するための坑道)の見学ができる。
旧河島家 島根県太田市大森町 人文 銀山附役人の、寛政12年頃の住宅を公開する。
町並み交流センター 島根県太田市大森町 人文 旧裁判所の建物を利用した。石見銀山の歴史や民俗などの展示がある。法廷の再現もある。
石見銀山世界遺産センター 島根県太田市大森町イ1597-3 産業 石見銀山の鉱山としての歴史、生活。銀山の調査研究に関する展示がある。
石見銀山資料館 島根県太田市大森町ハ51-1 産業 石見銀山の鉱石、採掘道具、銀、坑道図などを展示する。
熊谷家 島根県太田市大森町ハ63 人文 商人の民家を公開する。享和元年に建築され、その後明治元年にかけて土蔵などを増築している。地下蔵もある。



博物館のページへ戻る

Top Pageに戻る