静岡県の博物館 紹介
私の訪問した博物館から紹介します。
注意: 掲載後の閉館、名称変更等もあります。ご注意ください。
名称 | 住所 | 種類 | 推薦 | 内容 |
吉岡彌生記念館 | 静岡県掛川市下土方474 | 科学 | ☆☆ | 東京女子医科大学創立者、吉岡彌生に関する展示がある。移築・復元された生家・長屋門もある。医療や看護、健康を中心とした内容の展示やセミナーも開催している。 |
資生堂企業資料館 | 静岡県掛川市下俣751-1 | 産業 | 資生堂の、商品パッケージ、広告関連資料、日本の化粧文化に関する展示がある。 | |
資生堂アートハウス | 静岡県掛川市下俣751-1 | 美術 | 「椿会美術展」や「現代工藝展」などに出品された絵画、彫刻、工芸品を中心に収集、展示する。 | |
掛川市二の丸美術館 | 静岡県掛川市掛川1142-1 | 美術 | 細密工芸品を主とする木下コレクションと、近代日本画の鈴木コレクションなどを収蔵、展示している。江戸から明治にかけてのたばこ道具、印籠、刀装具、書画などです。 | |
ねむの木こども美術館 | 静岡県掛川市上垂木あかしあ通り | 美術 | ☆ | ねむの木学園の生徒の作品も展示している。 |
ねむの木村 吉行淳之介文学館 | 静岡県掛川市上垂木あかしあ通り1-1 | 人文 | 吉行淳之介氏関連の展示がある。 | |
大須賀歴史民俗資料館 | 静岡県掛川市大渕6881-2 | 人文 | 大須賀地区の生活の品、農業・綿紡・漁業・消防などの品々を展示する。 | |
黒川家代官屋敷資料館 | 静岡県菊川市下平川862 | 人文 | 黒田家が所蔵する鎧兜や武具、生活にまつわる陶磁器や調度品などを展示する。 | |
豊田佐吉記念館 | 静岡県湖西市山口113-2 | 産業 | 豊田佐吉氏の記念館 | |
清川泰次芸術館 | 静岡県御前崎市御前崎45-31 | 美術 | 清川泰次氏の作品を収蔵展示する。 | |
浜岡原子力館 | 静岡県御前崎市佐倉5561 | 産業 | 原子力発電などのエネルギー関連の展示がある。 | |
丸尾記念館 | 静岡県御前崎市池新町2895-1 | その他 | 丸尾家三代を顕彰する記念館。池新田農学校と静岡県議会関係の文献資料や写真等を展示する。 | |
深層水ミュージアム | 静岡県焼津市鰯ヶ島136-24 | その他 | 深層水と駿河湾などの展示がある。 | |
焼津市歴史民俗資料館 | 静岡県焼津市三ヶ名1550 | 人文 | 焼津の歴史のほか、第五福竜丸に関する展示がある。 | |
富士山資料館 | 静岡県裾野市須山2255-39 | 科学 | 富士山の成り立ち、歴史、動植物、富士山麓などでの人々の生活を展示する。 | |
富士サファリパーク | 静岡県裾野市須山字藤原2255-27 | 科学 | サファリパーク | |
静岡市文化財資料館 | 静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102 | 人文 | 賤機山古墳の出土品、徳川家関連の資料、今川氏関連の資料などを展示する。 | |
駿府博物館 | 静岡県静岡市葵区紺屋町15-4 | 美術 | 静岡県ゆかりの作家、書家などの展示がある。 | |
静岡平和資料センター | 静岡県静岡市葵区相生町6-20 | 人文 | 静岡での、戦争と空襲などの展示がある。 | |
久能山東照宮博物館 | 静岡県静岡市駿河区根古屋390 | 人文 | 徳川家康公の日常品や、徳川歴代将軍の武器・武具などを展示する。 | |
静岡大学キャンパスミュージアム | 静岡県静岡市駿河区大谷836 | 人文・科学 | 富士山/北極の植生、年輪年代学、地質、大学内での発掘品などを展示している。 | |
静岡県立美術館 | 静岡県静岡市駿河区谷田53-2 | 美術 | ☆☆☆ | 静岡県の作家の作品や現代美術、ロダンと近代彫刻を収蔵、展示している。 |
日本平動物園 | 静岡県静岡市駿河区池田1767-6 | 科学 | レッサーパンダ、アリクイなどのいる動物園。 | |
静岡市立登呂博物館 | 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 | 人文 | 稲作の登呂遺跡に関する展示がある。 | |
静岡市立芹沢銈介美術館 | 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 | 美術 | ☆☆ | 芹沢銈介の作品を収蔵、展示している。 |
静岡科学館 る・く・る | 静岡県静岡市駿河区南町14-25 | 科学 | 物理などの科学展示がある。 | |
清水港船宿記念館 末廣 | 静岡県静岡市清水区港町1-2-14 | 人文 | 清水次郎長関連の資料を展示する。 | |
フェルケール博物館 | 静岡県静岡市清水区港町2-8-11 | 産業 | 海運や港に関する資料を展示する。 | |
東海大学海洋科学博物館 海のはくぶつかん | 静岡県静岡市清水区三保2389 | 科学 | ☆ | 水族館と海の博物館がある。博物館としては、機械による生物の動きを再現した機械博物館やクジラの骨格標本がある。 |
東海大学自然史博物館 恐竜の博物館 | 静岡県静岡市清水区三保2389 | 科学 | 自然史と恐竜関連の展示がある。 | |
梅蔭禅寺 | 静岡県静岡市清水区南岡町3-8 | 人文 | 清水次郎長に関する資料の展示がある。 | |
清水サッカーミュージアム | 静岡県静岡市清水区入船町13-15 | その他 | 静岡でのサッカーの歴史、静岡県にゆかりのある選手、清水エスパルスやジュビロ磐田に関する展示がある。 | |
寿司ミュージアム | 静岡県静岡市清水区入船町13-15 | その他 | ☆ | 寿司に関する展示がある。明治時代の清水港近辺を再現したノスタルジックななか、寿司と関わりの深い歌舞伎、日本各地のすしなどを紹介している |
次郎長生家(旧高木家住宅) | 静岡県静岡市清水区美濃輪町4-16 | 人文 | 清水次郎長関連の資料を展示する。 | |
袋井市歴史文化館 | 静岡県袋井市浅名1021 | 人文 | 袋井の歴史をテーマとし、考古資料を中心に旧石器時代から江戸時代などを展示する。 | |
島田市博物館 | 静岡県島田市河原1-5-50 | 人文 | ☆ | 旅をテーマにし、大井川の川越、島田宿などに関する展示がある。 |
島田博物館分館 | 静岡県島田市河原2-16-5 | 人文 | 民俗資料館(明治中期建築の日本家屋)、海野光弘版画記念館がある。 | |
プラザロコ ロコミュージアム | 静岡県島田市金谷東2-1112 | 産業 | 大井川鉄道のプラザロコにあり、蒸気機関車等が展示されている。 | |
ふじのくに茶の郷ミュージアム | 静岡県島田市金谷富士見町3053 | 産業 | お茶の起源と世界のお茶の広がり、日本と静岡のお茶についての展示がある。 | |
藤枝市郷土博物館・文学館 | 静岡県藤枝市若王子500 | 人文 | 藤枝市の歴史に関する展示と、藤枝市ゆかりの文学者・芸術家の生い立ちや作品ついて展示する。 | |
田中城下屋敷 | 静岡県藤枝市田中3-14-1 | 人文 | 田中城ゆかりの建築物を移築・復元し、公開する。 | |
志田郡衙跡 | 静岡県藤枝市南駿河台1-12 | 人文 | 奈良・平安時代の郡役所跡、志太郡衙跡に関する展示がある。 | |
竜洋郷土資料館 | 静岡県磐田市岡405-47 | 人文 | 竜洋地区の住民の暮らしに関する資料、掛塚湊や掛塚祭の資料の展示がある。 | |
磐田市旧見付学校 | 静岡県磐田市見付2452 | 人文 | 現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎で、国の史跡に指定されている | |
磐田市埋蔵文化財センター | 静岡県磐田市見付3678-1 | 人文 | 市内の代表的な遺跡や遺物の移り変わりに関する展示がある。 | |
旧赤松家 | 静岡県磐田市見付3884-10 | 人文 | 明治20年代に建てられた門・塀・土蔵を公開し旧赤松家ゆかりの文化財も展示する。 | |
磐田市竜洋昆虫自然観察公園 | 静岡県磐田市大中瀬320 | 科学 | 昆虫に関する展示 | |
池田の渡し歴史風景館 | 静岡県磐田市池田300-3 | 人文 | 池田の渡しに関するパネル等による展示がある。 | |
磐田市香りの博物館 | 静岡県磐田市立野2019-15 | その他 | ☆☆ | 香りに関する博物館で、香道で使う香道具類や香炉の他、香水瓶など展示している。また、実際に香りの体験もできる。 |
浜名湖オルゴールミュージアム | 静岡県浜松市西区舘山寺町1891 | その他 | ||
はままつフラワーパーク | 静岡県浜松市西区舘山寺町195 | 科学 | 花を中心とした植物園 | |
浜松市動物園 | 静岡県浜松市西区舘山寺町199 | 科学 | レッサーパンダ等もいる動物園 | |
浜名湖舘山寺美術博物館 | 静岡県浜松市西区舘山寺町3313-1 | 美術 | 江戸時代を中心とした、絵画・書・調度品・茶道具などを収集、展示する。 | |
エアパーク 航空自衛隊 浜松広報館 | 静岡県浜松市西区西山町 | その他 | ☆ | 自衛隊の航空機が多く展示されている。F-15のシミュレータもある。 |
旧舞坂脇本陣 | 静岡県浜松市西区舞阪町舞坂 | 人文 | 市指定有形文化財(建造物) | |
浜松市舞阪郷土資料館 | 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2668-56 | 人文 | 東海道の宿場としての舞坂と、漁業としての舞阪に関する展示がある。 | |
ウォット | 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-1 | 科学 | 浜名湖の魚や生き物を飼育する小さな水族館。 | |
木下恵介記念館 | 静岡県浜松市中区栄町3-1 | 人文 | 映画監督、木下惠介氏に関する展示がある。 | |
平野美術館 | 静岡県浜松市中区元浜町166 | 美術 | 収蔵品を企画展として展示する。 | |
犀ヶ崖資料館 | 静岡県浜松市中区鹿谷町25-10 | 人文 | 遠州大念仏及び三方原の戦いについての展示がある。 | |
浜松市美術館 | 静岡県浜松市中区松城町100-1 | 美術 | 企画展中心の美術館 | |
浜松文芸館 | 静岡県浜松市中区早馬町2-1 | 人文 | ||
浜松市楽器博物館 | 静岡県浜松市中区中央3-9-1 | その他 | ☆☆☆☆ | 世界各地の楽器に関する展示がある。 楽器の展示のほか、一部はその楽器の音を聞くこともできる。 |
浜松市伊場遺跡資料館 | 静岡県浜松市中区東伊場2-22-1 | 人文 | ||
賀茂間淵記念館 | 静岡県浜松市中区東伊場町1-22-2 | 人文 | ☆ | 浜松の国学者、賀茂真淵と、遠江の国学者などに関する資料を展示している。 |
浜松科学館 | 静岡県浜松市中区北寺島町256-3 | 科学 | ☆☆☆ | 科学全般のほか、産業に関連した展示もある。 |
浜松復興記念館 | 静岡県浜松市中区利町304-2 | 人文 | 戦時下の浜松と戦災、復興に関する展示がある。 | |
浜松市博物館 | 静岡県浜松市中区蜆塚4-22-1 | 人文 | ☆ | 蜆塚遺跡のほか、考古資料などを展示する。 |
佐久間電力館 | 静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間 | 産業 | 佐久間ダムと、水力発電に関する展示がある。 | |
さくま郷土遺産保存館 | 静岡県浜松市天竜区佐久間町中部510-1 | 人文 | 山村の生活と文化に関する展示がある。 | |
浜松市春野歴史民族資料館 | 静岡県浜松市天竜区春野町宮川1327-1 | 人文 | 春野地区の歴史や生活に関する資料を展示する。 | |
白井鐡造記念館 | 静岡県浜松市天竜区春野町宮川1768 | 人文 | 宝塚歌劇団の演出家白井鐵造氏と、宝塚関係の資料を展示する。 | |
浜松市水窪民俗資料館 | 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方1097 | 人文 | 宿場町の文化に関する展示がある。西浦の田楽の映像もある。 | |
内山真龍資料館 | 静岡県浜松市天竜区大谷568 | 人文 | 国学の研究者、内山真龍氏に関する展示がある。 | |
筏問屋田代家 | 静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島 | 人文 | 安政6年の筏問屋の建物を公開する。天竜川舟運関係の資料も展示する。 | |
秋野不矩美術館 | 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130 | 美術 | 日本画の画家、秋野 不矩 氏のs買う品を展示する。 | |
龍山郷土文化保存伝習施設 | 静岡県浜松市天竜区龍山町戸倉221-1 | 人文 | ||
明善生家 | 静岡県浜松市東区安間町 | その他 | 事業家として天竜川の治水・植林に功績を残した豪農金原明善氏の生家 | |
明善記念館 | 静岡県浜松市東区安間町35 | 人文 | 豪農家で、事業家として天竜川の治水・植林に功績を残した金原明善氏の遺品や資料を展示する。 | |
浜松まつり会館 | 静岡県浜松市南区中田島町1313 | 人文 | ☆☆ | 凧あげと屋台の祭りに関する展示がある。 |
浜松市市民ミュージアム浜北 | 静岡県浜松市浜北区貴布祢291-1 | 人文 | 浜北の考古資料など、遠州織物や遠州大念仏などの天竜川下流域の生業や文化を展示する。 | |
浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館 | 静岡県浜松市北区細江町気賀1015-1 | 人文 | 「姫街道」の交通や関所、出土した銅鐸や畳表に使う藺草(いぐさ)に関する資料の展示がある。 | |
気賀関所 | 静岡県浜松市北区細江町気賀4577 | 人文 | 気が関所に関する展示 | |
奥浜名湖田園空間博物館 総合案内所 | 静岡県浜松市北区細江町気賀4585 | その他 | ||
みかんの里資料館 | 静岡県浜松市北区三ケ日町福長70-20 | 産業 | 三ヶ日みかんの歴史、栽培方法などを展示する。 | |
新居関所史料館 | 静岡県浜名郡新居町新居1227-5 | 人文 | 安政の関所の建物を公開、関所の資料を展示する。 | |
新居宿 旅籠紀伊国屋 | 静岡県浜名郡新居町新居1280-1 | 人文 | 江戸後期の旅籠の建物。宿場文化に関する資料を展示する。 | |
2020/5/30 |