広東語ローマ字表記対照表

★一部のローマ字表記が化けている場合は、ブラウザの文字コードの設定を"ISO-8859-1"(「欧米」など)にしてみてください。漢字の方が化けます。(実際には IE でしか見られないような気が。もっといい方法がないか考え中です)

目次

1.ローマ字表記の種類

この表で扱ったもの

()内は表中での略記

1)Yale 式(Yale)
Yale 大学で考案された方式。外国人向けの広東語講座や欧米の学界など国際的な普及度が高いという。
2)Sidney Lau (劉錫祥)式(S.Lau)
中国人向けの字典や、コンピュータ入力に用いられている。多少英語の綴りの影響が見られる。
3)廣州話ping1(手へんに併のつくり)音方案(PY)
1960年広東省教育行政部門から公布された「広州話ping1(手へんに併のつくり)音方案」にもとづくものという。修正が加えられていくつかの種類ができているらしい。大陸の方言辞典などに使われているという。北京放送の広東語講座のテキストにも使われていた。普通話のピンインを知っている人にわかりやすいような仕組みになっている。
4)東方書店式(Toho)
東方書店から出ている単語集などに使われている方式。
5)香港語言學學會「粤語ping1(手へんに併のつくり)音方案」(LSHK)
香港語言學學會 (Linguistic Society of Hong Kong) が考案したもの。コンピュータ処理の便を考えて ASCII コードだけで書けるようになっている。既存の主要な方式を折衷し、特に主母音の違いがはっきりするように工夫されている。

その他

港式ping1(手へんに併のつくり)
ワープロ辞典などに出ているが、きちんと定められた体系ではなく、いろいろな流派があるらしい。
黄錫凌式
これはローマ字表記ではなく、国際音標に声調をあらわす数字を加えたものだが、香港のいくつかの字典が用いている。
ほかにも多くの表記法があり、「著者の数だけある」などと言われるのも決して大げさではない。

2.Initials

1.Yale2.S.Lau3.PY4.Toho5.LSHK例字
bbbbb
ppppp
mmmmm
fffff
ddddd
ttttt
lllll
nnnnn
jjz,j(*1)jz
chchc,q(*1)chc
sss,x(*1)ss
ggggg
kkkkk
hhhhh
ngngngngng
gwgwgugwgw
kwkwkukwkw
yyyyj
wwwww

(*1) i 及びウムラウト記号のついた u の前で j,q,x その他は z,c,s


3.Finals

1.Yale2.S.Lau3.PY4.Toho5.LSHK例字
aaaaaa
aaiaaiaiaaiaai
aauaauaoaoaau
aamaamamarmaam
aanaananarnaan
aangaangangarngaang
aapaapabarpaap
aataatadartaat
aakaakagarkaak
aiaieiaiai
auaueoauau
amamemamam
ananenanan
angangengangang
apapebapap
atatedatat
akakegakak


1.Yale2.S.Lau3.PY4.Toho5.LSHK例字
eeéee
----eu(*2)-
----em-
----en-
engengéngengeng
----ep-
ekekégekek
----et-
eieiéieiei
eueuhêeooe
eungeungêngeongoeng
eukeukêgeokoek
----oet-
euiuiêueuieoi
eununêneuneon
eututêdeuteot
iiiii
iuiuiuiuiu
imimimimim
ininininin
ipipibipip
ititiditit
inginginginging
ikikigikik

(*2)香港語言學學會方式では、一般的な音節表にないいくつかの音節についても綴りを用意している。長母音 e のあとに -u, -m, -p, -n, -t がついた形、「略」の韻尾が -t になった形など。


1.Yale2.S.Lau3.PY4.Toho5.LSHK例字
oohooo
oioioioioi
ononononon
ongongongongong
ototodotot
okokogokok
ouoououou
uoouuu
uiooiuiuiui
unoonununun
----up-
utootudutut
ungungungungung
ukukugukuk
yuueüyuyu
yuyueyujyu(*3)
yunuenünyunyun
yutuetüdyutyut
mmmmm
ngngngngng

(*3) 「於」の音節が実際に書かれる形。この音節はゼロ声母だが、摩擦をともなうことがあり、音節表では「也」などの声母のところに配置される。Yale 式、東方式は y の文字を声母と韻母の両方に用いているが、両者がぶつかった時に yy とダブらせることはしない。-n , -t が後につく場合(「鴛、月」の韻母)も同様。


4.Tones

1.Yale2.S.Lau3.PY4.Toho5.LSHK例字
sì,si¯si1xi1si1
si2xi2si2
sisi3xi3sisi3
sìhsi4xi4sìsi4
síhsi5xi5sísi5
sihsi6xi6sisi6
si¯ksik1xig1si¯ksik1
siksik3xig3siksik3
sihksik6xig6siksik6

(*)いくつかの方式では、口語における変調をあらわす記号を用意しているが、ここでは省略する。

 S. Lau 式、廣州話ping1(手へんに併のつくり)音方案では、数字は文字の右肩につける。香港語言學學會方式では文字と同じ大きさ。

  は実際は i の点のかわりに横棒をつけたもの。