全国の温泉宿 珍しい炭酸泉
世界的に珍しい炭酸泉

温泉の泉質表示(新表示) 特徴 美肌効果
単純温泉
無色透明、無臭。湯が軟らかく刺激が少ない。
塩化物泉
ナトリウム−塩化物泉 食塩が皮膚に付着して保温効果、殺菌効果がある。
炭酸水素塩泉 ナトリウム−炭酸水素塩泉* アルカリ性で肌をスベスベにする。
カルシウム・マグネシウム
−炭酸水素塩泉
炭酸泉は世界的にも貴重である。鎮静効果がある。
心臓に負担をかけず血液循環を促進する薬湯。
★★★
硫酸塩泉 カルシウム−硫酸塩泉* 陽イオンにカルシウムを主成分とする。
ナトリウム−硫酸塩泉 陽イオンにナトリウムと硫酸イオンを主成分とする。
マグネシウム−硫酸塩泉 陽イオンにマグネシウムを主成分とする。
含鉄泉 鉄(U)−炭酸水素泉 鉄分を多く含んでおり保温効果が高い。
鉄(U)−硫酸塩泉 鉄分を多く含んでおり保温効果が高い。
硫黄泉 硫黄泉(硫黄型)* 鼻をつく臭いが特徴。刺激が強い。
硫黄泉(硫化水素型)* 鼻をつく臭いが特徴。硫化水素、炭酸ガスを常に含む。
よく言われる「イオウの臭い」は硫化水素の臭い。
二酸化炭素泉 入ると全身に炭酸の泡が付着する。(日本には少ない) ★★★
アルミニウム泉  アルミニウム−硫黄塩泉 殺菌力が強い。火山活動の多いところに湧く。
酸性泉 殺菌力が強く、刺激が強い。
放射能泉 ラジウム泉(微量の放射線)。万病に効果がある。

カルシウム・マグネシウム−炭酸水素塩泉
 (旧名・重炭酸土類泉=炭酸泉)
・炭酸ガスが皮膚を通して毛細血管に直接働きかけ血管を広げる
 ので、血液の流れが良くなり腰痛神経痛などの痛みを和らげる
 効果がある。

・炭酸ガスが自律神経系に作用し、心拍数を下げ、血圧も下げる効果
 があり、糖尿病による手足のしびれや高血圧も和らげてくれる。
 (ドイツでは炭酸泉のことを心臓の湯と呼ばれている)

・飲泉すると、痛風、糖尿病、肝臓病、胆石、慢性消化器病に効果
 あり。(胃酸が中和され内臓の働きを活発にする)

日本一の炭酸泉(高濃度の炭酸とミネラルを含む名湯)

長湯温泉(大分県) 炭酸水素塩泉・二酸化炭素泉(炭酸泉)

◆長湯温泉がデトックスに効果的であることに注目されています。

※デトックスとは…
デトックスとは、体内に溜まった金属や余分なミネラルなどの毒素を排出して浄化するという健康法のことです。
デトックスは以前からよく雑誌やメディアにも取り上げられ、症状改善に取り入れている人は少なくありません。


では、なぜ「長湯温泉」がデトックスに効果的なのでしょうか?
長湯温泉の最大の特徴は「炭酸泉」であるということです。

炭酸ガスが抹消の毛細血管・リンパ管にマッサージのような刺激を与えて身体の隅々まで血流がアップします!

汗などの老廃物を排出しやすくなります。

さらに飲用することで胃腸を刺激し、毒素が便として排出しやすくなります。

ちなみに、長湯温泉のような炭酸泉は全国に【15ヶ所】しかありません。
その中でも長湯温泉は特に知名度が高く、よくメディアで紹介されています。

デトックス効果に注目!「長湯温泉」の温泉宿はコチラ→ 長湯温泉の温泉宿



◆長湯温泉は、動脈硬化を予防する温泉として紹介されました!
  
(血管の弾力性が増し、動脈硬化の予防につながります)

朝日放送「たけしの健康エンターテイメント*みんなの家庭の医学」(2010.2.16)

人は呼吸によって取り込んだ酸素を血管を通して全身に送り、逆に発生した二酸化炭素を血管を通って排出していますが、
炭酸濃度の高い長湯温泉では、次のような効果があります!

お湯に溶け込んだ二酸化炭素が、皮膚の表面から体内に取り込まれ、血管内に入ります。
  (炭酸濃度:通常の炭酸泉=250ppm、長湯温泉=1000ppm超)

血管内の二酸化炭素量が増えてしまうため、速く排出できるよう、血管を拡張させる物質が周りの細胞から出されるため、
  血管が拡張、血流量も増えます。

また、炭酸の効果で血管が拡張すると、体中に熱が運ばれやすくなり、体温が上がります。
体は熱を放出しようとするため、より一層血管が拡張し、血管拡張の相乗効果があります。

動脈硬化予防効果に注目!「長湯温泉」の温泉宿はコチラ→ 長湯温泉の温泉宿