人名事典


「第四十版 人事興信録」より抜粋
  (H11.3.1,片山泰輔他編集,興信データ(株)発行)


真部次郎 まべ じろう
高遠製函(株)(代表)社長 長野県広葉樹協会副会長 上伊那林産協同組合副理事長  伊那ロータリークラブ会員 長野県出身
大正11年2月3日生る多賀工専卒業中島飛行機製 作所勤務を経て昭和38年高遠製函を設立社長に就任平成7年11月黄綬褒章を受く

眞部広隆 まなべ ひろたか
タイホー商事(株)社長 香川県出身
大正14年5月18日鹿大郎スミの四男に生る昭和25年京大機械工学科卒業同年三井金属鉱業に入社同 36年タイホーエ業に転じ取締役同41年常務同53年 専務平成4年6月取締役同年7月タイホー商事社 長に就任す

真部善美 まなべ よしみ
香川県議会議員 四国不二工業(株)会長 多和砕石工業、大真興業各(株)社長  大日本商事、山樋合材各(株)代表取締役 香川県砕石事業協同組合理事長 日本砕石協会常任理事・四国地方本部長 香川県森林土木協会、香川県造 林協会、香川県神社総代連合会各会長 香川 県森林組合連合会副会長 香川県大川部長尾 町出身
大正11年1月4日生る昭和16年多和青年学校卒業 同年兵役同21年復員同22年4月多和村議同30年以 来長尾町議に8回当選同61年以来香川県議に4回 当選す此間森林組合専務理事組合長理事全国町村 議長会理事全国町村議員共済会副会長香川県町村 議長会会長を歴任す尚昭和55年全国議長会より表 彰さる

眞鍋晃彦 まなべ あきひこ
(株)バレオ副社長社長室・監査室・人材開発部・情報システム 部統括 北海道出身
昭和21年6月11日生る同45年東京薬科大衛生薬学 科卒業同年真鍋薬品(現バレオ)に入社同60年取締 役同62年常務平成2年専務同5年副社長に就任同 10年1月社長室・監査室・人材開発部・情報シス テム部統括を委嘱さる

真鍋 功 まなべ いさお
真鍋工業(株)社長 日本粉体工業技術協会理事 愛媛県出身
昭和9年7月17日生る同28年県立川之江高校卒業 同年真鍋工業に入社営業部長を経て同63年3月取 締役平成5年9月社長に就任す

真鍋悦造 まなべ えつぞう
スポーツショップまなペ社長
昭和10年7月20日生る同29年高松一高を卒業す

真鍋和雄 まなべ かずお
中部電力(株)取締役人事部長 愛媛県出身 
昭和16年1月1日生る同38年京大法学部卒業同年 4月中部電力に入社平成3年7月支配人人事部長 同7年6月取締役に就任同年7月人事部長を委嘱さる

真鍋和純 まなべ かずよし
東洋運搬機(株)常務海外統括海外特約店部・海外企画部・海外業務部・ 資材部担当海外営業部長 香川県出身
昭和11年7月18日生る同34年徳島大工学部機械学 科卒業同年4月東洋運搬機に入社同63年12月理事 TMUへ出向社長平成5年6月復帰取締役に就任 部品部長同6年4月カストマーサポート部長委嘱 同8年6月常務に就任す

真鍋勝紀 まなべ かつき
(株)シグマ(代表)社長 愛媛県出身
昭和15年1月31日生る同37年慶大法律学科卒業同 39年シグマ企業を設立代表取締役に就任同42年シ グマと改称す

真鍋勝己 まなべ かつみ
ダイダン(株)取締役大阪本社副代表兼営業統括営業第三部長 香川県出身
昭和20年1月1日栄子の長男に生る同38年高松工 芸高校電気科卒業同年4月ダイダンに入社同8年 4月大阪本社営業第三部長同10年4月取締役大阪 本社副代表兼営業部営業統括兼営業第三部長に就 任す

真鍋兼尋 まなべ かねひろ
(株)田幸取締役生産部長 岐阜県出身 
昭和22年2月11日岐阜県八十二岐阜県のふ(母の名)の長男 に生る同41年岐阜工業高校紡織科卒業同43年3月 田幸紡織(現田幸)に入社同60年4月八百津工場長 平成7年取締役に就任す

真鍋公昭 まなべ きみあき
富士岐工産(株)社長 福岡県出身
昭和13年4月17日生る同37年立命館大経済学部卒 業同年富士岐工産に入社同39年取締役同45年専務 同49年副社長同54年社長に就任す

真鍋国雄 まなべ くにお
マナベ、千代田デザイン各(株)社長 赤平市出身 
昭和13年8月29日生る同37年早大政経学部卒業同 47年マナベ珈琲館(現マナベ)同53年千代田デザイ ン各社長に就任す

真鍋呉夫 まなべ くれお
(拝号 天魚) 作家 福岡県出身 
大正9年1月25日福岡県甚織の長男に生る昭和14 年島尾敏雄阿川弘之小島直記等と共に「こおろ」を 創刊同16年文化学院文学部に入学同17年応召同20 年9月復員同23年第一創作集「サフオ追慕」の出版 を機として上京「二十才の周囲」「天命」等を発表し て作家生活に入る句集「雪女」により平成4年度歴 程賞及び読売文学賞を受賞す他に「飛ぶ男」「黄金伝 説」等あり

真鍋圭作 まなべ けいさく
キリンビール(株)会長 キリンビバレツジ(株)取締役 東京都出身
昭和6年8月17日生る同30年東大法学部卒業同年 キリンビールに入社同58年神戸支店長同61年4月 秘書室長同62年4月取締役同63年9月常務平成2 年3月専務同4年3月社長同8年3月会長に就任す

真鍋賢二 まなべ けんじ
国務大臣環境庁長官 参議院議員(自民 香川 当3)  香川県遺族連合会、香川県軟式 野球連盟各会長 香川県出身
昭和10年7月14日生る同33年岐阜大農学部卒業同 33年より51年まで大平正芳代議士秘書及び秘書官 を務め同52年7月以来参議院議員に3回当選平成 10年7月小渕内閣の国務大臣環境庁長宮に就任す 此間通産政務次官文教委員長自民党参議院政審会 長代理政調会副会長等を歴任す

真鍋五郎 まなべ ごろう
(株)バレオ会長 北海道出身
大正7年2月22日生る昭和15年東京薬専卒業同24 年一の真鍋五郎薬局(現バレオ)設立社長同59年会 長に就任す

真鍋 智 まなべ さとし
(株)アステイ常勤監査役 愛媛県出身 昭和21年6月8日生る同44年高知大文理学部卒業 同年3月十和(現アステイ)に入社平成8年11月大 阪営業所長同10年5月常勤監査役に就任す

真鍋二郎 まなべ じろう
松竹関東サービス(株)(代表)社長 (株)大船製作所、(株)映像鎌倉各取締役  大阪府出身 
昭和3年10月4日奈良県亀吉香川県節子の長男に 生る同27年京大法学部卒業同年4月松竹に入社同 51年9月経理部次長(部長待遇)同55年5月版権営 業室長同56年1月映画営業本部映像事業開発スタ ツフ(部長待遇)同57年5月取締役に就任同61年3 月映像本部長付ニユーメデイア担当委嘱平成2年 5月退任す

眞鍋次海 まなべ じかい
三井石化産資(株)社長 千葉県出身 
昭和5年12月3日生る同29年東大工学部機械工学 科卒業同年三井鉱山に入社同36年三井石油化学工 業に転じ同58年取締役同60年常務平成元年三井・ デユポンフロロケミカル専務同3年三井石化産資 社長に就任す

真鍋純哲 まなべ じゅんてつ
福岡市収入役 福岡市出身
昭和7年5月7日生る同33年中大商学部卒業同35 年福岡市に入り同46年広報課長同52年東京事務所 長同54年市長室長同62年4月市民局長平成元年9 月収入役に就任す

真鍋昭三 まなべ しょうぞう
(株)ステーションファーマシー(代表)社長 兵庫県出身 
昭和3年2月2日愛媛県郁也兵庫県政子の長男に 生る同25年関西学院大経済学部経済学科卒業と同 時にステーシヨンフアーマシーに入社専務を経て 同48年10月(代表)社長に就任す

真鍋征一郎 まなべ せいいちろう
日本板硝子(株)常務研究技術企画部・人事部・研究所・工場担当 愛媛県出身
昭和16年9月12日生る同41年京大工学部卒業日本 板硝子研究技術企画部長兼技術研究所長を経て平 成8年6月取締役に就任千葉工場長委嘱同10年6 月常務に就任す

真鍋清三 まなべ せいぞう
(株)讃岐造船鉄工所取締役 香川県出身 
昭和23年9月13日生る同47年専修大経済学部経済 学科卒業同年3月讃岐造船鉄工所に入社同63年2 月取締役に就任す

真鍋宅美 まなべ たくみ
真鍋造機(株)社長 愛媛県出身
大正14年8月1日生る新居浜工業卒業昭和32年父 経営の鉄工所に勤務同35年真鍋造機を設立専務同 47年社長に就任平成3年4月黄綬褒章を受章す

真鍋武雄 まなべ たけお
エヌエスケー・トリントン(株) 社長 神奈川県出身 
昭和9年7月25日生る同33年慶大工学部機械学科 卒業同年4月日本精工に入社同52年2月藤沢工場 計画部長同62年6月大津工場長平成2年5月多摩 川工場長同4年6月取締役に就任多摩川工場長同 年10月生産本部副本部長委嘱同6年6月エヌエス ケー・トリントン社長に就任す

眞鍋武紀 まなべ たけき
香川県知事(当1) 香川県出身
昭和15年4月3日生る同38年東大法学部卒業同年 水産庁に入り海洋漁業部国際課長を経て同58年農 水省経済局金融課長同61年林野庁林政部林政課長 平成元年農水省大臣官房企画室長同2年水産庁漁 政部長同3年環境庁水質保全局長同4年7月農水 省経済局長同6年4月農水審議官同8年8月国際 協力事業団副総裁に就任同10年8月香川県知事に 当選す

真鍋忠雄 まなべ ただお
(株)マナベ商事、マナベ電機(株)各会長 徳島県出身 
大正7年1月25日生る県立池田中学卒業阿波池田 商工会議所会頭徳島県人事委員会委員長(2期)を 歴任昭和30年より三好郡納税貯蓄組連会長同40年 より日本電信電話ユーザー協会日本公衆電話会各 三好郡支部長を務め同58年4月マナベ商事マナベ 電機マナベハウジング各社長を退任同月池田町長 に当選平成3年4月退任す

眞鍋 勉 まなべ つとむ
三井不動産建設(株)社長 北海道出身
昭和13年10月10日信吉の長男に生る同38年東大経 済学部卒業同年三井不動産に入社同62年三井不動 産ビル事業本部ビル事業部長平成元年6月取締役 に就任レツツ事業企画部長委嘱平成5年6月常務 に就任同6年6月ビルデイング営業本部長同8年 4月商業施設事業本部長委嘱同9年6月三井不動 産建設社長に就任す

眞鍋 毅 まなべ つよし
丸宏大華証券(株)社長 愛媛県出身 
昭和11年3月5日生る同34年東大法学部公法学科 卒業同年3月日本生命に入社同57年4月東京財務 第三部長同59年3月東京財務第五部長兼務同61年 3月財務部長兼業務開発室長同62年3月営業担当 本部長(総合法人担当大阪駐在)同年5月国際金融 本部審議役同年7月取締役となり米国駐在平成元 年3月国際金融本部副本部長委嘱同2年3月常務 同3年6月大華証券(現丸宏大華証券)副社長同5 年6月社長に就任す

真鍋利光 まなべ としみつ
富士建設(株)社長 三豊郡建設協会理事 香川県出身
昭和2年10月13日生る三豊中学卒業同21年真鍋工 務店を創業同28年株式に改組富士建設と改称社長 に就任す

真鍋豊男 まなべ とよお
積水化学工業(株)取締役テクノマテリアル事業本部長 
昭和16年10月13日生る同39年徳島大工学部電気工 学科卒業同年4月積水化学工業に入社平成2年4 月武蔵工場長同7年4月テクノマテリアル事業本 部技術部長同8年3月同本部開発部長兼技術部長 同9年3月テクノマテリアル事業本部長同年6月 取締役に就任テクノマテリアル事業本部長を委嘱 さる

真鍋長久 まなべ ながひさ
明治乳業(株)常務東京支社長 福岡県出身
昭和13年10月11日生る同36年東京農工大農学部卒 業同年明治乳業に入社市乳販売部長東海支社長を 経て平成3年6月取締役東海支社長同7年6月常 務東京支社長に就任す

真鍋 登 まなべ のぼる
(株)ホツコン相談役 北海道出身
大正13年2月23日生る昭和20年拓大専門部商科卒 業同21年北海道に入り釧路支庁長商工観光部長知 事室長を経て同56年ホツコンに転じ(代表)副社長同 60年社長に就任す

眞鍋英壽 まなべ ひでひさ
阪急産業(株)取締役相談役 阪急鉄工(株)取締役 香川県出身
大正12年3月11日英夫タネの四男に生る昭和17年 明大専門部商科卒業同年満洲神鋼金属工業同21年 扶桑塩業組合同24年昭和石油同27年富士重工に勤 務同36年阪急産業に入社食堂部商事部蓄産部不動 産部各部長歴任同38年第一食堂部長同38年取締役 同41年常務同44年専務同48年副社長同57年社長平 成6年取締役相談役に就任阪急鉄工取締役を兼任 す

真鍋 宏 まなべ ひろし
天真醤油、天真販売各(株)会長 天真(株)(代表)社長 徳島西部排水処理協同組合、徳島県醤油 醸造協同組合各理事長 池田地方労働基準協 会専務理事 杉尾神社総代会副会長 池田食 品衛生協会顧問理事 阿波池田商工会議所常 任理事・工業部会長・工業委員会委員長 阿 波池田ロータリークラブRI財団委員長 徳 島県三好郡池田町出身
大正12年6月1日生る拓大卒業昭和55年緑十字賞 を受く

真鍋 洋 まなべ ひろし
勲三等瑞宝章 名古屋臨海鉄道(株)(代表)会長 日本経営者団体連盟常任理事 香川県出身
大正6年9月24日生る昭和17年東大法学部卒業国 鉄米子鉄道管理局長を経て同43年4月職員局長同 45年10月常務理事に就任同47年7月退任同58年名 古屋臨海鉄道社長に就任平成3年4月勲三等に叙 せらる

真鍋 博 まなべ ひろし
イラストレーター 建設省「手づくり郷土賞」選定委員 国民 文化祭実行委員会委員 愛媛県出身 
昭和7年7月3日故冨太郎喜美江の長男に生る多 摩美術大卒業教職を経て同大学院美術研究科修了 第1回講談社さしえ賞を受賞国際児童年事業推進 委員会中央児童福祉審議会東京都都市美懇談会国 鉄運賃問題懇談会デザイン奨励審議会本四公団景 観委員会各委員を歴任す 著書「ひとり旅教育」「真鍋 博オリジナル1975」「イラストからの発想」「真 鍋博の発想交差点」「異文化圏遊泳」「快適学への発 想」「真鍋博オリジナル85」「遊々ウオーキング」

真鍋總人 まなべ ふさと
四国ガス(株)常務高松支店長 四国ガス燃料(株)取締役 香川県出身 
昭和8年6月9日香川県真鍋豊愛媛県愛子の長男 に生れ父の兄修の養子となる同31年愛媛大文理学 部人文乙科卒業同年4月四国ガスに入社同57年9 月香川支店丸亀営業所長同59年7月同支店長兼坂 出営業所長同61年4月徳島支店長同年6月取締役 となり同63年6月高知支店長平成2年6月高松支 店長を委嘱され同4年6月常務に就任す

真鍋正巳 まなべ まさみ
(株)デンソー取締役 兵庫県出身 
昭和20年1月22日生る同42年東京工業大工学部卒 業同年4月日本電装(現デンソー)に入社平成3年 12月点火技術部長同8年1月開発一部長同年6月 取締役に就任す

眞鍋雅昭 まなべ まさあき
バレオ(株)社長 北海道出身
昭和17年11月27日生る同40年慶大経済学部卒業同 年一の真鍋五郎薬局(現バレオ)に入社同46年取締 役同48年常務同52年専務同62年副社長平成3年社 長に就任す

真鍋雅之 まなべ まさゆき
日糧製パン(株)常務 北海道出身
昭和19年5月30日生る同38年道立美深高校卒業同 年日糧製パンに入社北海道本部製造部長を経て平 成3年取締役同8年常務に就任す

眞鍋 優 まなべ まさる
リコー教育機器(株)社長 (株)リコー理事 
昭和10年9月8日生る同33年松山商大経済学部卒 業同年リコーに入社同49年販売管理部長同53年名 古屋支店長同58年理事同61年大阪支店長平成元年 パーソナル事業部長兼パーソナル計画部長同2年 リコー教育機器副社長同年社長に就任す

真鍋三彦 まなべ みつひこ
勲四等旭日小綬章 (株)コスモテツク、エイ・イ・エス(株)各 代表取締役 (株)テレネツト取締役 香川県出身
大正8年3月14日生る先に宇宙開発事業団監事を 務む

真鍋光明 まなべ みつあき
日本コンピューター工業(株)代表取締役 大阪府出身
昭和20年9月9日生る同43年電気通信大電気通信 学科卒業同年日本コンピユーターシステムに入社 同47年日本システム開発設立に参画取締役同52年 9月日本コンピユーターエ業取締役同59年代表取 締役に就任す

眞鍋光弘 まなべ みつひろ
(有)マナベ洋装店取締役 香川県出身 
大正13年3月7日香川県真鍋氏の長男に生る昭和 21年早大商学部卒業マナベ洋装店代表取締役を経 て取締役に就任す

真鍋光広 まなべ みつひろ
まなべ光広財政研究所長 香川県出身
昭和14年11月16日生る同37年東大法学部卒業同年 大蔵省に入り同53年近畿財務局理財部長同55年本 省主税局国際租税課長同56年税制第三課長同58年 理財局地方資金課長に就任平成2年2月衆議院議 員に当選同5年7月退任す

真鍋満雄 まなべ みつお
(株)マルナカ製作所(代表)社長 徳島県出身
大正11年1月9日生る昭和11年二重瓶消化器製作 所に入り傍ら同14年西野田職工学校卒業同21年マ ルナカ製作所取締役同33年代表取締役に就任す

真鍋八洲雄 まなべ やすお
南海放送(株)取締役東京支社長 愛媛県出身 
昭和13年9月18日愛媛県純男大阪府美代の長男に 生る同37年愛媛大文理学部人文学科卒業同年9月 南海放送に入社平成6年12月ラジオ局長同8年12 月取締役東京支社長に就任す  弟真鍋民雄(昭21.3.10生、愛媛大文理学部卒、四国 電力秘書部長)

真鍋康彦 まなべ やすひこ
香川県日産自動車、日産部品東四国販売、香川日産商事、 四国日産車体、日機商事、香川日産リース、サンクス東四国各(株)社長 日産 マリーン四国(株)、(株)マービツク各会長 高松市出身
昭和13年1月30日香川県故香川日産自動車会長勲 五等康男の長男に生る同37年香川大経済学部卒業 日興証券名古屋支店勤務を経て同39年香川国産自 動車に入社同54年(代表)社長に就任す

真鍋洋治 まなべ ようじ
(株)サガミチエーン専務管理本部長 岐阜県出身
昭和22年6月22日生る同44年同志社大商学部卒業 同年ユニーに入社同53年サガミチエーンに転じ同 62年取締役平成4年常務同7年専務に就任す

眞鍋佳生 まなべ よしお
(株)京三製作所監査役 東京都出身 
昭和8年2月11日福岡県常雄福岡県たけの二男に 生る同30年東大法学部私法学科卒業同年4月三菱 銀行に入行同50年2月世田谷支店長同52年4月審 査第一部審査役同54年4月仙台支店長同56年11月 法人第三部副部長同57年6月資金証券部副部長同 58年11月国際本部国際管理部長同59年7月参与同 60年7月地方監督役同月ダイヤモンド投資顧問代 表取締役同63年2月ダイヤモンドシステム開発(代 表)社長平成2年6月京三製作所監査役を兼任同4 年6月コムネス(代表)社長に就任同8年6月退任す

眞鍋芳郎 まなべ よしろう
川崎重工業(株)特別顧問 
昭和2年12月24日生る同27年東大工学部卒業同4 月川崎重工に入社同48年4月坂出造船事業部船殻 工作部長同53年2月坂出造船事業部長同56年1月 理事同59年6月船舶営業本部長同60年6月取締役 に就任船舶営業本部長同61年6月船舶事業本部長 を委嘱同62年6月常務平成2年6月(代表)専務同4 年6月(代表)副社長同9年6月特別顧問に就任す

真辺洸一 まなべ こういち
熊本フアミリー銀行常務総合企画部・市場金融部・リスク統括室・ 広報室・東京事務所担当 熊本県出身
昭和16年10月25日生る同40年立教大経済学部卒業 同年第一銀行(現第一勧業銀行)に入行同59年7月 国際資金部調査役同60年5月熊本相互銀行(現熊本 フアミリー銀行)に出向営業本部営業開発部外国為 替準備室長平成元年5月熊本銀行理事東京事務所 長兼東京支店開設準備委員長営業本部外国部長同 年6月熊本銀行入行取締役に就任東京事務所長兼 東京支店開設準備委員長兼営業本部外国部長委嘱 同3年6月常務本店地区営業本部長兼本店営業部 長営業本部外国部長東京事務所長同4年4月肥後 フアミリー銀行と合併常務に就任市内A地区営業 本部長兼本店営業部長営業本部外国部担当同5年 7月市内A地区本部長兼本店営業部長融資本部外 国部担当同6年4月本店営業部長兼外国部担当同 8年7月総合企画部広報室資金証券部国際部東京 事務所担当熊本経済経営研究所長同年12月資金証 券部長兼務同10年7月総合企画部市場金融部リス ク統括室広報室東京事務所担当を委嘱さる

真辺俊勝 まなべ としかつ
日立マクセル(株)常務電池事業グループポリマー 電池プロジエクトリーダー
昭和11年5月25日生る同38年神戸大理学部卒業同 年4月日立製作所に入社同57年2月日立マクセル に転じ平成3年6月取締役同7年6月常務に就任 す

真辺祥博 まなベ よしひろ
真辺化成品、マナベ製作所、 美幸産業各(株)(代表)社長 大阪化学工業薬品協会副理事長  大阪市中央危険物防火協議会副会長 大阪市 中央区集英連合振興町会長 大阪府出身 
昭和17年11月16日大阪府政一キヌ子の長男に生る 同41年甲南大法学部卒業同年5月米国オハイオ州 マウントユニオン大経営学部に留学同43年5月三 菱江戸川化学(現三菱瓦斯化学)に入社同47年7月 真辺化成品に転じ同51年2月取締役同57年2月専 務同60年4月(代表)社長及び美幸産業社長同63年8 月マナベ製作所社長に就任す




トップ頁へ戻る