Vista当初内臓品 | 今回購入品 | (参考)FMV(Windows8)内臓品 |
---|---|---|
Seagate | Western Digital | 東芝 |
ST9120817AS | WD7500BPVA バルク品 | MQ01ABD075 |
120GB | 750GB | 750GB |
Serial ATA | SerialATA 600 | Serial ATA2.6/ATA 8 |
3GB/s | 6GB/s | 3GB/s セクタ長512Byte |
8MB | 8MB | 8MB |
5,400rpm | 5,400rpm | 5,400rpm |
中国産品 | Malaysia |
No. | 対処方法 | 実行結果 |
---|---|---|
1 | HDドライバのAHCIファイルを削除する。 | →失敗 |
2 | 新ドライバをダウンロードして入れ替える。 | →ネットで指定しているバージョンのドライバなく、代わりに最新バージョンをダウンロード→失敗 |
3 | ドライバiaStor.sysを削除し、iaStorV.sysをiaStor.sysにリネームする。 | →結果としてこれを最後に実施し成功した。 |
4 | Device設定で、AHCI対応をオフにする。 | →電源ON→F10キー→system configuration→device configuration→SATAネイティブモードをDisableに変更→失敗 |
5 | クローンHDを作成する。 | →EaseUS Installer(tb_free_installer.exe)をダウンロード。HDケースを通販で購入。新HDDにクローンを作成したが、2時間以上かかり、最後になってVistaが異常停止し、失敗する。 |
6 | AFT対応はVista ServicePack1(SP1)から。 | →すでにできているリカバリディスクをSP1対応にはできない。Windows Vista SP1自動インストールキットを見つけダウンロードしたが、使用する意味が違うようだ。 |
7 | 非AFTのHDDを購入する。 | →ネット通販で調べると、大容量のものはすでに売り切れ。現状より小さい60GBぐらいならある、と思ったら、いざ購入しようとすると、在庫なしと書かれている。中古ならあるが得体が知れない。 |
システムドライバの場所とファイル名 | 対処法No.1 | 対処法No.2(指定バージョン無く新バージョンをD/L) | |||
---|---|---|---|---|---|
Windows/system32/drivers/iaStor.sys | すべて削除してもダメだった。 | X64 | iaStor.sys | →Windows/system32/drivers へ | |
Windows/system32/drivers/iaStorV.sys | |||||
Windows/inf/iastorv.inf, iastorv.PNF | |||||
Windows/inf/oem45.inf, oem45.PNF ⇒中身はiaAHCI.INF | iaAHCI.cat, iaAHCI.inf (PNFファイルがない) | →Windows/inf へ | |||
Windows/inf/oem46.inf, oem46.PNF ⇒中身はiaStor.INF | iaStor.cat, iaStor.inf | →Windows/inf へ | |||
(AHCIドライバはiastor.sys, iaahci.sys) | 以上を置き換えてもダメだった。 →「iaStor.sysがみつからないかこわれている。」 |
システムドライバの場所とファイル名 | 対処法No.3 |
---|---|
Windows/system32/drivers/iaStor.sys | →削除 |
Windows/system32/drivers/iaStorV.sys | →iastor.sysに改名(大文字は小文字に変更) |
Windows/inf/iastorv.inf, iastorv.PNF | →そのまま |
Windows/inf/oem45.inf, oem45.PNF ⇒中身はiaAHCI.INF | inf, PNFの4ファイル削除(iaAHCIまで削除する必要はなかった) →結果:iaAHCI.sysはない。 |
Windows/inf/oem46.inf, oem46.PNF ⇒中身はiaStor.INF | |
(AHCIドライバはiastor.sys, iaahci.sys) |
手順 | 操作方法 |
---|---|
1 | リカバリディスク1挿入→終わればリカバリディスク2挿入 |
2 | リカバリディスク2が出てきた時点で「終了」をクリックすると再起動するから、すかさず「Knoppix」の起動ディスクを挿入 |
(「終了」押さずにKnoppix CD挿入→「終了」クリック→Knoppix起動)としたかもしれない。 | |
3 | Knoppixでファイル操作し、上記の削除・改名作業を実施 |
4 | Knoppixを終了、Knoppixの起動ディスクを抜き、再起動させる。 |
(Knoppixログオフ→再起動→CDが出てくる→2分以内にリターン) | |
Windows構成に進み始める。(→成功) | |
→表示「・・・・・・」→「Windows Vista」→「お待ちください」を通り過ぎ、「使用許諾条件」の画面が現れた。 | |
5 | ユーザー名を入力 |
6 | パスワード:入力せずにリターン(パスワードを入力すると、忘れたときに思い出すためのキーワードを要求してくる) |
7 | コンピュータ名を入力 |