【トップページへ戻る】

Windows98再起動時のハングアップ回避策


Windows98のもとで、設定変更や新しいソフトを入れたとき、「再起動」を要求される場合があります。
また、APC(自動電源制御)でないPC(私のPCもそうです)で、Windows98を終了させたとき「コンピュータの電源を切る準備が出来ました」のメッセージがでますが、この後再起動するのに「CTL」「ALT」「DEL」を押すことがあります。
上記二つのケースで、かなりの頻度で「Windowsを終了しています」のメッセージが出たままコンピュータがハングアップし、「RESET」ボタンを押さなければならない現象が出ていました。Windows95ではこのようなことはありませんでした。

この現象の回避策が見つかりました。
Windows98のインストール後のデフォルトでは、終了時のオプションは、「高速シャットダウン」になっています。
これを、「高速シャットダウンを不可にする」にすることにより、上記の現象を回避できます。
手順は下記の通りです。

「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」
 →「システム情報」を選びます。
「システム情報」の「ツール」から「システム設定ユーティリティ」を選びます。
「詳細設定」を選ぶと「アドバンス トラブルシューティングの設定」が開きます。
この中の、「高速シャットダウンを使用不可にする」にチェックします。
以上で設定は終わりです。
「OK」を押し、再起動すると設定が有効になります。





原因を推測するに、Windows98は、Windows95と違い、終了処理を速くするために、各デバイスに対する終了通知を省いています。
Windows95のデバイスドライバをWindows98で流用している場合、終了通知がないためにシャットダウンできず固まってしまうのでしょう。
私のPCには、PCIバスやCバスに多数のカードを挿入してあり、この幾つかは、Windows95のドライバを使用しています。これらのドライバが影響していると思います。

上記の設定をすることにより、Windows95と同様の終了処理になり、ハングアップが回避されたのだと思います。
終了処理時間が長くなることを懸念しましたが、Windows95ほどにならないので、終了通知処理も改善されているようです。


【トップページへ戻る】