| 日 | 月日 | 内容 | 宿泊地 |
| 第1日 | 9/28(日) | 東京駅(06:52発)長野新幹線「あさま」→上田駅→(バス)→宇奈月駅→トロッコ列車→鐘釣駅→宇奈月駅→(バス)→白馬乗鞍温泉(泊) | 白馬乗鞍 |
| 第2日 | 9/29(月) | 白馬乗鞍→(バス)→扇沢→<トロリーバス>→黒部ダム→<ケーブルカー>→黒部平→<立山ロープウェイ>→大観峰→<トロリーバス>→室堂→<高原バス>→美女平→<ケーブルカー>→立山→(バス)→上田駅→長野新幹線「あさま」東京駅(22:40着) | |
![]() | ![]() |
| 宇奈月駅 | 宇奈月駅改札 |
![]() | ![]() |
| トロッコ列車 | |
![]() | ![]() |
| 新山彦橋 | |
![]() | ![]() |
| 宇奈月ダム | |
![]() | ![]() |
| 新柳河原発電所 | 柳橋駅と新柳河原発電所 |
![]() | ![]() |
| 仏石 | |
![]() | ![]() |
| 森石橋 | 上下列車交換・笑顔の車掌 |
![]() | ![]() |
| 後曳橋 | 後曳橋下の谷底 |
![]() |
![]() |
| 出し平ダム | 出し六峰 |
![]() |
![]() |
| 関西電力黒部川第二発電所 | |
![]() | ![]() |
| 東鐘釣山 | 黒部川 |
![]() |
![]() |
| 鐘釣駅 | 万年雪は無かった!! |
![]() |
![]() |
| ホテルからの立山連峰 | |
![]() | ![]() |
| 扇沢駅を発車したトロリーバス | 黒部駅に着いたトロリーバス |
![]() | ![]() |
| 黒部ダム | |
![]() | ![]() |
| 5月〜10月中は観光放水を行っています。水の勢いはものすごくてしぶきが風に舞う。 | |
![]() | ![]() |
| 黒部湖 | |
![]() | ![]() |
| ケーブルカー「黒部湖駅」 | 黒部平 |
![]() | ![]() |
| ロープウェイ | 大観峰より黒部湖を臨む |
![]() |
![]() |
| 立山トンネルトロリーバス | 上下のバスの交換所 |
![]() | ![]() |
| 室堂:紅葉が始まったばかりでした。 | |
![]() | ![]() | 室堂にある「みくりが池」 |
![]() | ![]() |
| 立山高原バス | |
![]() | ![]() |
| 称名滝は見えませんでした!! | 晴れているとこんなふうに見えるそうです。 |
![]() | ![]() |
| 美女平 | 立山ケーブルカー |
![]() | ![]() |
| ケーブルのトンネル | 立山駅 |