【ホームページインデックスへ戻る】
自宅のPCがLANで繋がりました
現在、私の家には、3台のパソコンがあります。
1台は、主にモーツァルトの作品管理や私の仕事に使っているもので、ペンティアム 133MHzのPC98です。OSはWindowsNT4.0ws/Windows95/Windows3.1を場合によって使い分けています。2階の私の部屋に置いてあります。
2台目は、1階の居間に置いてあり、私が文章を作ったりする時に使っています。
386SXの旧式のPC98で、Windows3.1を載せていますが、CPUが弱いので、文章を書く時は、もっぱらDOSのエディタを使っています。
3台目は、Macで主に息子が使っています。
プリンタは、Windows用のパラレルポートとMac用シリアルポートがついたEPSONのインクジェットプリンタを使っています。
今までプリンタは主に私が使っていたため2階の私の部屋に置いてありましたが、息子が使うようになり、1階に降ろしました。
Macと旧式のPC98につないでいます。その結果、2階で作ったフロッピーを1階に持って降り旧式のPC98でプリントしなければならず不便を感じていました。
そこでもう一台プリンタを買うことも考えましたが、いっそLANで接続してみようと思いたったわけです。
2階のPC98と1階のPC98にイーサーボードを載せ、2台のPC間を10BASE-Tのクロスケーブルで接続しました。
ネットワークソフトは、イーサーボードに付属の「簡単WEB」を使用しました。
プリンタとファイルの共有だけが目的ですからこれで十分です。
合計で2万円強ですから、最近の安いプリンタがもう1台買えてしまいますので、所詮、自己満足でしかないのですが、勉強のためと思って割り切っています。
人間贅沢なもので、一つ出来ると次のことがまたやりたくなります。
次のステップとして、MacもLANに繋いでみたいと思っています。MacとWindowsの接続なると、アップルトークのプロトコルをWindowsで使えるようにする必要があり、例えばWindowsNTserverを導入するなど、
そう簡単にいかないのですが、挑戦してみようと思います。
参考書
PC接続状態
【ホームページインデックスへ戻る】