【トップページへ戻る】

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2005    (2005.1.3)

今年も元旦にはテレビでウィーンフィル・ニューイヤーコンサートを観て過ごしました。ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートは、毎年恒例のウィーン楽友協会ホールでの演奏会。ロリン・マゼールの指揮で軽快なポルカや優雅で独特のフレーズでワルツが奏でられました。演奏者の歌声があったり、ヴァイオリニストでもある指揮者の自らの演奏もあったり、とても面白かったです。
スマトラ地震の津波での死者が15万人を超えるか…という状況の中でのニューイヤーコンサート、今までにないほどノーブルな雰囲気で、いつもの観客と一緒に手拍子の「ラデッキー行進曲」は演奏されませんでした。お祭り騒ぎや祝典よりも、苦境のもとにある世界の人々に目を向けなければ、という配慮なのでしょう。
「ラデッキー行進曲」が演奏されなかったのは、今年が初めてとのこと。来年のコンサートでは「ラデッキー行進曲」が演奏されるように、今年は良い年になることを祈りたいと思います。
 
今回は、バレエが特に充実していました。
まず、ポルカ「蜃気楼」。主役を踊っていたのは、マーガレット・イルマン。 かってカナダ・ナショナルバレエのプリマでしたが、今はウィーン国立歌劇場に所属しているのでしょうか。はっとするくらい美しさ。高いリフトに軽快なステップ、豊かな表情、技術も素晴らしい、素敵なバレリーナです。
ポルカ・マズルカ「一つの心、一つの魂」を、ポリーナ・セミオノワとウラジミール・マラーホフが踊っていました。セミオノワ容姿は美しく(頭のなんて小さいこと!)、動きもしっかりして綺麗です。二人の踊りは絵になるような美しさで、うっとり見ていたらあっという間に階段を駆け下りてしまい、もう少し踊ってほしかった。
最後近くのワルツ「美しく青きドナウ」では、ジモーヤ・ノアも優雅が踊っていました。ウィーン国立歌劇場のソリスト、中村祥子さんの姿も見えました。4年前、同劇場バレエ団のオーディションを受け、約200人の応募者のうち3人の合格者の1人に選ばれ、その後は2年という異例の早さでソリストとなったという実力者です。今年は日本で白鳥の湖を踊られるようで楽しみです。
 
それにしても、地球の裏側で行われているニューイヤーコンサートを、同じ時間に日本に居ながらにして、ハイビジョンの高画質で観ることができるなんて、本当に素晴らしいことだと思います。

【トップページへ戻る】