新国立劇場バレエ団オフィシャルDVDBOOKSの第2巻です。第1巻の「白鳥の湖」と同じく、4:3のノーマルですが、
最新映像だけあって、画像は大変きれいでした。内容は、新国立劇場のライモンダ全編、おまけ映像として舞台裏紹介、
ザハロワのインタビューもあって、本の写真も多くきれいですから、バレエファンにとっては、よい企画だと思いますが、
残念がら、肝心の踊りについては「白鳥の湖」に比べると、群舞がかなりお粗末です。
「白鳥の湖」が2006年で、この「ライモンダ」が2009年と、わずか3年間の間に、なぜこんなに新国立劇場バレエ団の
コールドバレエのレベルが低下してしまったのか、憂慮すべき問題だと思います。新国立劇場バレエ団は、国も補助金を出している
日本の看板のバレエ団ですから、税金の無駄遣いと言われないよう団員の教育をしっかりしてほしいと思います。
主役のザハーロワは、確かに巧いと思います。長くてよくしなる脚と美しい甲。背中が柔らかく、
長い足が軽々と180度近く高く上がる。シルヴィ・ギエムばりです。
ドン・キホーテのキトリならまだしも、ニキヤという「お姫様」役で、こんなに脚を高く上げていいのだろかと思うくらい
高く上げている。
流石は世界最高峰のギャラを誇るプリマだとテクニックについては脱帽ものです。でも、やはりザハロワは、好きにはなれません。特に、第3幕グラン・パ・ド・ドゥのグランフェッテ。
破綻なく、くるくると良く回るけれど、真横近くに蹴り上げた足がわざとらしくて、品がない。
2005年に新国で「ドン・キホーテ」を踊っていますが、この時も、わざとらしさはあったけれど、まだボリショイに移籍直後で、初々しく気品が感じられたのですが、最近は、ボリショイ風が染み付いたのか、
ウクライナ出身の地が出てきたのか、マリンスキーの優雅さが影を潜め、踊りが派手で雑になった気がします。
アクロバット的で、巧いと言えば巧いけれど、マリンスキー独特のしっとり感がなくなってしまい、かと見せてやるというような傲慢な感じがしてしまう。
世界最高峰のギャラを誇るプリマの驕り??のようなものが、感じられてしまうのです。
コールドは不揃いで今一だったのですが、ソリスト達の踊りは素晴らしかった。第3幕の見せ場、
男性のパ・ド・カトルは、4人が一糸乱れず見事。
それに続く、女性のパ・ド・トロワも、3人ともイタリアンフェッテを破綻なくこなして美しい踊りでした。
細かな動作まできっちり合わせる能力は、日本人の方が外人より長けているのではないでしょうか。
ところで、新国立劇場バレエ団は、なぜ、主役をザハロワに拘るのでしょう?。このDVDを録画した、
2009年2月の舞台は、ザハロワ、寺島ひろみ、本島美和そして川村真樹が日替わりで主役のニキヤを踊ったのに、
DVDに収録されたのは、ザハロワの出演した舞台。これでは日本人ダンサーの優れた才能を紹介する機会を
潰してしまっている気がします。新国立劇場運営財団の運営費には国民の税金も使われているのですから、
もっと有望な日本のダンサーを積極的に紹介し、力を伸ばしてほしいもの。第1巻の「白鳥の湖」は、ザハロワでなく酒井はなで
一応納得でしたが、今回はザハロワ。DVDの発売は、新国立劇場の舞台を見れない地方の人達に新国立劇場のバレエを紹介するいい機会
ですから、高額ギャラで借りてきた海外のダンサーではなく、新国の若い日本人プリンシパルの頑張っている姿を紹介して貰いたいと
思います。
ライモンダ 全3幕 振付:プティパ 作曲:グラズノフ、改訂振付・演出:牧阿佐美
2009年2月12・14日 新国立劇場 キャスト
ライモンダ:スヴェトラーナ・ザハロワ、ジャン・ド・ブリエ:デニス・マトヴィエンコ
アブデラクマン:森田健太郎、アンドリュー2世王:市川 透、クレメンス:丸尾孝子、ヘンリエット:西川貴子
ベランジェ:マイレン・トレウバエフ、ベルナール:芳賀 望
|
第1幕
夢の場・第1ヴァリエーション:厚木三杏、第2ヴァリエーション:寺田亜沙子
第2幕
サラセン人:遠藤睦子、寺島まゆみ、千歳美香子、吉本泰久、八幡顕光、古川和則
スペイン人:湯川麻美子、江本 拓
第3幕
チャルダッシュ:西川貴子、マイレン・トレウバエフ
マズルカ:堀口 純、北原亜希、千歳美香子、堀岡美香、大湊由美、小村美沙
グラン・パ・クラシック:湯川麻美子、遠藤睦子、西山裕子、さいとう美帆、
寺島まゆみ、小野絢子、丸尾孝子、寺田亜沙子、陳 秀介、富川祐樹、
グリゴリ―・バリノフ、江本 拓、古川和則、芳賀 望、佐々木敦史、今 勇也
ヴァリエーション:西山裕子
パ・ド・カトル:陳 秀介、江本 拓、芳賀 望、今 勇也
パ・ド・トロワ:さいとう美帆、寺島まゆみ、丸尾孝子
ほか新国立劇場バレエ団
|
|