ADL訓練
 障害により遂行できなくなった日常の生活に必要な基本動作を再び可能にするための訓練。

APDL[activities parellet to daily living]
 生活関連活動と訳される。食事、排泄、整容といった日常生活の基本動作をADLと呼ぶのに対し、APDLは、調理、掃除、洗濯などの家事動作や買い物、交通機関の利用など、ADLよりも広い生活圏での活動を指す。

駅型保育施設
 駅ビルや隣接する建物などに設置された保育施設。

エコマップ[eco-map,ecological-map]
 社会福祉援助において、利用者と家族やさまざまな社会資源との関係を、地図のようにシステム的、図式的に描き出すこと。

NGO[non-governmental organization]
 非政府組織。本来は政府機関でない民間組織を指す用語であり概念的にはNPOと重なるが、我が国でいう場合は、国際連合との関連で非政府間国際組織を指すことが多い。

NPO[non-profit organization]
 民間非営利組織といわれるもので、社会福祉協議会、ボランティア団体、福祉公社、共同組合等営利を目的としない団体を指す。

嚥下(えんげ)
 食物が口腔から咽喉部へ送られ、食道を下って胃の噴門に至ること。

援護
 心身障害者、貧困者等を対象とする社会福祉の援助活動。心身障害者には医療や補装具や補装具等による障害状況からの援助を、貧困者には主として金銭による生活維持の援助を行う活動。

エンプティネスト[empty nest]
 空の巣。家族周期の中で、子どもが就職や結婚などにより独立した後、老夫婦だけで暮らす期間。