マーケット・バスケット方式
 生活保護法の生活扶助基準の算定方式の一つで、昭和23年から昭和35年までこの方式が採られていた。マーケット・バスケットとは買物かごのことであり、この方式はその名のとおり、最低生活を営むに必要な飲食物費、衣類、家具什器、入浴料等の個々の品目を一つひとつ積み上げて最低生活費を算出する方法である。理論生計費方式の代表的なものの一つであって、全物量方式とも呼ばれる。

まだら痴呆
 多発梗塞性痴呆に生じやすい症状。記憶障害が著しいわりに、人柄・日常的判断力や理解力が比較的保たれている、むらのある知能の侵されかたをいう。

マッサージ[massage]
 主に手を用いて、身体の皮膚を通じ組織を刺激することにより、血行促進や疲労回復、廃用性萎縮の予防等を図る技術。撫擦法、柔捻法、叩打法、振戦法等があり、東洋のあん摩法や指圧法も含め被施術者の希望・反応を確かめながら組み合わせて行う。医師以外の者でマッサージを業とする者は、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律に基づく国家試験に合格し「あん摩マッサージ指圧師免許」を受けなければならない。  

末梢神経
 中枢神経と感覚器官や支配器官を結ぶ神経。解剖学的に脳神経と脊髄神経に分かれる。作用は中枢へ感覚器官からの情報を伝える感覚神経と、中枢から支配器官へ指令を送る運動神経に分かれる。内臓と中枢を結ぶ末梢神経を特に自律神経と呼ぶ。

慢性関節リウマチ
 結合組織に炎症を来す全身的な疾患であり、主に関節の滑膜に非化膿性の非特異的炎症を起こし、全身の多発性関節炎の病像を示す膠原病の一つ。女性に好発し、手足の小関節より漸次大関節が侵される。起床してから一定の時間、四肢の関節がこわばってよく動かない症状が特徴的である。

慢性疾患
 病気の経過が長く、症状の急激な変化は少ないが完全に治癒することも困難な疾患。慢性肝炎や慢性胃炎などのように急性期から慢性に移行したものや、慢性関節リウマチのように徐々にではあるが進行する性質をもつ疾患のほか、高血圧症や糖尿病などのように長期にわたる治療を要する疾患もその一つである。後者は食事、運動、飲酒、ライフスタイルなど患者の生活習慣がその背景にあり、生活習慣病の一つでもある。慢性疾患をもつ患者には、薬物療法ばかりでなく、生活指導、食事療法、病気の受容への援助も重要となる。