投票して下さったみなさんの今公演の感想です。(011〜020)
020 慶珍 女性 Sun, 01 04 2001 01:33:25
すごくおもしろかったです。
でも実は自分の期待のほうがもっと大きかったんです。
だから100%完全燃焼(観てるだけなのに?)できなかった気がしました。
もちろん楽しかったことには間違いないんです!
劇中の音楽は私が今までに観た新感線の中では一番好きです。
019 みち 男性 Sat, 31 03 2001 16:08:40
初めて観て、はまっていく僕がいる・・・小ネタ好きにはたまらない笑いの数々。次回も是非観たいっす。大阪も行こうかなー
018 ringo 女性 Fri, 30 03 2001 00:47:52
何だろ?
とにかく疑似体験したって感じ?
一体感がすごく心地よい。
いい舞台観させて頂きました!
ココロがドキドキしましたよ。
017 みいたろ 女性 Thu, 29 03 2001 10:42:18
照明の赤と青、血と涙、男と女、鬼と人・・。陰と陽の対比が良く出ている
芝居だと思いました。さすが陰陽師モノ。
特に女達の設定にいつもとは違う感じを受けました。美泥の自分自身で運命を
切り開いていこうとする気持ち、荊鬼の約束を決して破るまいとする毅然とした態度、葛鬼の見守る気持ちとそれを越えたもののけの性・・。
野獣郎、蛮獄、西門の大きさに負けない女達の強さがよく出ていたと思います。
高橋由美子ちゃんは思っていた以上に歌声がきれいでよく通っていたし、
前田美波里さんの存在感はものすごく大きくて何しろ足が長くて綺麗!
村木よし子さんはその感情の込められた歌声で、幕開きから「野獣郎」の世界にぐいぐいとひきこんでくれました。
?なところは、「じゃあ美泥のおとうさんってどんなヒト?」
「野獣郎は本当に物野怪一族じゃないの?(不死身なのに)」
ホンに描かれてない美泥、蛮獄、野獣郎の過去のいきさつがもっと知りたくなりました。あと風鏡と雪目の関係も。
016 羅生門に巣くう魑魅魍魎 女性 Thu, 29 03 2001 01:52:57
015 羅生門に巣くう魑魅魍魎 女性 Thu, 29 03 2001 00:41:31
014 ほしこ 女性 Thu, 29 03 2001 00:15:54
013 くろ [ ] 男性 Wed, 28 03 2001 23:53:40
堤・野獣朗がかしこそうなのがちょっと気になった。
前田美波里が良かった。
012 木原める 女性 Tue, 27 03 2001 23:18:46
オープニングからめちゃかっこイイ!いつものごとく殺陣も歌もダンスも全部が素敵でしたが、今回はとりわけ美波里様がかっこよかったなぁ。村木さんのいばらきのおばちゃんも大好きだけど、美波里様のおばちゃんもお気に入り。
堤バージョンの野獣郎も良かったですが、さとしバージョンの方が絶対好きなシーンがいっこ…野獣郎の髪が風にあおられるとこ、あれものすごく好きなのに、堤さんポニーテール?なんだもん。プチ残念です。
011 水巴 ?? Mon, 26 03 2001 21:38:47
オープニングからゾクゾクさせられました!
こちらが血沸き肉踊る、あっという間の3時間半…いや、4時間? でした。
古田さんに目がいってしまうのはもうどうしようもないとして(笑)、今回のイチ押しは村木さん!!
カッコ良かったです本当に。高橋由美子ちゃんも素晴らしかったと思います。
ここで一人一人あげたいのは山々ですが(笑)、それも無理なので。
すべてが見せ場でした。
堤野獣郎はほんっとうに楽しそーうに物の怪を殺しますね(笑)。
生き生きしてました(笑)。