第12回 勝手にアンケート! 

Q6.今回の公演の感想等々をお書き下さい。
投票して下さったみなさんの今公演の感想です。(031〜040)

040 癒し系 女性 Tue, 10 04 2001 17:09:04

もうとにかくオープニングの堤さんの殺陣でやられました!!
細かい笑いが所々にちりばめられていて、楽しい舞台でした。

039 あきSHINKANSEN☆paradise] 女性 Mon, 09 04 2001 16:53:18

感想をを書くのが難しいですね、今回の「野獣郎」は。
長く、わかりやすくした割には散漫な印象と、
それぞれのキャラのキモチ(情)が伝わってこないお芝居でした。
客演も劇団員も含めて、せっかく良い役者さんを集めてきたのに、
個性が生かしきれなかったのが残念でした。
もっと違ったアプローチにしてもよかったんじゃないでしょうか>特に風鏡と美泥。

とはいえ、舞台の美しさには目を見張るものがあります。
青い照明、奥行きのある舞台、本水。どれもが効果的に生かされていました。

今回一番よかったのは村木よし子さん。歌のうまさ、表現力など、ぴかいちでした(*^^*)
そして川原さん。いつも思うのですが、この方の殺陣はすばらしい!!
見ていてスカッとします(^^)

今度は是非青山劇場でないところでやって欲しいです。
音響悪すぎ!せっかくの楽曲が台無しです。
それも今回大きなマイナス要因のひとつでした。

再演をやるのもいいですが、
今度は外部の方を当て書きで新作をやって欲しいです。
そういう意味で夏の公演は興味深いです。

038 fuku 女性 Mon, 09 04 2001 12:09:11

高橋美泥の凛々しさと弱さと孤独に涙し、堤野獣郎のかっこよさに痺れ、古田蛮嶽に問答無用にノックアウトされました。疾走感も殺陣もパワーアップした舞台をありがとう、という感じです。文句なし、面白かった!

037 ZUCCA 女性 Sun, 08 04 2001 22:35:31

新感線の舞台を生で観たのははじめてでしたが、すごく良かった。バランスがとれていたなって感じです。キャストとキャラに違和感は感じなかったし、3時間という長い公演時間に関わらず、展開のはやさは飽きのこないものだったし、ストーリーは、スジが通っていて納得のできるものだった。
それに加えてのダンスと唄とのバランスも芝居自体がくずれてる印象ももたなかった。いのうえ歌舞伎ならではの演出に、私は圧倒されまくりながら、楽しんでいました。
個人的に、道満王の腰をすえた重みのある殺陣の迫力と、前田美波里さん荊鬼の深さと存在感のある演技に心うばわれました。

036 感動したよし 男性 Sat, 07 04 2001 23:08:26

もう感動、感動。これからは妻と一緒にこの団の続く限り見に行きます。
ありがとうございました。

035 トモcat walk] 女性 Fri, 06 04 2001 23:40:10

高橋由美子さん、ビックリです。すごい。

034 ムーム 女性 Fri, 06 04 2001 18:30:05

「え!?味方!?初めて観るな〜。でも以外とハマっててしかも超新鮮!
スーテーキー!ありがとう中島さん!!」
・・・とアンケートに書こうと思ったのもつかの間でした。
柿右衛門ですよ!!渋毒柿右衛門!!
ビックリ!!やられました!そう来るとは!
やっぱり悪役だったけど、それでもありがとう中島さん!!

033 羅生門に巣くう魑魅魍魎 ?? Fri, 06 04 2001 15:50:04

舞台が客席に向かって微妙に傾斜していて役者さん全員、動き回るの大変だっただろうに、皆さん頑張ってましたねー。特に由美子さん体ちっちゃいのに。
青山劇場、堤さんのたれ幕、雨、うーん、新感線ってビッグ、って感じでした。

032 エマ 女性 Fri, 06 04 2001 15:37:00

やっぱりプロデュース公演だと新感線色が薄まるような気がしますが、これはこれで面白かったです。東京公演の初日と千秋楽を観に行ったのですが、高橋由美子さんがだいぶ上達されていてビックリしました。
それと、ほかの役者さんとは比べ物にならないほど強烈なオーラを放っていたのは前田美波里さん。声量、言い回し、存在感、どれをとってもさすが!!と思わせる魅力を持った人でした。
今回、頑張ってると感じたのはミドロスキー5の方々です。特にタイソン大屋さんと村木仁さんがいい味出してました。
最後に、堤さん脚長っ!!

031 小春 女性 Fri, 06 04 2001 10:22:10

客演の方々が楽しんでるのがわかって、こちらも楽しめました。新太さんへの「しろむち」が定番のギャグになりつつあるのが、ちょっとかなしいかも・・・。