投票して下さったみなさんの今公演の感想です。
090 たまき 女性 Mon, 06 12 99 15:36:01
もう、最高です!
ハインリッヒ伯爵ってば、やっちゃったぁ〜!
なにかと疑問の多い内容ではありましたが、たくさんの見所で
もう満足です。明星さんのカッコ良さに心打たれっぱなし!
ありがとう。
次公演「犬夜叉」もういまから興奮しまくりで夜も寝れぬ。
またみたいなぁ。
089 シュウ 女性 Mon, 06 12 99 14:54:07
友人に勧められて今回初めて新感線の公演を観ましたが、1回でファンになりました。今まで知らなかったのが悔やまれてなりませんでした。オープニングから笑わせてくれて、「お笑い系なのかな?」と思っていたら大間違い。笑いももちろんですが、アクションあり涙ありの展開で目が離せませんでした。特に、皆さん立ち回りがとても素敵でした。ハインリッヒ伯爵の西洋騎士風の剣さばきとホセイの二刀流は本当にカッコ良かったです。それにあんなにギャグが一杯なのにストーリーはしっかりしていて、すっかり引き込まれてしまいました。今までずっと見逃していたかと思うともったいない限りです。是非次回の公演も観たいと思いました。
088 Kay 女性 Mon, 06 12 99 12:55:48
明星さんが歌っているとき、なんだかすごく感動しました。
何も知らない状態で行ったので「えっうそ!」なんて簡単にのせられてました。
いまでも、コモンの自爆シーンを思い出すと・・・こみあげます。
あの空間にもっといたかったですね。
087 (セフィロトグラス) 女性 Mon, 06 12 99 10:46:19
086 (セフィロトグラス) 男性 Mon, 06 12 99 10:34:52
新感線の芝居としては物足りなさを感じた。
個々のキャラ設定が弱かったと思う。
しかし、ダークファンタジーと言うジャンルは、これからも
やって欲しいと思った。
085 (セフィロトグラス) 女性 Mon, 06 12 99 01:03:05
衣装も装置も、素晴らしかった。こういう作り物の部分で世界観を確立できるのは、やはりスタッフ(演出の井上さんも含めて)の力量が大きいと思う。
ただ、新感線は他の劇団と傾向が違うので、新感線の役者さんが他に客演するのはともかく、外部の役者さんにゲストで(しかもメインで)来てもらうのはちょっと無理があるのではないかと思う。
ゲストに対する扱いはいいしそれも面白くないわけじゃないけど、やっぱりベースが違うと言うか…劇団員だけでやったほうが、まとまりいいんじゃないかな?少なくとも、メインは劇団員で固めた方が。使い方が、お互いもったいない。
植本潤さん(今回は出てませんが)とか、明星さんとか凄く良かったけど、ね。
084 はね 女性 Sun, 05 12 99 21:41:22
なんか、終わったあと深く考えちゃいました。
キャラクター一人一人(鏡もふくめて)傷をもってて、
お話も重くって・・・
でも、こういうのも有りだなぁって思いました
083 一笑 女性 Sun, 05 12 99 13:54:06
今回の劇は、何といいますか、その、前半、なにか物足りないな、と感じつつもゲラゲラと楽しく拝見しておりましたが、ラストへ向け、「レッドローズの孤独」が徐々に色彩を放ち始め、レッドローズが、なぜあのように動いたのがひしひしとにじりよって来て、良くなりました。
とくに、スティグマを吸っていくシーンが、私にとっての新感線のひとつ、「愛憎一体の難とも言えないやるせなさ、馬鹿正直なまでのまっすぐな」を感じました。
ただ、これは、多分自分が読みの浅いせいだと思うのですが、なんとなく、ラストでタンロウが、「俺も行く」といってくれた時、多分レッドローズは「大切な人を、イケナイ」、と言うニュアンスで言ったはずの言葉が、心底「ええ?あなたが?私を支えられるとでも言うの?」というようなニュアンスに聞こえてしまい、あくまでローズが、来るなら来なさい、とめはしない。というように、孤独なまま行ってしまったような気がしてしまいました。ローズとタンロウは、きっとシナリオ上は愛し合い、支えあう二人なのかな、と思っていたのですが、私には二人は、孤独の女ローズと、彼女を一途に(片思い的に)追うタンロウ、というイメージに感じられました。
心のベクトルの方向が、劇の終わりのように、鏡(含む、母/レッドローズ自身の痛み)←レッドローズ←タンロウのように一直線になっているようにおもわれたからです。でも、それがまた、もとながる想いがせつなくっていいわぁ。等と思ってしまったのですが(笑)。テーマが鏡なだけに、ナルシス的だったのでしょうか?って、おいおい(笑)。
また、今回初めてお目にかかったのですが、ホセイ役の明星さんが、とってもとっても、新感線的(スミマセン、自分のイメージです(T▼T))でカッコ良くてヨカッタです(笑)。「育ち盛りですから〜〜〜〜〜」うーん。新感線(笑)。(スミマセン、やっぱり自分、間違ってますΣ(T▼T;))ギャグはきっぱりと思い切りよく、決めるところは恥ずかしいまでのコテコテに決めていただけると、自分は、ああ、新幹線を見たなァ〜*という、幸せな気持ちになれます。(*^▽^*)
また、自分は、夏に見た子供向けリトルセブンの方が、すんなりしていて好きでした(笑)。でもこれはきっと自分の知能にあっていたせいだと思われます(笑)。
あちらにもう少しその、なんといいますか、新感線的心理系いやらしさ(笑)がもう少しあれば(←子供向けに何を言う!)自分のベスト「セブン」は、リトルでもラストでもなく、それになったとおもいます。
082 (セフィロトグラス) 男性 Sun, 05 12 99 12:37:47
081 ジェイファン 女性 Sun, 05 12 99 01:37:51
納得行かないところはあれど、やっぱり好きです。
特に橋本じゅんさんダイブがお気に入りです(笑)
じゅんさんでジーンときます。
そう、私はじゅんさんファン。