投票して下さったみなさんの今公演の感想です。(121〜134)
134 らく 女性 Sun, 03 09 2000 23:00:54
千秋楽はよかったです。最後の桜のシーンが好きです。ちょっと坂口安吾みたいで。
鶴屋南北さんが鬼に憑かれたところから紫のあて布を額にあてていて、おお!こん
なところにも歌舞伎の様式を踏襲しているのか〜、と感動しました。(気がつくの
が遅いんですけど...)
133 かつ 女性 Sun, 03 09 2000 21:25:04
初めて劇団新感線を観ました!!古田さんを始めてみたのがパンドラで、次がキレイ。そして今回!!当日券に2時間前に並んだ甲斐がありました!!即行ファンになります!!新感線万歳!!笑いをありがとう!
132 鬼 女性 Sun, 03 09 2000 21:21:08
とても面白かった!また観てみたい!
131 草薙風雪 女性 Sun, 03 09 2000 12:44:00
よかったです。でも席の関係で見づらかった事と1度しか見られなかった事が残念でした。富田さんをあまり好きではありませんでしたが、舞台上の富田さんは素敵でした。Takiさんの歌も良かった。CD買い損ねた事を後悔してます。失敗した。染五郎さんも楽しそうでしたね。ビデオが出るなら欲しいです。見に行けなかった友達も見たいと言ってましたし。
130 ゆうきち 女性 Sun, 03 09 2000 07:31:45
もう予想をはるかに越えるのものでした。大阪で4回、東京で1回観たのに
それでももう1〜2回東京で観たかったなあというのが本音です。
この作品で初めて新感線を観た人は新感線にハマリまくってるんじゃないかしら?
と思うほど。
東京ではやはり大阪よりも良くなっている点がいろいろあったので
観にいってほんとに良かったです。
そしてなによりめっけもんだったのが市川染五郎さん!!!
この人こんなにカッコいい人だったの??と目がハートになってしまいました〜
それまでそんなに興味がなかったんですよ、染五郎さんに。
でも今回の阿修羅城で俄然、興味を持ってしまいました、染五郎さんと
歌舞伎に。
いつか行ってみなければ。歌舞伎もね。
阿修羅城で垣間見えた染五郎さんの伝統芸能の
真髄を見てみたいと思いました。
129 蒼 [しんかんせん★ぱらだいす] 女性 Sun, 03 09 2000 00:07:04
脚本・演出・キャスティング・照明・音楽その他すべてにおいて最高の舞台だったと思う。市川染五郎という梨園の御曹司が正直ここまで中島かずき氏特有の女好きで軽くて口がうまくてとにかく強い、そして過去にワケありのヒーローを演じきってくれるとは思わなかった。これはうれしい誤算。またぜひ客演していただきたい。富田靖子もそつなくつばき&阿修羅を演じていたと思う。が、阿修羅に関しては東京での声が高くまったりとした口調よりも大阪初回のドスの聞いた阿修羅の口調の方が良かったような気がする。もっと色んなことについて語りたいが長くなるのでこれまで…。とにかく素晴らしいお芝居と出会えて幸せです(^-^)
128 kazuyo 女性 Sat, 02 09 2000 23:23:16
お芝居と音がこんなにもマッチするんだなと改めて感じました。
細かい場面では出雲が赤い手袋?をキリリとはめ、花道を全力疾走する姿がお気にです。
127 まゆみ 女性 Sat, 02 09 2000 00:20:06
今まで見た新感線のお芝居で、一番好きな舞台になりました。
客演がどうとかではなく、とにかく胸が圧迫されるような、あの緊張感がたまらなくいい。見終えた後、言葉が出ませんでした。あっぱれ。
126 mika 女性 Fri, 01 09 2000 22:22:07
染さん、かっこよすぎてたまりませんでした。
今は結構「阿修羅城の瞳」の熱がさめてきているというのもありますが、本当に芸達者な役者さんなんだと思います。美惨役の江波杏子さんも、声が本当にきれいでしたし。それに加えて古田氏は、本当にパワーのある役者さんでした。邪空という人、なんて悲しいんだろうと思ってしまいました。
話も舞台装置も、衣装もそして役者陣と全て贅沢な舞台でした。胸が熱くなるお話で、またこういう舞台にめぐり会えてよかったと思います。
125 まな 女性 Fri, 01 09 2000 21:17:01
新幹線は初めて観ました。音楽とお芝居が絶妙にあっててもんのすごく感動しました。
ただ、CDが完売で買えなかったのが残念で残念で・・・
追加販売しないかな?して欲しいなm(__)m
124 もも吉 女性 Fri, 01 09 2000 14:50:41
とにかく楽しみました。演出もカッコイイし、出演者の方々にも大満足です。
是非とも再演を熱望します!勿論劇中曲(唄)も最高に良かったです。完売してしまったというCDも是非是非再販売していただきたい!Takiさんの歌唱もとっても素敵でした。そして、染五郎さんの出門、最高にカッコ良かった!役者はこうでなくっちゃ!と改めて実感しました。
123 あいあい 男性 Fri, 01 09 2000 11:55:53
とてもスケールが大きい芝居だった。
渡辺いっけいさんには新感線にずっと出演して欲しい。
122 イズもん 男性 Fri, 01 09 2000 03:46:30
初演が良かったと聞いていたので期待はしていたが
期待以上だった!
すべてのキャスティングがベストと思えるぐらいハマっていたと思う。
特に染さま、登場した瞬間からその表情の豊かさ、立ち振る舞いが
違うと感じた。
新感線とは別々の世界と感じてた歌舞伎の世界と融合していたと思う。
121 秋月 瞳 女性 Fri, 01 09 2000 00:31:22
とにかく面白かったです。
キャストでまず驚きましたが、豪華なのは演者だけではなかったですね。松竹座・演舞場と舞台そのものも豪華だし、セット・照明・衣装・小道具に至るまで本当に豪華でした。でも、それに消されてしまうことのない見事な脚本と演出と演技。あの世界を体感できたのはラッキーだと思います。
新感線を観るのは犬夜叉が初めてだったため、古田新太さんを生で観るのは今回が初めてでした。いやはや…圧倒させられましたね。ただただ、圧倒…。
凄かったです。圧倒的な強さ・極悪さ、そして出門への強烈なまでの憧れ。観ていてゾクゾクしました。ただ、出門よりも強そうに思えてしまったんですけれども(^^;)
最期に…いっけいさん…あなたはずるいです(笑)