Good News!
SONY PlayStation用のTo Heartを1998年秋に発売予定
との発表が1998/3/13にありました.
Bad News!!
Leafのサイトで
次のようなアナウンスがありました.
ただいま、鋭意制作中の「プレイステーション版ToHeart」ですが、いくつかネタをご披露いたします〜! まずは発売予定。秋頃とか言ってましたが、とうとう「98年冬頃予定」にのびてしまいました(またか〜(^^;)
すでに1998年8月頃のファミ通の発売予定表では,
1998年冬発売のソフトの欄に記載されてたんで,
あーやっぱり延びたんだぁ〜とは思ってたんですが...
開発関係各者がんばってください!
さらにBad News!!!
最近(1998/11月)のファミ通のソフト発売予定表を見ると,
今冬発売の欄に記載されるようになりました.
これは何を意味するかというと,
まず1998年中には発売されないだろうということです.
う″〜〜
ここで試してみようとしてるのは,
より1997年5月に発売されたWin95用ゲーム"To Heart"を
Webで実現可能か?という実験です.
次のような技術を使えば,
Webでも"To Heart"ぐらい実現できると思うのですが,
どんなもんでしょうか?
backgroundで画像を指定して表示させる"To Heart"は18禁のゲームですが, その内容は, わざわざ18禁にしてHシーンで客をとる必要がない(笑)ほど 大変よくできた作品となっています.
ゲームの内容を簡単に説明すると,
3月,4月という2ヶ月の高校生活でクラスメートと仲良くなるのが目的の
アドベンチャーゲームです.
前々作の「雫」,前作の「痕」に続く
ビジュアルノベルシリーズということで,
コンピュータで読む小説といった感じのソフトとなっています.
「雫」「痕」でユーザーの注目を集めたように,
そのシナリオの質の高さには目を見張るものがあります.
(ほのぼの学園ラブコメということでかなりアクの強さは抜いてあるようですが)
今回もシナリオのよさに脱帽です.
(他社のHゲームもこれくらい言葉を吟味して欲しいなぁ...)
特に,マルチのシナリオとかイイ味だしてます.
はっきり言ってオイラ泣きました.うるうる.
これだけ盛り上げてくれるシナリオだと, はっきり言ってHシーンは不要ですね. というか,むしろHシーンの不自然性が気になるくらいです. (朝までマルチを抱っこしてるだけってほうが,かえって萌え萌えだぞ!?) きっと,PlayStation等コーンシュマーへの移植を考慮してのことか? とかんぐってしまうのは同業者の性ゆえ?
Netscape Navigatorの使用を推奨します.

Microshit Internet Exploderの使用はおすすめしません.
![]()
Netscape Navigatorを使用して, ウィンドウの大きさは480x360ピクセル程度, 固定サイズフォントの大きさは12ポイント程度 の設定でご覧ください.
気合をいれて画像の変換をやってないので, オリジナルと比較するとすごく汚い画像となってしまいました. すびばせん.
なお,この実験は, Leafさんには 無断でやってるものです. クレーム等ありましたらyav 宛にメールください.