九州地方のページ
1989年のゴールデンウィークに、博多どんたくを見るついでに
バイクで九州を一周しました。(九州まではカーフェリーです)
福岡
博多(1989年)
博多といえば博多どんたくでしょう。人気のお祭りのため
かなり前から場所取りをしないと、前のほうはゲット出来ません。
柳川(1989年)
水路を船で観光してくれます。途中記念撮影があります。
うなぎも有名ですね、おいしかったですよ。
佐賀
唐津(1989年)
唐津焼がありますが、佐賀は有田焼、伊万里と焼き物の町ですね。
長崎
グラバー園(1989年)
日本で一番古い木造西洋風建築のグラバー住宅があります。
長崎港を見下ろせ景色も最高です。大浦天主堂や眼鏡橋も行きました。
熊本
阿蘇(1989年)
迫力は一番です。噴火しているとこわいですね。
大分
別府(1989年)
別府といえば地獄めぐりですね。白池地獄、血の池地獄を初め
色々な地獄(温泉)が見れます。間欠泉もありますよ。
宮崎
日向(1989年)
フェリーで九州入りするときの玄関口が日向になります。そこから
南下するフェニックスが並ぶ道路が南国ムードたっぷりですよ。
青島(1989年)
鬼の洗濯板と呼ばれる波状岩に囲まれ、干潮時には陸続きになるので
橋を使わずとも島へ渡れます。
鹿児島
指宿(1989年)
砂風呂があり、素肌に浴衣を着て砂に埋められます。背中だけがあつい。
種子島(2011年)
千座(ちくら)の岩屋
波に浸食されて出来た洞窟で、干潮時のみに入れます。中は千人が座れる
くらいの大きさがあることから千座の岩屋というそうです。
種子島宇宙センター
世界一美しいロケット発射場と言われています。なぜなら海外は
砂漠の真ん中のように殺風景な所が多いからです。
屋久島(2011年)
白谷雲水峡
屋久杉だけでなく苔むす森がすばらしい。もののけ姫のイメージになった所。
屋久島固有のアジサイもありました。
千尋の滝
落差60m滝の左側には250メートル×350メートルに達する巨大な花崗岩の
一枚岩があります。運が悪いと霧で見えないこともあるそうです。
実際、到着したときは見えたのに出発するころには全く見えなくなってました。
ヤクスギランド
散策をしながら、屋久杉について解説付きで現物を見ながら学べます。
切り株や切り倒した木から新たに木が生えるという生命の神秘が見れます。
紀元杉
一番有名な縄文杉は、1日がかりで山を歩かないと見れないけど、
紀元杉はバスで行けて、触ることも出来ますよ。(樹齢は3000年だそうです)
トローキの滝
落差は6mしかないですが、全国に2箇所しかない、海に直接落ちる珍しい滝です。
ボタニカルリサーチパークの見晴らし台から見ることができますよ。
旅のページへ戻る