2009年のページ


2009年
12月26日
 サンダーバード2号のプラモデルを作りました。
 なぜなら、当時の金型を使い、箱のデザインも当時のままという復刻版が発売されたからです。
 今は、当時のような町のプラモ屋さんは無くなり、大型玩具ショップになってしまったので、
 大人がプラモデルに出会う機会が少なくなったということから、大人も寄る本屋で売ろうと
 徳間書店とのコラボレーションとなったそうです。
 左の写真のようなパッケージに、解説本とプラモデルが入っていて、箱を開けると懐かしの部品が、、、
 さて作り始めようと思いきや、接着剤が入っていません。今の法律では接着剤の同梱が出来ないそうです。
 更に、当時はゼンマイ仕掛けだったのですが、現在はゼンマイの生産が不可能ということでタイヤのみと
 となり、時代の流れを感じました。
   
 久々に、接着剤を使ったプラモデルを作成し、水につけるシールを貼り完成しました。
 子どもの頃のことを思い出し、懐かしかったです。是非、第2弾、第3弾と発売して欲しいです。
  

12月12日
 神戸に行く用事があり、丁度ルミナリエの時期と重なったので、見に行きました。
 しかし、開催期間が短いため土日はかなりの混雑で、会場に着くまで1時間近く待つことと
 なりました。混乱をさけるため、会場へは元町から三宮への一方通行とし、
 一般道を通行止めにしたり商店街を使い、専用の通路が設置されていて、会場までは
 直線なら近いのに延々と遠回りさせられました。でも人気があるだけにきれいでしたよ。
 距離は大してありませんが、イルミネーションのゲートが続いていその下を歩けるのは
 楽しいですよ。
   

12月5日
 光ケーブルでテレビが見れるフレッツテレビを再契約しました。
 今まではケーブルテレビに見たいチャンネルがあったので、1階がケーブルテレビ、
 2階がフレッツテレビと2つ契約していました。
 しかし、地デジ対応のため、ケーブルテレビがデジタルへのコース変更が必要で、
 月額料金が2倍以上になるということで、ケーブルテレビを解約し、フレッツテレビも、
 より多くのチャンネルが見れるコースに変更しました。
 各テレビへの配線は光ケーブルの工事と一緒にもお願いできるのですが、有料ですし、
 3ヶ所のテレビへの配線となると、かなりの額になりそうだったので、自分で屋内配線をしました。
 フレッツテレビに統一したことで、ケーブルテレビの月額料が不要になっただけなく、
 全てのテレビで同じチャンネルが見れるようになりました。

11月28日
 スノースポーツ関連の展示会である、ウインターリゾートフェア(池袋サンシャイン)に行きました。
 これは、主に各スキー場が宣伝のためにパンフレットを配ったり割引リフト券の販売をしたり、
 スノースポーツメーカーや、スキー関連団体、旅行会社がツアーの宣伝を行ったりもします。
 毎年訪れる、スキー場の限定割引チケットを無事ゲットしました。
 ほぼ、毎年行っていますが、今年は出展しているスキー場が半減した感じで、すぐに見終わりました。
 やはり、スキー(スノボ)人口が減っている上に、昨今の不景気が影響しているのでしょうか?
(今シーズンはETC1000円割引になるので、スキーに行く人が増えると思ったのですが)
 そして、ウインターリゾートのあとには、一緒に行った友達の家族と合流し、サンシャインの
 水族館に行きました。丁度クリスマスの時期だったので、ダイバーがサンタの格好をし、
 餌やりするシーンに出会えました。また、北海道の旭山動物園で有名なペンギンの散歩が
 サンシャインでも見れました。(当然、雪上ではありませんが)
 魚以外にものカメやカエルなど水に関連する動物を始め、東京湾からアマゾンまで世界各地の
 生き物が見れましたが、あの内容で入場料1800円はちょっと高いと思いました。

11月22日
 イーモバイルのPocket Wifiという携帯(データ端末)を買いました。
 これはデータ端末なのですが、無線LANのルーター(親機)になるというところが画期的です。
 通常のテータ端末は、USB等でパソコンに直接接続するために、ドライバーソフトのインストールや
 パソコンでしか使えない、同時には1台しか使えないといったデメリットがあるのですが、
 この端末は、無線で接続できるため、PSP、DSやiPod Touchといった無線LANでしか
 ネット接続できない機器にも対応し、パソコンならドライバーソフトのインストールが
 不要なので、OSの種類やバージョンにも依存せず使えます。更に同時に5台まで接続も可能です。
 今までにも、データ端末を外付けしたり、電話の中にあるカード(SIMカード)入れることで
 無線LANのルーターになる機器はありましたが、大きさや電源の問題から日常的に
 持ち歩けるようなものではありませんでした。実際に使ってみると、すぐに接続できるよう
 電源を入れっぱなし、無線も接続しっぱなしとしたところ、実際にはネット接続していなくとも、
 半日でバッテリーが切れる感じなので、使うときだけ電源を入れるようにしました。

11月21日
 横浜の赤レンガ倉庫に行きました。オープン前の工事中の時には外から見たことがあるだけで
 完成してからは行ったことがなかったので、横浜に用事があったついてに寄りました。
 倉庫の中は、ほとんどがショップで、単に倉庫を箱として使っているというだけでした。
 内外装だけでなく、備品等当時の面影を残した部分がもっとあり、資料館的な意味合いを
 期待して行ったので、単なるショッピングモールとなっていたのでがっかりしました。

11月11日
 車を5年目の車検に出しましが、サビが原因でフロントディスクブレーキが全交換になりました。
 サビの原因は当然スキーです。年間10回程度、車でスキーに行くのですが、
 雪道は凍結防止のために塩化カリウムをまくので、これが原因でサビが起きてしまいます。
 (スキーに行く毎に、下周りは洗っているつもりなのですが、、、)
   
 近々にマフラーも穴があくだろうとも言われました。確かに今まで乗った車はすべて5〜6年で
 マフラーを交換していますし、1つ前の車にいたっては7年目にオルタネーター(発電機)がサビて
 バッテリーに充電が出来なくなり、オイルパン(エンジンの下)もサビているので
 もうすぐオイルが漏れるだろうと言われ、今の車に買い替えました。

11月8日
 マイケルの映画This is itを見ました。マイケルの死によって実現されなかった幻のコンサートの
 リハーサル風景をメインとする、ドキュメンタリーですが、見入っているうちに、映画であること、
 そしてリハーサル風景であることを忘れ、曲が終わるたびに拍手をしそうになりました。
 また、演出や曲のアレンジ等、彼の最後のコンサートにかける意気込みが感じられ、更に
 スリラーで流すゾンビのビデオなんかも、このコンサートのために新たに作成した、
 3D映像であることもわかり、このコンサートが開催されなかったことが、
 ほんとに悔やまれると思えるものでした。そしてマイケルのファン層が広いこともわかりました。
 スリラーをリアルタイムで見ていた同世代が多く見にきているのかと思いきや、若者が多く、
 年配の方や、ファミリーで見に来ている人もいました。そして、映画が終わったときに拍手が
 わき起きるという珍しい体験もしました。この映画は早速来年1/27に発売されますが、
 私はもう予約しましたよ。(特製Tシャツ付DVDは予約開始半日で完売したそうです)

10月31日
 大阪に出かける用事があったので、神戸まで足を伸ばして、最近出来た鉄人28号を見ました。
 なぜ、神戸に鉄人かというと大震災からの復興と、作者である横山光輝さんが神戸出身という
 ことだそうです。原寸大である全長18メートルのモニュメントが商店街の公園に出没し
 迫力満点でしたが、周りの建物と同じ位の高さなので、駅前や周辺からは見つけることが出来ず、
 場所を知っていないと、たどり着けないかも。私が行ったときは
 まだ舗装工事中だったため足元までは入れませんでした。(11月末に工事終了したそうです)
  
 商店街では街灯が鉄人の顔になっていたり、Tシャツ等の鉄人グッズも売っていました。
 更に、鉄人のリモコンを持って撮った写真と鉄人を合成してくれる、写真屋さんもありましたよ。
 こちらは、お台場にあったガンダムと違い、期間限定の展示ではないので、これからいつでも見れますよ。
  

10月23日
 新しいウインドウズOSのウインドウズ7を購入しました。
 ビスタは動作が重たくて不人気でしたので使ったことはなく、ずっとXPでしたが
 ウインドウズ7は、発売前のサンプル版を使った限り、XPと大差なく動いていたので、
 発売と同時に購入しました。
 XPからは、アップグレード版を購入しても新規インストールになるので、
 既存のデータはバックアップをしておかないといけないし、
 ソフトも再インストールとなるのが不便ですね。(ビスタからはアップグレードが出来ます)
 ちなみに、ウインドウズ7の7はOSのバージョンを示しているのはご存知でしょうか?
 ウインドウズ3まではバージョンをOSの名前に使用していましたが、95・98・Meが4、
 2000・XPが5、ビスタが6となっているので、今回が7ということらしいのですが、
 実際にウインドウズ7のOSのバージョンを見てみると6.1になっていて矛盾が生じます。
 なぜなのでしょうか? もしかすると、ビスタの不人気から脱却したいため、
 あえて新しいバージョンであることをアピールしたかったのでしょうか?

10月11日
 名古屋のトヨタ博物館に行きました。
 クラウンを始めととする歴代のトヨタ車は当然ですが、トヨタに限らず
 ダイハツミゼット、スバル360やシトロエン2CVいった国内外の名車の展示もあり
 トヨタというより世界の自動車博物館という感じでした。
   
 運よく、アニメの車というテーマの展示を行っている時期で、巨人の星で
 花形満の乗っていた車やルパン三世の車を始め、アニメに登場する車についての
 資料展示があり、マッハGo!Go!Go!のマッハ号はレプリカモデルの展示がありました。
 なんと来年にマッハ号が限定でデモ走行をするそうです。
  

7月5日
 大阪の"なんばグランド花月"に行きました。
 1週間前にチケットを購入したところ、なんと最前列がゲットできました。
 お笑いを生で見るのは初めてでしたが、阪神巨人、こだまひびき、といった大御所や
 若手で人気のトータルテンボスだけでなく、初めて名前を聞く若手も十分面白く、
 大阪芸人のレベルの高さを痛感しました。そして最後は定番の吉本新喜劇。
 テレビでも多少は見たことはありましたが、全部見たのは初めてでした。
 とにかく面白く笑いっぱなしでした。大阪に行くなら絶対お勧めです。

6月7日
 今年も"ツインリンクもてぎ"で、トライアル世界選手権というバイクレースを見ました。
 今年は日本で開催されてから10周年という節目ですし、ここ数年日本での優勝を逃している、
 元ワールドチャンピオンの藤波選手には是非とも優勝してほしく、応援にも熱が入りました。
 しかし、僅差で優勝を逃し残念な結果に終わりましたが、一番悔しがっていたのは本人で、
 表彰式では涙を流しそうになっていたため、こっちまでうるうる来てしまった。
 その場面を撮影され、発売されたDVDでエンディングの1シーンとして採用されてしまいました。
  

5月4日
 今シーズン最後のスキーで志賀高原に行きました。
 最近は恒例になっていますが、ゴールデンウィークに岐阜のスキークラブの仲間が
 志賀高原に滑りに来るので、現地合流して一緒に滑りました。
 草津から横手山への雪の壁は例年と変わらないのに、
  
 ゲレンデは雪が少なく、滑れる場所が少なかったのが残念でした。
 この時期に滑ると雪質が悪く、コブがたくさんあるのでトレーニングには最適ですが
 体力的にはきついですね。1日滑っただけでヘトヘトになり体力の無さを痛感します。

4月12日
 ネットブックPCを購入しました。
 最近話題の格安PCですが、その名のとおりネット用に特化することで性能を落とし
 価格を安くしたものなので、ネット以外の用途には遅くて使えないですね。
 私の場合、CDをたくさん取り込んでiTunesで聞くという、持ち運べる
 ミュージックサーバーにと考えていたのですが、iTunesの立ち上げが遅くて困りました。
 やはり古くてもいいので、普通のノートPCでないとスピード的には厳しいですね。

4月5日
 花見をしました。毎年近所の国立(くにたち)のサクラ並木を車で走るのですが、
 今年は歩いてみました。ここは駅前から続く約1.5キロ4車線の直線道路が
 一面のサクラで圧巻です。枝が低いものは目の高さに花があり間近に花が見れます。
 そしてこの道と交差するもう一本の道は2車線とこじんまりしているかわりに
 両側から延びる枝が道の真ん中で重なり、サクラのトンネルになっている所が
 ドライブには最高のシチュエーションです。
  
 また現在は、中央線が高架になりホームの壁の一部が透明になっているので
 国立駅のホームからも桜並木が見渡せるようになっていました。
  

3月4日
 iPhoneを購入しました。発売当初から悩んでいたのですが端末の価格等から
 踏み切れませんでしだが、2/27からのキャンペーンで端末代が約半額、
 パケット代が3割引とお得になったので決めました。今まではiPodTouchを
 イーモバイルの携帯で無線LAN接続しiPhoneの様に使っていたのですが
 やはりiPhoneとは違いました。イーモバイルのエリアの狭さだけでなく、
 GPSやマイクといったiPodTouchには無い機能を使ったアプリが楽しめ、
 感動の連続です。もう手放せないですね。あとはスケジュールとメールの
 機能さえ改善されれば、WindowsMobileの端末も不要になるのですが。

1月25日
 MacBook(アルミニウム)を購入しました。昨年はMacBookAirの薄さ、軽さ、
 デザインに衝撃を受けて買ってしまいましたが、実際に使って見ると、その遅さ、
 HDDの容量の面や、モバイル用としては重いことから、あまり使わなくなってしまいました。
 しかし、今回のMacBookは、デザイン以外にも速さや機能の面でMacBookAirを超え、
 重さとディスプレイの画質さえ我慢できれば、ベストなマシンになっていました。
 おかげで、今までHDDの容量や速さの面で使えなかったソフトも動かすことができ、
 MacBookAirの時よりも使用頻度が上がりました。使い勝手が全然違います。
 
日記へ戻る