恵山温泉旅館


恵山温泉は函館の東、恵山町にある温泉です。火山の噴火口近くからお湯を引いていることもあり、泉質は強酸性(pH2.1)!。これがもう、すごいんです。

外観です。駐車場には大きめの送迎バスがありました。ここまでの道路は漁村のかなり細い道を通るんですが、大丈夫なんでしょうか。
風呂です。小さい内風呂がひとつ。コンクリートの風呂桶。昼なのに真っ暗。非常に通好みな温泉です。湯の色は赤! なめてみるとレモン味!
すごい勢いで湯船に湯が注がれています。
しかも、飲用可!
「大人一日一回の飲用量は250ml以内(ヒ素含有)とし、適宜希釈して食後に飲用する。飲用の直後に茶、コーヒー等を飲まないこと(鉄含有)」ちょっとこわい
洗い場です。強酸性のため風呂の湯では石鹸は使えません。そのかわりシャンプーなら使えるみたいです。石鹸は使えなくてシャンプーは使えるというのは化学的になぜなんでしょう。
泉質から環境まで非常に通好み。私は大好きです。

施設・設備情報

所在地 恵山町字柏野117-150
行き方 国道278から、町役場付近を海岸線に沿って東へ。漁村を通り郵便局の付近を恵山方面へ
日帰り入浴 300円(8:00〜20:00)
コインロッカー なし
シャワー なし
石鹸・シャンプー シャンプーのみ
風呂数 男女別内風呂
経由道路未舗装路 なし

成分表

泉質 酸性・含鉄II・アルミニウム−硫酸塩泉(酸性低張性温泉)
湧出地 亀田郡恵山町(国有林恵山・森事業区2155林班へ小班)
採取日時 平成2年4月18日
源泉状況 自然湧出
泉温 39.6度
湧出量 106L/min
性状 無色透明、酸収れん味、無臭
水素イオン濃度 2.1
比重 1.0032(20/4℃)
蒸発残留物(1l中) 5.417g

含有成分およびその分量(1l中に含有する分量)

陽イオン 含有量(mg) 陰イオン 含有量(mg)
Na+ ナトリウムイオン 41.3 Cl- 塩素イオン 220.1
K+ カリウムイオン 4.2 HS- 硫化水素イオン  
NH4+ アンモニウムイオン 1.6 SO42- 硫酸イオン 2866.
Mg2+ マグネシウムイオン 41.7 HSO4- 硫酸水素イオン 766.5
Ca2+ カルシウムイオン 241.2 CO32- 炭酸イオン  
Al3+ アルミニウムイオン 363.3 F- フッ素イオン 4.4
Mn2+ マンガンイオン 0.5 H2PO4- リン酸イオン 0.4
Fe2+ 鉄(II)イオン 185.3      
Fe3+ 鉄(III)イオン 31.9      
Cu2+ 銅イオン        
Zn2+ 亜鉛イオン        
918.9 3857
成分総計 5296