凌雲閣
十勝岳温泉・凌雲閣は北海道内の温泉で一番標高の高い場所にあります。
![]() |
つづら折の道路を上がった場所に一軒だけ建っています。真冬なのにバイクできているツワモノがいるようです。 |
![]() |
内風呂です。源泉が出ている場所はほぼ透明なんですが、湯船ではさび色になり、湯花がかなり混じっています |
![]() |
露天風呂です。露天風呂のすぐ外は崖になっており、写真で見える木々は崖の反対側斜面です。ただし、冬は雪がじゃまをしてさっぱり景色が見えません。 |
所在地 | 空知郡上富良野町東町4丁目3-1 |
---|---|
行き方 | JR上富良野駅から十勝岳温泉方面へ道道291号線約19km |
日帰り入浴 | 600円(8:00〜20:00)夏は高いらしい(?) |
コインロッカー | あり(しかし鍵タイプなので腕につけられない) |
シャワー | あり |
石鹸・シャンプー | あり(ノーブランド詰め替え) |
風呂数 | 男女別内風呂・男女別露天風呂 |
経由道路未舗装路 | なし(つづら折急勾配あり) |
犬 | 大型犬2匹(室内放し飼い)(たまたまいただけかも) |
泉質 | カルシウム・ナトリウム−硫酸塩泉(中性低拡張高温泉) |
---|---|
湧出地 | 空知郡上富良野町(国有林富良野事業区123林班ホ小班) |
採取日時 | 昭和61年11月18日 |
泉温 | 54.6度 |
湧出量 | 130l/min(動力揚湯) |
知覚的試験 | 無色透明、無味、微弱硫化水素臭 |
Ph値 | 6.5 |
蒸発残留物(1l中) | 2.018g |
含有成分およびその分量(1l中に含有する分量)
陽イオン | 含有量(mg) | 陰イオン | 含有量(mg) | ||
---|---|---|---|---|---|
Na+ | ナトリウムイオン | 161.0 | Cl- | 塩化物イオン | 170.6 |
K+ | カリウムイオン | 29.1 | HS- | 硫化水素イオン | 0.0 |
NH4+ | アンモニウムイオン | 2.6 | SO42- | 硫酸イオン | 961.8 |
Mg2+ | マグネシウムイオン | 51.9 | HCO3- | 炭酸水素イオン | 175.7 |
Ca2+ | カルシウムイオン | 306.4 | CO32- | 炭酸イオン | 0.0 |
Al3+ | アルミニウムイオン | − | F- | フッ化物イオン | 1.2 |
Mn2+ | マンガンイオン | 1.4 | H2PO4- | リン酸イオン | 0.1 |
Fe2+ | 鉄(II)イオン | 6.4 | |||
Fe3+ | 鉄(III)イオン | ||||
Cu2+ | 銅イオン | ||||
Zn2+ | 亜鉛イオン | 0.014 | |||
計 | 558.8 | 計 | 1309. | ||
成分総計 | 1867 |