| ファイル : 神戸栄光教会 eikohkyokai.jpg |
| Size:49KB width:800px height:590px Mime Type :JPG 2018年11月28日 |
![]() |
| 日本基督教団 神戸栄光教会 |
| 初代の教会は、1922年(大正11年)に竣工した煉瓦造、ゴシック様式の日本における近代教会建築を代表する教会堂であったが、 |
| 阪神・淡路大震災によって全壊。2004年(平成16年)10月に初代の外観のイメージを残して再建された。 |
| 2005年(平成17年)度の県の景観形成重要建造物に指定された。 |
| 神戸には、神戸モスク、ユダヤ教会、シーク教寺院、ジャイナ教寺院などもある。 神戸外人墓地には、ゾロアスター教やフリーメイソンの墓もある。 |
| 神戸モスク、1935年(昭和10年)竣工。 1945年の神戸大空襲で焼失を免れ、1995年の阪神・淡路大震災でも倒壊しなかった。 |
| なお仏教寺院(近代建築)でも、前身の寺院焼失後、大谷光瑞らの手により復興が進められ1929年、落成したモダン寺(本願寺神戸別院)がある。 |
| 写真ファイル 総合目次 |