地球表面に於ける太陽の動きと昼夜の移動 |
|
|
|
日本を画面中央にして太陽の動きと昼夜の状態を見ます。 |
実際の太陽「真太陽」は4月から9月ごろには北半球よりのコースをとり、 10月から3月ごろには |
南半球よりのコースをとる上、みかけの速度も一定では、ありません。 |
これを平均化したものを「平均太陽」と呼びます。 |
真太陽時と平均太陽時の差「均時差」は季節により増減していますので、昼夜の境目にズレを感じる |
ことがあるかも知れませんが、世界地図上での昼夜の位置関係は分かり易いと思います。 |
黄道と天の赤道が交差する 春分と秋分には、日の出は真東、日の入りは真西になります。 |
日の出、日の入りが最も北よりになる夏至には、南中高度が一年で最も高くなり、日の出、日の入りが |
最も南よりになる冬至には、南中高度が一年で最も低くなります。 |
この夏至の際、太陽の通る北緯23度26分22秒を北回帰線、冬至の際、太陽の通る南緯23度26分22秒を |
南回帰線と呼びます。 |
|
|
|