資金コスト意識の重要性(債務超過について)

最近、債務超過の企業が目立ちます。例えば、バブル期等に土地や株など
に投資をしてその値下がりにより損失を被り、残ったのは、当時喜んで
貸してくれた金融機関よりの借入金だけというようなケースです。

このような企業の経営者が借入金を申込む際に、「当社は利益をあげて
いるから融資の承認は簡単にもらえる」と思っておられるケースが時々
あります。しかし、現在、利益が出ていても借入金などの債務が自己資本を
超過している状態(このような状態を債務超過という)では融資の承認は難渋します。

経営者は資金コスト意識をハッキリ持たねばなりません。即ち、その借入金を
事業で運用して得る利益が、借入金支払利息およびその他の経費をカバー出来るか
どうかを検討するという明確な資金コスト意識が必要です。そして、借り入れる
以上は事業計画を明確にし、借入金の資金使途と投資効率を考えるという事前の
検討を要します。

単に資金繰りが苦しいから借りたいと言う経営者が多いのですが、これでは
経営が苦しくなるばかりです。注目すべきことは、日本でも企業のレーティング
(企業格付け)が行われるようになったことです。優良な会社は安い借入金利ですが、
信用不安のある企業には高い借入金利が課せられるという現実です。債務超過の
企業は高い借入金利となります。債務超過の解消策には特効薬はありません。

基本的には、経常利益を増やして自己資本のマイナスを減少させることです。
お勧めしたいのは、最近の使いやすいパソコン会計をマスターし、資金繰り表を
作成し毎日の資金状況を把握し、自分で月次決算位は実行することです。年に
一度確定申告のために税理士に決算書の作成を依頼する時代は過ぎ去りました。

トップページへ