指紋承認のサービス Name:GC取得に関して ( 25/02/02 13:02 ) 45.144.114.167 |
|
GC所得の過程で警察証明を発行してもらうのに指紋採取がいるのですが、そこに電話してもテキストしても返事がありません。サイトには予約できる機能もありません。現金しか受け取らないともあり、本当にここなの?とすら思えてしまいます。
経験者の方、指紋採取をどうされたか教えていただけると助かります。
https://washingtondcfingerprinting.com/
|
[Re:1] 先方 Name:待ち ( 25/02/03 05:12 ) 174.21.46.160 |
先方から時間、場所を指定された手紙が来ると思います。
|
[Re:2] それが Name:トピ主 ( 25/02/03 06:51 ) 45.144.114.170 |
>待ちさん
お返事ありがとうございます。どのくらいで連絡が来ましたか?1週間前のメッセージに返事がないのですが。
|
[Re:3] 先方 Name:待ち ( 25/02/04 09:27 ) 174.21.46.160 |
私の場合、だいぶ前のことで、申し訳ありませんが覚えていません。USCIS.GOVのサイトで見ると、
I-485 を出した後、we will mail you ...for your biometric appointment... Form I 797C Notice of Action には地元のサポートセンターの場所、日時が書いてあるとあります。そこで指紋、写真、署名を取るそうです。必ず 公式のサイトでU.S. Citizenship and Immigration Service を使いましょう。USCIS Contact Center の電話は800−375−5283とあります。うまくいくといいですね。
|
[Re:4] 犯罪歴の証明書?? Name:都道府県の警察本部 ( 25/02/04 10:56 ) 71.114.83.21 |
ずいぶんと前になりますが、GCの申請のために、犯罪歴がないことを証明するために、自分が住んでいる県の警察本部で指紋を取りました。ご自分の都道府県の警察本部の各種証明書のところで、海外渡航に必要な証明書として、指紋を採取があったと思うのですが、どうでしょう。
|
[Re:5] ありがとうございます。 Name:トピ主 ( 25/02/06 14:37 ) 45.85.145.140 |
>待ちさん
ありがとうございます。私のケースは領事館に行って必要な書類を受け取ってその際に指紋を取るエージェントを紹介されたのでした。
>都道府県の警察本部さん
ありがとうございます。日本でやる場合は住民票がいりますよね?
|