[ Home ][ 前に戻る ]
返信フォーム
歯医者で同意なし自費請求 Name:後味悪い ( 25/03/19 02:32 ) 108.18.242.11  
歯の定期クリーニングをしたところ、クリーニング中に前歯がちょっと欠けてしまいました。担当した歯科衛生士は「ここちょっと欠けてるけど大丈夫」みたいなことを言って治療中に欠けたことを認めませんでした。舌で触るとギザギザしていたので間違いありませんが、もしかしたら私の歯が弱くなっていたのかもと思い、問い詰めることはせず、その後来た担当の歯科医に「たぶん今欠けたので、軽く削ってスムーズにして欲しい」と頼んだら今日は無理と断られ、約3週間後に来院しました。
削った後に樹脂をつけて、元通りにしてもらったのですが、終わった後に1200ドルの明細を出され、自費分500ドル請求されました。事前に何も聞いておらず、保険でカバーされるものと思っていたので、衝撃でした。すごく後味が悪いです。歯医者を変えようかと思っています。こちらの歯医者はこんなものなのでしょうか?
    [Re:1] 良い歯科医? Name:不可能に近い(溜息) ( 25/03/19 11:18 ) 100.15.110.33
    再度、クリーニング中にミスがあったと歯科医にクレームを提出し、ミスを認めないなら保険会社に訴えることもできると思います。この掲示板だけでも歯科治療で理不尽な経験をされた方の投稿は、とても多いです。500ドル支払わなくて済むことを願っています!
    [Re:2] 私の歯医者の場合 Name:虫歯いや ( 25/03/27 05:01 ) 217.114.38.145
    私の歯医者は、治療をすることになった場合は、必ず個室に呼ばれ、そこで詳しい説明と明細の見積もり書を渡されます。そこには治療費はいくら、保険会社が払うであろう金額、私が払う金額の見積もりが書かれていて、それを読んで、治療して支払いますということを了承してサインします。

    つい先日クリーニングをした後に、ちょっとした治療をそのまますることになったのですが、その時も治療を始める前に受付の人が明細を持ってきて、金額を納得した上でサインして治療を受けました。

    なのでその歯医者さんは嫌ですね。変えましょう。私も良い歯医者が見つかるまで何度か変えました。

以上の書き込みに対するコメントを下のフォームにお書きください。

Title

Name

E-mail Address

内容文中の改行はそのまま反映されます。