[海外リンク][DC-Home][情報交換][画像投稿][イベント][育児教育][Classified][コーヒーブレイク][支援]

育児・教育掲示板

Title

Name

E-mail Address

[ 掲示板の機能説明とルール ]


[ノーマル表示] [リスト表示]

1 〜 20 件目 [Up] 21 〜 40 件目 41 〜 60 件目 61 〜 80 件目 81 〜 98 件目 を表示

サマーキャンプ、新学期の生徒募集 Name:わらべ教室 ( 24/05/15 20:28 ) 71.178.235.50 返事を書く
わらべ教室ではサマーキャンプと新学期からの生徒募集をしています。
サマーキャンプ
対象:3歳児〜小学低学年
期間:7月1日(月)〜7月19日(金)3週間、月〜金曜日 7月4日休日
時間:9:30〜12:00又は 9:30〜15:00
場所:Herndon VA
1日参加だけでも可能です。

新学期9月からの生徒募集
対象:3歳児〜5歳児
曜日:火曜日〜金曜日
時間:9:00〜12:00 または9:00〜15:00
場所:Herndon VA
週1回の参加も可能です。

ご興味がございましたら、メールアドレスから@マークを一つ取ってお問い合わせください。
詳細は追ってメールにてご連絡いたします。
よろしくお願いいいたします。

公文(教室):生徒募集中 Name:Kuborin ( 24/05/14 13:35 ) 104.28.76.231 返事を書く

公文教室(Bethesda -Chevy Chase) ターゲット1階 公文教室2階 スーパートレジョ3階
6831 Wisconsin Ave Suite #306, Bethesda, MD 20815

 公文教室:生徒 募集中です: 今 とってもお得のプロモーションがあり
登録費が50%半額(6月30日・2024)まで、日本語(対応の先生も)いて、とっても心強いです。
公文センターのダイレクター Ms Payal先生は、とっても親戚で生徒にあったレベルから初め そこから
レベルアップしていくのは日本と同じ公文式であり 安心 
お子さんが公文教室にいる間 待合室で休憩もでき、買い物もでき とっても良いロケーションです

 連絡: (301) 652-1234 オプション #2
クラスは 月、水、木(15:00から19:00まで) 土曜日(10:00-13:00)

柔術クラス (生徒募集) Name:Kuborin ( 24/05/14 13:10 ) 104.28.76.234 返事を書く
こんにちは。(お子さんにスポーツをお探しの方へ)

 ロックビル(North Beatesda)に新しくできた とっても綺麗(施設)な本格的:ブラジリアン柔術クラスがあります。3歳から18歳までのクラスもあり、(大人のクラスも)in stateやout stateの試合もでき Native Jiu Jitsu (https://nativejiujitsuacademy.com/ 先生方 とっても明るく優しく教えてくれます。
子供達 クラスを受けている間 待合室もあり 小さなお子様用のプレグランドもあります。(駐車場もあり、近くにMom’s)オーガニックスーパーもあり 便利です。トライアルも可能:
もし 興味のある方は Carols カーロス先生: +1 (240) 475-1633

オンライン家庭教師 生徒募集 Name:太郎 ( 24/05/14 10:05 ) 113.37.60.97 返事を書く
父の仕事の関係で、3年間North Bethesdaに住んでおり、現地小学校に在学していました。帰国後、大手進学塾を経て中高一貫校に入り、現役で京阪神の国立大学医学部に合格しました。小学生から高校生まで、英・数学(算数)・理科(物理と化学)を教えることが可能です。英語も英検1級を取得していますので、日本語が苦手な場合でも対応可です。オンラインでの授業ですので、時間帯はアメリカ東部時間の18時から22時まで(日本時間の午前7時から11時)の、1.5- 2.0時間での家庭教師を希望しています(日時・時給などは応相談)。ご希望の方は、tarobethesda@gmail.comにご連絡ください。

ベビーシッター募集(三姉妹14ヵ月、4歳、5歳 (Herndon) Name:古沢りき ( 24/05/13 09:52 ) 108.48.107.79 返事を書く
こんにちは、私たちはハードン在住のHerndon家族です。

私たちの家族には14ヶ月の女の子がいますが、それだけでなく、4歳と5歳の女の子もいます。彼らは学校後に一緒に過ごしてくれる方を求めています。

私たちの家族はハードンの駅から徒歩わずか5分の場所に住んでいます。

ベビーシッターの仕事は、単に子供の世話をするだけではなく、彼らと遊んだり、教育的なアクティビティを楽しんだり、学校から帰った後に4歳と5歳の女の子に本を読んであげたり工作をしてくださる方を求めています。お子様たちの世話は午前9時から午後5時までの間に行われます。

もしあなたが私たちの子供たちと素晴らしい時間を過ごし、私たちの家族にぴったりのベビーシッターでありたいと考えているなら、ぜひご応募ください!会えることを楽しみにしています。

ベビーシッター募集(4歳&13ヶ月 Chevy Chase) Name:けい ( 24/05/12 14:53 ) 104.28.76.234 返事を書く
定期的&長期的に週1日、夕方から4-6時間、12ヶ月ともうすぐ4歳のお世話をしてくださる方を探しております。スケジュールの詳細、スタート時期などは相談可。場所はChevy Chase, MD、駅からは距離があります。送迎も場所により相談可です。特に活発な4歳児と楽しく遊び、走り回ってくれるような方、探しています。学生さん歓迎です。

数学を教えてくれる塾 Name:くる ( 24/05/08 23:10 ) 84.17.35.104 返事を書く
ベセスダで中学生向けの数学を教えてくれる塾を探しています。よろしくお願いします。

たんぽぽ学園 サマーキャンプ参加生徒募集 Name:たんぽぽ学園 ( 24/04/25 18:00 ) 73.213.56.48 返事を書く
たんぽぽ学園は、ワシントンDC近郊・メリーランド州にて、毎週土曜日に、日本語による幼児保育と小学校教育を行っています。
下記の要領で2024年度サマーキャンプを開催します。

【募集対象】  
※キャンプはすべて日本語で行われます
1.幼稚園児キャンプ:年中・年長
2.小学生キャンプ:小学1年生から5年生

【開催日時】
Week 1.2024年8月14日(水)〜8月16日(金)
1.幼稚園児キャンプ:10:00am〜13:30(3日とも)
2.小学生キャンプ:10:00am〜14:00(3日とも)

Week 2.  2024年8月19日(月)〜8月21日(水)
1.幼稚園児キャンプ:10:00am〜13:30(3日とも)
2.小学生キャンプ:10:00am〜14:00(3日とも)

【開催場所】
Seven Locks Baptist Church
11845 Seven Locks Rd, Rockville, MD 20854

【参加費】
$190/Week(3日間、昼食・おやつ付き)
Week 1、Week 2   2週お申込みの場合$360  ($20引き)
※昼食メニュー例:カレー(子供達が調理・白飯のみ持参)、サンドイッチ、巻き寿司

工作、調理実習、チームビルディングゲーム、水遊び、実験などを行います。
参加をご希望の方は、学園ホームページのフォームよりお申し込みください。

<たんぽぽ学園ホームページ>
https://www.tanpopogakuen.org/
学園の概要・問合せ先もホームページをご覧ください。

日焼け止め Name:UV対策 ( 24/04/22 14:53 ) 191.96.150.22 返事を書く
一歳の子が歩けるようになり外での活動も多くなってきたので日焼け止めをさがしているのですが、落としやすい日焼け止め教えてください。
thinkbabyのミネラルサンスクリーンのレビューの中に”他のより落としやすかった”というのを見つけたので買いましたが、全然落ちませんでした(自身がつけて試しました)。。。
これよかったよ〜などあれば教えてください。
    色々試しましたがこれが一番サラサラで塗りやすかったです。今年で四年目ですが、今夏もこれ一本でいきます!

ベビーシッター募集(Herndon) Name:Herndon家族 ( 24/04/18 17:44 ) 172.56.32.170 返事を書く
6月から4ヶ月の男の子のベビーシッターをしていただける方を探しています。希望は月曜日から金曜日の週5日、8時から5時までですが、フレキシブルに対応できるかもしれないので、ご相談ください。場所はHerndon, VAで、Innovation Center駅から徒歩7分です。よろしくお願いいたします。

ワシントン日本語学校幼稚部 年中組 9月新設予定 Name:ワシントン日本語学校 年中組 ( 24/04/15 19:09 ) 69.140.229.187 返事を書く

ワシントン日本語学校幼稚部では、2024年9月年中組新設にむけて準備中です。
ご希望の方に、年中組の情報をお送りしております。
ご興味のある方は、ぜひ年中組の情報のメーリングリストへご登録ください。
https://forms.gle/GA5WABhL3nvNbh157

<<親子でこいのぼりを作ろう!年中組体験イベントのご案内>>
また、4月27日に年中組の特別体験企画「親子でこいのぼりを作ろう!」を開催します。こどもの日について学んで、こいのぼりを作りましょう。年中児を対象とした活動をいたしますが、入園をご検討のご家族も、そうでないご家族もお楽しみいただける内容となっております。お友達とお誘いあわせの上、未就学児と保護者、ご家族でお気軽にご参加ください。

くわしくはこちらのリンクから。フライヤー中のリンクからイベント参加登録できます。
https://drive.google.com/file/d/14sMN4ayo3ScBor1KhVby_5TQ5VUHTN2i/view?usp=sharing

皆様のご参加をお待ちしております。

    親子でこいのぼりを作ろう!年中組体験イベントは、お申し込みが一定数に達しましたので、一旦応募を締め切らせていただいております。ご興味を持ってくださってくださった皆様、申し込みくださった皆様に、心より感謝を申し上げます。

    ワシントン日本語学校では、引き続き年中組情報のメーリングリストへの登録を受け付けております。ご登録いただいたメールに、9月の年中組新設に向けて、最新情報をお送りいたします。
    以下のフォームからぜひご登録ください。
    https://forms.gle/GA5WABhL3nvNbh157

    ワシントン日本語学校 年中組新設検討小委員会

APJapanese 試験対策セミナーby TutorZest社(ワシントン日本語学校) Name:ワシントン日本語学校教育人事部 ( 24/04/13 14:10 ) 45.32.46.82 返事を書く
 
 来月5月16日、AP Japanese の試験が迫って来ました。APJapaneseを学校で履修していない方で、AP Japaneseを受験されるお子様を持つ、海外リンクDCをごらんの保護者も多いのではないでしょうか。またAP Japanese は正式には、AP Japanese Language and Culture Examとされ、文化の理解度も試されます。そこで、忙しい日々の中、効率よく試験対策をしたいと思っていらっしゃる皆様に朗報です。
 TutorZest社から、「APJapanese試験対策セミナー」のご案内です。公立高校で現役AP日本語の講師をしている小川てつお先生が、高得点を獲得するための必要なスキルを身に着けるための情報提供、効果的な準備対策法を指導してくださいます。セミナーは日本語で提供されます。収益の一部がワシントン日本語学校に寄付されます。ぜひご協力ください。

日時:4月20日(土曜日) 午後7時から8時まで
場所:オンライン
対象者:APJapaneseの受験を(将来的に)予定している生徒(とその家族)
受講料:25ドル(収益の一部がワシントン日本語学校に寄付されます。)

詳しい内容はこちらをクリックしてください
https://drive.google.com/file/d/1XKCsPkP4WjXjk-V-CCGMga0q9RUV8aYI/view?usp=sharing

お申込みはこちらのリンクをクリックしてください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-P2KxQ8Uk8ctEQLubXZ87xT1-0cPYqqvndZ1C4CA4w8vn1A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

申し込みをされた方には、4月18日(夕方5時までに)にオンラインのリンクをメールにてお送りいたします。

※本セミナーの内容や、本セミナーを受講したことによって万が一生じたいかなる損害に対しても、ワシントン日本語学校管理運営委員会は一切責任を負うものではないことをご承知おきください。

この企画のお問い合わせはkj@wjls.orgまで

コンピューターサイエンス Name:家庭教師募集 ( 24/04/09 11:50 ) 164.114.87.223 返事を書く
高校生の子供が、学校のコンピューターサイエンスのJavaのクラスのために家庭教師を必要としています。できればオンラインで日曜日に1-2時間ほど宿題等をみていただけると助かります。ご連絡お待ちしております。

日本語補習校をつづけるためにー親御さんへの応援歌 Zoom 無料セミナー Name:Taski ( 24/04/07 02:55 ) 47.152.44.127 返事を書く
アメリカ(海外)育ちの子どもたちにとって、日本語補習校に通い続けるというのは、まさに「二刀流」、簡単なことではありません。

土曜日や放課後の数時間だけで、1週間分の単元を学習し、毎週の大量の宿題に加え、夏休みの宿題、年々難しくなる漢字テスト…

ご家庭によって、補習校へ通う目的もちがうので、補習校の優先順位が下がってくることもありますね。



今回、TASKIとしては、通うかどうか、続けるかどうか心揺れ動く親御さんたちを、セミナーを通して応援したい!という気持ちで、補習校に通わせた経験のある親たちと補習校の宿題をサポートしているメンバーの経験をシェアしていきたいと考えています。


新学年を迎えるこの4月、ぜひ一度補習校と親子でどう付き合っていくか、TASKIメンバーとともにじっくり考えてみませんか?


【セミナー開催日時】

2024年4月20日(土)午後6時30分〜7時45分PT(アメリカ太平洋時間) (午後8時30分〜9時45分CT:中部時間・午後9時30分〜10時45分ET:東部時間)

Zoomによる無料のオンラインセミナーです。
下記フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。折り返し自動返信でZoomリンクをお送りします。

子どものプログラミング・チューターを探しています Name: Herndon VA ( 24/04/02 13:30 ) 216.59.109.242 返事を書く
小学校5年生に週1でプログラミングを教えてくれるチューターを探しています。
MinecraftのModdingが大好きで、幼稚園の時にScratchを始めてからこれまで子ども用のプログラミングのクラスはいくつもとってきましたが、小学生用のクラスはもう取りたいものがなく困っています。
本人はPython、Java、C++、C#などのプログラミング言語を学んで、将来はアプリ開発、AI開発、ゲームのプログラミングを勉強したいそうです。(特にUnityを使えるようになりたいようです。)
当方NOVAのHerndon在住で、言語は日本語、英語のどちらでもOK、プログラミング用コンピューターは持っています。対面でもオンラインでも構いません。
簡単な自己紹介とプログラミング歴、ご希望の時給などをメールでいただけると幸いです。(@を一つとってご連絡ください。)
よいご縁がありますように。よろしくお願いいたします。

サマークラス Name:ベセスダ親子 ( 24/03/18 23:41 ) 76.21.191.209 返事を書く
こんにちは。8月からキンダーに入る5歳の子どもをベセスダで育てています。夏の間のプログラムを探しているのですが、もしお勧めがあったら教えていただきたいです。インターネットで調べると高いうえに午後3時くらいで終わってしまうものが多く、アメリカの夏の厳しさに頭を悩ませております…。

予防接種、乳児検診 Name:プルコギ ( 24/03/13 04:21 ) 217.178.131.203 返事を書く
4ヶ月の子どもがいる者です。
4月より夫の転勤でワシントンD.C.へ行くのですが、予防接種や乳児検診について現地の日本人の方はどうしているのか教えていただけたら嬉しいです。
    [Re:1] 検診、接種 Name:こんにちは ( 24/03/22 09:30 ) 138.88.94.186
    病院に行くと、必要なものは勝手にどんどん打ってくれます。
    次はいつ○○を打つよ、なども進めてくれます。
    検診も同じ感じです。
    [Re:2] untitled Name:プルコギ ( 24/03/23 09:08 ) 49.97.26.244
    分かりやすい情報をありがとうございました(>_<
    [Re:3] 母子手帳の英訳 Name:バージニアママ ( 24/03/23 15:24 ) 96.255.40.201
    日本で、母子手帳の英訳をしてくれるサービス(有料)があるはずです。時間があれば日本にいる間に済ませておけば、こちらの小児科にかかる時に、どの注射をこれから打てば良いかすぐ分かるので便利かもしれません。私は、日本で接種済みの予防接種リスト(接種内容、回数、それぞれの日時)を自分で英訳しエクセルで表を作りました。初めて小児科にかかった際に母子手帳のコピー(日本語のまま)と一緒に添付して渡したら、とても助かりますと問題なく受け取ってもらえました。
    [Re:4] untitled Name:プルコギ ( 24/03/27 00:58 ) 126.203.166.240
    バージニアママ様、とてもためになりました!私も渡米する前に作成してみたいと思います!本当にありがとうございました( ; ; )ちなみになのですが、日本人のお医者様がやっている小児科はあまりないのでしょうか?(調べていても出てこないので...)
    ほとんどの方は現地の方が行ってる普通の小児科に通っておられるのですか?
    [Re:5] untitled Name:DCOB ( 24/04/02 10:32 ) 111.108.30.255
    私の子供(0歳)は、以下のURLに出てくる鈴木先生(Dr. Taisei Suzuki)に予防接種を含むメディカルチェックアップをしてもらいましたよ。穏やかで素敵な人柄の先生です。
    https://www.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/medical.html
    [Re:6] untitled Name:ぷるこぎ ( 24/04/03 01:56 ) 126.203.166.240
    DCOB様、そして、これまでお返事をくださった方々、ありがとうございました!
    渡米前にリアルな情報を皆様から聞くことができて、とても安心しました(*´꒳`*)
    本当にありがとうございました♪

チャレンジタッチ Name:どうですか? ( 24/03/06 07:32 ) 96.255.40.201 返事を書く
ひらがなに関心があり今のところ楽しく練習しているプレスクールの娘に、チャレンジタッチをさせようか迷っています。日本での教材受け取り先はあります。手書きで勉強させるのが一番と思いつつ、タブレットなら1人でも楽しく学習に取り組めるのではと思っています。ご経験のあるご家庭のレビューをお聞かせいただければ幸いです。
    [Re:1] チャレンジタッチ活用しています Name:ねこみ ( 24/03/06 11:28 ) 73.172.179.11
    こんにちは。

    我が家は日米ファミリー、自宅ではほぼ日本語を使っていますが、日本語をきちんと学校で学んでいる環境には、これまでも今後も無い予定です。

    二人の子どもが、昨夏よりチャレンジタッチをしています。開始時は8才と4才でした。
    他のタブレット式教材と迷いましたが、しまじろうにも慣れ親しんでいるし、万人受けする教材ではあるとレビューで読んだので、チャレンジタッチを選んでみました。

    日本語の読み書きを、チャレンジタッチで全てまかなえるかといえば、決してそうではないと思っています。やはり鉛筆と紙を使っての学習も必要かと思います。しかしながら内容は非常に良くできています。子どもの興味を引く内容で、まさに楽しく学べています。

    下の子は特に親が隣で見守り、ヘルプがすぐにできる体勢が理想ですが、やはり毎回は難しく、だけど一人できちんと進めています。料理中にささっと助けてます。

    ほぼ毎日自ら触れていて、我が家では、やっていて良かったと思っています。
    [Re:2] untitled Name:Kuborin3 ( 24/03/06 20:08 ) 104.28.76.233
    チェイルドケア様

     お忙しい中 アドバイス有難う御座います。 勤務先(海外)・単身赴任の為、 勤務先(DMV)でなくなる為、悲しいことに 相談は出来かねるます。White House Nannie と後 二カ所には、既に登録済みですが、(緊急と言っても100%guarantee ではないと伝えられました。)

    転勤族の為 知り合い少なく親戚が近くに住んでいないので、片親で2年間の子育てには、何とも問題はないのですが、
     
    緊急(病・入院)となると子供達の安全を考えると不安で) 退院するまでやERから帰ってくる時間までとのことで
    お近くにお住まいの方で、もしお助け頂けたらと思って今回 初めて掲示板へと:)
    [Re:3] untitled Name:Kuborin3 ( 24/03/06 20:11 ) 104.28.76.233
    申し訳ございません。パソコンとipadで同時で使用していたら、
    間違えて違うrespond boxに、大変申し訳ございません。ごめんなさい
    [Re:4] ねこみ様 Name:トピ主 ( 24/03/06 20:55 ) 96.255.40.201
    貴重なご経験談ありがとうございます。参考にさせていただきます!

1 〜 20 件目 [Up] 21 〜 40 件目 41 〜 60 件目 61 〜 80 件目 81 〜 98 件目 を表示

[設定変更] / [ 削除画面へ( 管理者のみ実行可能 ) ]
Copyright (c) by ARTIVE. All rights reserved.