[ 前に戻る ]

書き込み削除画面


削除したい書き込みのチェックボックスをオンにしてください
一度に複数の書き込みの削除が可能です
なお,[Re] のマークのない書き込みを削除する際,その書き込みに対してレス( [Re] のマークのある書き込み )がある場合はその書き込みも一緒に消えますのでご注意ください


[New] 友達を作りながら、英語を練習しましょう Name:イングリッシュ カフェ ( 25/04/21 09:35 ) 173.255.160.121  
英会話の練習グループに参加して、お互いを知り、サポートし合い、英語を練習しましょう!初心者でも上級者でも、どのレベルでもサポートします。コーヒーと紅茶を用意しています!

お申し込みはこちらのリンクをクリックしてください!
https://www.meetup.com/english-cafe-make-friends-and-practice-english

[New] コストコ Name:けちん坊 ( 25/04/17 13:53 ) 108.48.250.48  
みなさんはコストコで食料品を買い物をすると、やはり家計にいいと思いますか?

重さ単位、個数単位ではコストコが安いとはわかっているのですが、量を買わなければいけないことから、いつもよりたくさん食べたり、無駄にしたりしませんか? 行くたびに$300以上かかることも多く、コストコに行く方が月の支出が多いような気がします。コストコ以外のお店ででも、割引のものを選べば悪くないのかも、と思ったり。

もう行くのをやめようか、続けようか、迷うところです。みなさんはどう思いますか?
    [New] [Re:1] 考えたことがない Name:ガス ( 25/04/17 18:18 ) 185.216.231.7
    ガソリンとポテチ、卵の為だけに利用ですが電気自動車に一台変えたら本当に利用しなくなりました。
    日本帰ったときコストコ詣でに使えるけど、エンターテイメント的要素しかない。安いとか考えません、
    旅行や保険も大型電化製品も売ってるけど買わないもの、買ったことないもの多いです。

    たまーに、肉やらアジア日本のもの珍しいのでお試し買い。ハワイのコストコ覗きは楽しかったです。あられや
    アジアのお菓子もこっちで見かけないのが多くおーってなります。答えになってないなぁ、御免笑)
    [New] [Re:2] Costcoは安いとは思わない Name:毎月利用者 ( 25/04/19 02:59 ) 216.131.82.97
    Costcoは安いとは思わない利用者です。ではあの混んでいて時間のかかるCostcoにガス代を出してまで行くのかというと、品質の良さ(だと私は思っている・・・)からです。特に肉類。もう費用を考えず、これ、と決めた同じアイテムを毎回買っているという感じです。正直、コスコは他と比べると決して安くないと思います(比較してみれば似たようなもので、他のスーパーでのセール時と比べると同じかむしろ高いときもある)。
    [New] [Re:3] やはり、、、 Name:けちん坊 ( 25/04/23 22:52 ) 163.5.171.89
    なるほど。安さのために、行かれているのではないのですね。

    なんとなく、そうかなとは思っていました。私も、コストコのいいところは他のスーパーでは買えない商品が出現するので、買い物が楽しいなと思っていました。

    肉類も、あれだけ売れるということは回転が早いので古いものはあまりなさそうですよね。

    年会費がなければな〜。
    [New] [Re:4] うちは Name:退会 ( 25/04/26 22:11 ) 71.114.80.139
    つい先日、退会しました。コストコでしか買えないお気に入りが何点かあり残念ですが、逆にいえばそれ以外はコストコがなくても困らないので、節約のため。

[New] 最近のHマート Name:買い物好き ( 25/04/12 10:56 ) 172.58.241.7  
気のせいかもしれませんが、丸藤ができたあたりからなんだかHマートの日本製品が増えたような気がします。先日は一蘭の箱入りラーメンが売ってたり、スナック菓子も種類が多くなった気がします。消費する側としては嬉しいばかりです。
    [New] [Re:1] うれしい Name:消費者 ( 25/04/13 03:56 ) 108.18.144.168
    日本製品が買えるのは嬉しいですね!しばらくはマルフジ応援でこちらで買い物しようと思っています。せっかくこの辺に(といっても家からは遠い)大きな日本スーパーができたので、閉店になっては困りますから。
    [New] [Re:2] マルフジ 応援団  Name:Go! ( 25/04/29 07:37 ) 69.143.193.127
    マルフジさんいいですよね.セール商品は格安でしたし 他のアジアスーパーでは買えないものがいっぱい。
    やはり在米日本人としても マルフジさんを絶対応援したいと思います。
    頑張れ!マルフジ!!
    [New] [Re:3] マルフジ 応援団  Name:頑張れ ( 25/04/29 07:37 ) 69.143.193.127
    マルフジさんいいですよね.セール商品は格安でしたし 他のアジアスーパーでは買えないものがいっぱい。
    やはり在米日本人としても マルフジさんを絶対応援したいと思います。
    頑張れ!マルフジ!!
    [New] [Re:4] Marufuji Name:Fan ( 25/05/01 00:36 ) 97.153.15.148
    私もなんだかんだ言って二週間に一度は行ってます。
    鈴木農園の店頭販売なんかもあるし、日本のもの(九州やら長野など地方)フェアが
    いつもあって、日本人推しみたいな感じなので、それに賛同って感じもあるかな。

    私が重宝しているのは、地鶏などちょっと品質良さげなお肉です。砂肝やハツも買ってひさしぶりに
    家で焼き鳥屋っぽい食事したり、なんか日本の地方にありそうな中規模のスーパーみたいな位置付け
    が気に入ってます。後は鮮魚の切り身系も見つけたら買っています。

    枝豆も数種類あって茶豆見つけた時は大人買いしてしまいました。アジア人の友人にも教えちゃった。
    綺麗で通路も狭くないので買い物のストレスもあんまりないかと。駐車場もオープン初日以外は停めやすくなったのでそれも買い物に行きやすいふうに工夫されてるなと思います。

[New] Name:mio ( 25/03/24 21:11 ) 91.239.6.250  
Washington DC Tidal Basinの一番最新での今年の桜の満開予想日はいつでしょうか?


このhttps://cherryblossomwatch.com/peak-bloom-forecast/サイトで以下のような開花ピーク予想日が載っているみたいなのですが、いずれの予想も1ヶ月ほど前、2月に発表された予想のようです。最新の予想が知りたいですが、どなたかご存知(載っているサイトやニュースなど)でしょうか?

National Park Service: March 28 - 31
Washington Post: March 23 - 27
NBC StormTeam4: March 28 - April 3
    [New] [Re:1] ああ! Name:終わってしまいましたね ( 25/04/03 10:25 ) 72.83.29.93
    吉野のピークは先週末の2日程で終わってしまいましたね!お出かけできたでしょうか?
    私はこのサイト、Subscribeしています。
    https://cherryblossomwatch.com/

    FacebookやInstaにも揚げてくださってます。二月ごろから掲載され、毎年満開までワクワクしています。
    日毎の様子はこんな感じです。https://cherryblossomwatch.com/cherry-blossom-watch-april-1-2025/

レーガン空港飛行機事故 Name:NSTBの報告 ( 25/03/14 00:53 ) 91.196.69.193  
レーガン空港(DCA)近辺の飛行機事故に関してNSTBの調査の予備調査報告が出ました。

https://www.ntsb.gov/investigations/Documents/DCA25MA108 Prelim.pdf

事故に関して詳しい状況説明の後に、驚くべき記述が。2021年10月から2024年12月までの約3年間の間に、レーガン空港近辺で旅客機とヘリの間で15,214件のニアミスがあったそうです。

起こるべくして起きた事故だと言えますが、この空港をよく利用していた者としては恐ろしい限りです。
    [Re:1] びっくり Name:DCA ( 25/03/14 04:58 ) 173.79.37.49
    報告書に書いてある15,214件はニアミスではなくて、別記されている85件ではないですか。
    [Re:2] 400フィートしか離れてないというのは Name:十分怖いです ( 25/03/14 23:00 ) 66.44.10.170
    >During that time, there were 15,214 occurrences between commercial airplanes and helicopters in which there was a lateral separation distance of less than 1 nm and vertical separation of less than 400 ft. There were 85 recorded events that involved a lateral separation less than 1,500 ft and vertical separation less than 200 ft.

    ニアミスをどのように定義するのかは知りませんが、飛行機のようなとても速いスピードで動く物体がほかの飛行体と縦位置で400フィートしか離れていなかったというのはとても怖いです。だからこの後に”(この6年間で)滑走路1番では着地の時にこのような状態(かもっと近接)が57%の確率で起きていた”(なんと2回に1回以上だったんですね)という記述が続くのだと思います。

    あとこれはあおり記事とかではなくてNSTBの報告書です。

ワシントンDC-羽田間往復チケットの値段について Name:みい ( 25/03/06 00:14 ) 153.240.154.143  
これからワシントンDCに移住予定なのですが、9月頃に日本に一時帰国を考えています。
子供2人がまだ小さいので直行便が良く、ANAでダレス発の往復チケットの値段を調べたら1人45万弱したのですが、これは通常の値段でしょうか?(羽田発の往復チケットは20万円を切っていました。)
下のスレッド「ダレスから羽田の直行便」を拝見したのですが、1700ドルで高いとの話をされていたので、もしやアメリカ国内から航空券購入サイトを見た場合の値段と、日本国内から見た場合の値段が違うのかなと思い、、

渡米後にチケット購入したほうが良いのかを知りたいので、もしどなたかご存知でしたら教えてください。
    [Re:1] チケット Name:MD在住 ( 25/03/06 01:43 ) 203.10.99.70
    MD在住の者です。ちょうど9月に日本に一時帰国しようかと毎日チケットを見ていました。いつもANAの羽田直行便を利用しますが、今現在の9月のチケット、往復エコノミーの1番安いチケットは$1,620です。去年日本の家族が遊びに来た際は25万ほどしていました。45万ですとプレミアムエコノミーでしょうか?ANAのウェブサイトで地域を選択するところがあるので、USA/englishに変更するとこちらで購入する値段が確認できます。
    [Re:2] チケット Name:MD在住 ( 25/03/06 01:45 ) 89.187.161.78
    すみません上に書き込んだ者です。私の場合は羽田から国内線で地方に乗り換えがあるので、羽田止まりはもう少し安いのかも?です。
    [Re:3] 昨年9月末から Name:10月半ばまで ( 25/03/06 05:50 ) 108.31.241.91
    ANAのダレス発羽田の往復、プレミアムエコノミーで3千ドルでした。用事ができたので出発の5〜6週間前に買いました。

    航空券は、基本的には出発空港で値段が変わると言われています。なので往復で、羽田発で買うのとダレス発で買うのとでは同じ距離同じ往復なのに、値段が違うことは普通にあります。あと、出発の曜日でも高めになりやすいとかあります。航空券の値段は素人にはもうわかりません。9月出発ならば、これからまめにチェックして安そうならば買う、という感じでしょう。
    [Re:4] 今時 Name:安いものはない ( 25/03/06 23:11 ) 97.153.14.209
    コロナ禍日本帰国時なんか、比べちゃいかんでしょうが航空券だけで3,500$払ってました。エコノミーで
    しかも直行便で無い、米系です。50万くらいかけて4月と言うハイシーズンではなくてこの強気値段設定でしたが、
    日本に帰りたいし、家族や親戚にも会いたいしで買っちゃいました。

    なので今時2000$と言うのは相場かと。そもそも直行便でサービス良さげな日系なら安いくらい(私は20年この地域に住んで
    一度しか全日空直行便乗ってません。ボストンやシカゴ経由で日航で帰ったこともありますが)とも思います。
    [Re:5] あの手この手で Name:調べます ( 25/03/07 00:13 ) 108.48.35.6
    4月のエコノミーの値段ですが、ダレスから羽田、そして国内線乗り継いで地方都市行き込みで大人一人$2000弱で買うことができました。
    普段は国内線をマイルの特典で予約し、ダレスから羽田の直行便だけ買うのですが、今回は国内線込みの方がなぜか安かったです。航空券はいつも航空会社のサイトから買いますが、値段はGoogle FlightsやExpediaなどもチェックします。
    日程が1日違うだけで値段が変わったり、飛行機の組み合わせが違っても(今回はダレスから羽田行きのみユナイテッド)お値段がだいぶ違う時もあります。もちろん、買うタイミングでも変わりますし、買うまでは1週間くらいあちこちリサーチします。そして、買った後は飛行機の値段をみないようにしています。買った値段より安くなっているとがっかりするので。。。
    [Re:6] ご返信いただき本当にありがとうございます!! Name:みい ( 25/03/07 09:38 ) 153.240.154.143
    皆様早速ご返信いただきありがとうございます!大変参考になります。
    ANAの直行便の一番安いエコノミーで調べていました。

    ご教授いただいた通り、ANAのウェブサイトで地域をUSA/englishで設定したり、以下のURLで調べたりしてみたのですが、9/4-9/8の往復で見ると2700ドル前後でした、、アメリカ国内から見ても週末だとこの値段で妥当でしょうか。

    https://flights.ana.co.jp/en-us/flights-from-united-states

    国内線も込みのほうが安くなったりすることもあるのですね、、!!そうですよね、出発する日時や購入するタイミングによっても違いはありますよね。皆様かなりリサーチしたりしてご苦労されながら購入されていることが、大変良く分かりました。
    日程は決まっているので早く買ってしまいたい気持ちもありますが、もしアメリカ発着のチケットはアメリカ国内で購入したほうが安くなる可能性があるならば6月頃の渡米を待ってみようか、、とも考えています。

夜に目が覚める Name:ぐっすり眠りたい ( 25/03/03 05:44 ) 173.20.155.57  
現在58歳の女性です。夜中に必ず目が覚めてそれから眠れません。トラゾドンやメラトニンを飲んでも、夜中に目が覚めるのは変わりません。こうしたら朝まで眠れるようになったという方がいらっしゃいましたら、ご経験談をシェアしていただけると大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
    [Re:1] 眠れない Name: ( 25/03/05 09:40 ) 174.21.100.51
    歳を取ってくるとちょっとしたことで眠れなくなることが多くなってきますが、トピさんはまだお若いのでそれを除外すると、Sleep Apnea (睡眠時無呼吸症候群)が考えられます。一度、家庭医に紹介状を書いてもらい、Sleep Medicine (clinic)で一晩中の眠りの様子を調べてもらってください。私はそれで毎晩 CPAP を使うようになって、だいぶ安定した眠りを得ることができるようになりました。
    [Re:2] 私も同い年 Name:寝られない ( 25/03/11 01:21 ) 100.36.38.250
    私も長いことぐっすり寝られなくていろいろ試しました。まずは枕。テンピュールの枕もよかったですが、日本に帰った時ロフティーの枕工房で採寸してもらって合うのを買ってきました。高かったですが、毎日使うものなので満足してます。その次はアイマスク。神経が高ぶって寝られないときや眠りが浅い時もアイマスクで目の周りを抑えると少し楽になります。市販のものをいろいろ試したんですが、瞼を温める系が効きました。あとは耳栓。最初はなれなくて寝てる間に外してしまったりしますが、慣れてくるとこれなしでは寝られません。いろいろな形があるのでいくつか買ってみて気に入ったのを探してください。私もフイットするのを見つけるまで5種類くらい違うのを買ってみました。最後はマグネシウム。Glycinateのほうです。これは思ったより効果がありました。
    [Re:3] ありがとうございます。 Name:ぐっすり眠りたい ( 25/03/14 10:52 ) 103.163.220.32
    夜さん、寝られないさん、お忙しい中お返事ありがとうございます。どちらかというとやせ型なので睡眠時無呼吸症候群は考えていませんでしたが、調べてみると誰でもなる可能性があるのですね。主治医に相談してみようと思います。また、ロフティーの枕というものがあることを知りませんでした。次回、帰国の際に購入しようと思います。そして、アイマスクとマグネシウムも試そうと思います。久しぶりにぐっすり眠りたいです。貴重な情報をどうもありがとうございました。

歯医者さん Name:探してます ( 25/02/10 22:58 ) 68.100.129.150  
ノーザンバージニアで、腕の良い歯医者さんを探しています。どなたか、ご存知でないでしょうか?
    [Re:1] Kenmore Family Dentist Name:早く春来い ( 25/02/11 08:18 ) 69.143.193.127
    こちらの Dr.Hanをお勧め致します.私は他の歯医者で 抜かなければいけないと言われた歯を Dr.Hanに抜かずに治療していただきました。次はインプラントをして頂く事になっています。
    https://www.kenmorefamilydentist.com/
    素晴らしい先生です。

クレジットカード Name:暗証番号 ( 25/01/31 07:08 ) 108.18.144.168  
日本に行って買い物するときに、暗証番号を聞かれてましたが手書きのサインをしていました。昨日のニュースでは「手書きサイン」原則廃止、でも訪日の場合は(海外発行クレカ)引き続きサインでOKみたいです(と記事を読んで理解した)。とは言え、ちょっと心配しています。アメリカ発行クレカの暗証番号はある場合もありますが、それはキャッシングの時のもので、買い物の時には使えないと理解しているのですが、どうなのでしょうか。持っているカードの中には暗証番号ついてないのもるような気がして。。。何かご存じの方がいらっしゃいましたら、情報共有していただければ有難いです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae11dc30879b2a9448cb367f6006192b27a7b28
    [Re:1] 個人的感想 Name:通りすがり ( 25/01/31 12:59 ) 136.56.5.194
    記事の紹介ありがとうございます。円安も手伝ってツーリズムブームの昨今、旅行客のクレカを扱えなくなったら商売する方も困るわけなので、記事に書かれている通り、サインだけで大丈夫なんじゃないかと私は楽観視したいです。11月に一時帰国してきましたが、カードの処理中にお店の方がキーパッドを私の方に差し出した後、あちらの画面に出たメッセージを見て「あっ、暗証番号。。。ではないんですね、失礼いたしました」といって引っ込める場面が何度もありましたので、海外発行でPIN設定が無いカードがお店側にわかるようになっているみたいですよ。いずれにしても4月にならないと真相はわからないですよね。4月以降にもう一度トピを立ててみてはいかがでしょうか?
    [Re:2] 銀行の Name:サイトから ( 25/02/01 07:34 ) 108.31.241.91
    アメリカでも一般的なセルフのガソリンスタンドで給油する時に、暗証番号を押すところって多いと思います。
    暗証番号の設定はクレカ発行元(銀行など)のサイト上でできますよ。どこをクリックしたら辿り着けるのか分かりづらいと思うので、ホームページ上でhow to set a PIN numberなどと入力して検索してみて下さい。
    [Re:3] クレジットカード Name:暗証番号 ( 25/02/03 06:29 ) 108.18.144.168
    通りすがりさん、サイトからさん、コメントありがとうございました。4月以降にトピをまた立ててみます。それまでは、クレカのサイトから暗証番号設定に挑戦します!
    [Re:4] サインでOK Name:先日帰国 ( 25/02/07 09:43 ) 184.191.69.80
    つい先日日本から戻りました。アメリカ発行のクレジットカードで買い物して、店によってはサインをさせられたり何もなしでレシートだけもらったり、タッチするだけで支払いが完了したり、いろいろでした。私のカードはAmexです。暗証番号は設定していません。
    [Re:5] ATMだけ Name:YahooNews ( 25/02/08 05:55 ) 173.66.210.71
    私も近々日本に帰るのでこの記事が気になって銀行にクレジットカードのPin Codeを問い合わせたら
    郵便で送ると言われ先日届きました。
    内容をみるとATMのキャッシングの時だけ必要と書かれていました。
    アメリカのクレジットカードはPin Codeは設定されてなくてサインだけだと思います。
    何か、日本とアメリカとで対応が違うので混乱しますね。
    [Re:6] クレジットカード Name:暗証番号 ( 25/02/16 01:13 ) 108.18.144.168
    先日帰国さん、YahooNewsさん、体験談を共有してくださりありがとうございました!そうですよね、世界中の国のクレジットカードが暗証番号設定してあるわけでないですから、観光客を呼び込むためにはサインとか何もなしとかあるはずですよね。少し安心しました。

ホテル Name:旅行者 ( 25/01/27 10:44 ) 100.36.24.58  
ニューヨークのホテルは、チェックイン前とチェックイン後の当日、観光中に荷物を数時間か預かってもらえるでしょうか?またそれが不可能であれば荷物一時預かりのような場所は存在しますか?仕事と観光を兼ねての数日滞在予定です。
    [Re:1] お荷物 Name:ひで ( 25/01/28 05:39 ) 174.204.134.119
    ご入力されたメールアドレスにご連絡させて頂きましたが戻ってきてしまいました
    [Re:2] 大抵は Name:大丈夫 ( 25/01/28 10:16 ) 173.66.74.150
    これまで私の泊まったホテルでは(4つの違うホテル)すべて無料で預かってくれました。
    [Re:3] 大丈夫 Name:ご安心を ( 25/01/30 09:58 ) 136.56.5.194
    AirBnBとかじゃない普通のホテルだったら預かってもらえます。年2−3回NYCに行きますが、預かってもらえなかったことは一度もありません。逆に一時預かり所のような場所は無いのでは?チェックイン時刻より早めに到着したら、「今夜予約してるんですが早く着いてしまって。。」というと部屋が用意できてればチェックイン時刻前でもチェックインさせてくれることもあるし、3時まで待たないとダメな場合は荷物のホールドをお願いできます。
    [Re:4] untitled Name:ホテルに訊く ( 25/02/02 22:15 ) 173.79.44.114
    ホテルに直接訊くのが良いかと思います。それとレビューも読んだ方が良いです。ベルボーイさんにチップもお忘れなく。
    [Re:5] 大抵は Name:大丈夫 ( 25/02/02 23:20 ) 96.241.36.222
    大抵のホテルで預かってくれるはずですが、確実なのは上の方がおっしゃるように直接聞くことですね。なお、私が一昨年末に泊まったNYCのホテルでは預かり荷物専用のカウンターと小部屋があって、預け荷物一つにつき$1か$2掛かりました。置いといてと頼むとチェックインカウンターの横に適当に置かれるホテルもあるので、お金払ってもこの方が安心で良いなと思いました。
    [Re:6] 一時預かり Name:できる所 ( 25/02/23 04:06 ) 108.31.177.161
    Union Station内に一時預かり所あります。もし電車ごt利用なら便利です。
    [Re:7] 一時預かり Name:できる所 ( 25/02/23 04:07 ) 108.31.177.161
    Union Station内に一時預かり所あります。もし電車ごt利用なら便利です。

ベッドマットレス Name:まるこ ( 24/10/28 07:20 ) 108.45.101.141  
おすすめのマットレス、商品名または、メーカーやお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在使っているマットレスが柔らかく、背中の凝りと腰痛がひどくなりました。駐在で数年しか使用しないので高価なものは避けたいです。よろしくお願いします。
    [Re:1] マットレストッパー Name:おすすめ ( 24/10/28 20:29 ) 96.241.8.208
    マットレスではなく、マットレストッパーではどうですか?
    数年しか使わないのなら、マットレストッパーを加えるだけで手っ取り早く硬さを変えられます。
    私も今まで朝起きると腰痛で、マットレスが原因だとは思わなかったのですが
    ある時Amazonでマットレストッパーを見て、こんな物もあるのか〜と軽い気持ちで買って見たら
    それ以来腰痛がなくなりびっくりしました。
    私がAmazonで買ったのはあいにくもう販売されていませんが、
    $100-$200くらいで沢山あります。
    Mattress topper back painとかで検索して、
    レビューが沢山あって評価が良いのだったら信用出来ると思います。
    私が使用しているのではありませんが、例えば1万3000件以上レビューあるこの
    トッパーとかもbody achesに効くと書いてあります。
    https://a.co/d/5ia9M3r
    [Re:2] マットレス Name:熟睡 ( 24/10/28 22:36 ) 104.28.76.231
    マットレストッパーもいいですよね。子供達が大学の寮のベッドが硬すぎて同じようなマットレストッパーを買って使っていました。とても寝やすかったと言ってました。私も20年間使った古いコイル式のマットレスを買い換えようと探してこのマットレスを使っていますが快適です。素材はマットレストッパーと同じでもっと高さがあって、高さも選べます。昔のようにマットレスの下にボックススプリングも入りません。配達も圧縮されてくるのでとてもコンパクトです。ビニールを取ると空気が入って1日ぐらいで元の高さになります。

    https://www.amazon.com/Zinus-Mattress-Fiberglass-Pressure-Certified/dp/B0CKYYL8B9/ref=sr_1_4?crid=322J63DKKP01A&dib=eyJ2IjoiMSJ9._ppSeNeNBrC--lKbHCPQi5DRUPip26-ldNvqHCtmEXWDAp6ADYIh6tdnxqminGDWEGpc6DCLGw2O-8wulaVePL-fBRNXeS4-PkdgVeBJJUPOe_QxDozGa839M_euL61QI_Iy6SZNEC-TWjSP_KJwHusa8O2GdAajVpbrk3qPUdqOKzsaC2D69sXDPQC9Ogh9ShnB2wn9da5_osh52HzrGt8cC790qHNdpD6BmjrpbB9Y651m5-kLM7D2o4Y-VXpf-fAb8nzekQXf5Jy1QEiunKv7QiJQuWNRbE--jP9BRBM.wR43IEZfwd2a6jSxDgjPQ1_AUdNnMgDhtLzIm0wftO0&dib_tag=se&keywords=bed%2Bmattress&qid=1730168786&s=home-garden&sprefix=bed%2Bmattress%2Cgarden%2C116&sr=1-4&th=1
    [Re:3] ベッドマットレス Name:まるこ ( 24/10/29 14:17 ) 108.45.101.141
    おすすめ様 熟睡様、
    有益な情報を教えてくださりありがとうございました。とても参考になり助かりました。
    マットレスストッパーかZinusのマットレスで検討したいと思います。

グリーンカード Name:驚きの早さmpー ( 24/10/06 19:55 ) 217.114.38.251  
9月17日にオンラインでGC更新手続きをオンラインで行ない、今日(昨日かも)手元に届きました!3週間弱です。写真も指紋もデータ上にあるものを使うのでオフィスに行く必要ありませんという連絡の手紙が数日後に届き、手続きから10日後にはステータスが発行のプロセス中ですとなりました。あまりにも早くてびっくりです。今後更新される方の参考になれば幸いです。
    [Re:1] GC更新しました Name: ( 24/10/07 09:44 ) 104.28.76.237
    私も10月に切れるので9月上旬にオンラインで更新しました。2022年から書類を出した時点で自動的に2年延長されます。驚きの速ささんと同様指紋摂取でのオフィスの予約は必要ないと手紙が届き、3週間弱で新しいGCが届きました。10年前は7ヶ月ほどかかったので驚きの速さでした。これならアメリカ市民を取ることもなく日本国籍を維持してGCの更新を10年ごとにしても問題ないように感じました。老後はやはり日本が良いですね。
    [Re:2] 早い Name:10 ( 24/10/20 00:38 ) 69.250.45.204
    私もオンラインで手続きをして、その日から10日でカードが手元に届きビックリ。
    指紋採取、写真の必要も無く驚きの速さでした。

ダレスから羽田の直行便 Name:くう ( 24/10/05 13:08 ) 104.28.76.238  
どんな時期でも直行便で$1500以下が出た場合は買い時でしょうか。3月の中旬ごろを考えていますが、航空券のセールが出る時期ってあるのでしょうか?ブラックフライデーごろになるとお安くなりますか?
    [Re:1] 買いました Name: ( 24/10/07 09:38 ) 104.28.76.236
    私は毎年親の介護の為3月中旬から1ヶ月ほど帰国しますが、いつも10〜11月ごろにANAで購入します。今年も来年3月のチケットを2日前に買いました。$1500切ってる今が買い時だと思います。待てば待つほど値段が高くなりますし、座席もいい席は無くなってしまいます。チケットの日程の変更はできるのでいつも安い時に買います。ブラックフライデーで安くなることはないと思います。
    [Re:2] ダレスから羽田の直行便 Name:くう ( 24/10/07 10:26 ) 104.28.76.236
    有益な情報ありがとうございます。今オンラインで調べたところ、1750ドルになっていました。先週平日に調べたときには1500ドルで出てたので、でももしかしたらブラックフラデーなどのセールでもう少し安くなるのかしれないと思い買いませんでしたが、週末に1700ドルになりました泣 もう1500ドルに戻る事はないと考え、1750ドルで買ってしまった方が良いのでしょうかね。家族5人なので、差額1250ドルあれば、日本でいろいろできるなぁと考えてしまう貧乏性です。
    [Re:3] どこど Name:購入 ( 24/10/07 18:05 ) 108.18.144.168
    今ANAのサイトをみるともう往復20万円越えなのですが、皆さんはどちらで予約されているのでしょうか。
    [Re:4] ダレスから羽田の直行便 Name:くう ( 24/10/07 22:33 ) 104.28.55.182
    20万ちょっとこれだったら1600ドル位なのでまだお安いと思いますよ。私が今ANAのサイトで見たところ200,000円位のチケットは見当たりませんでした。
    [Re:5] ANA の アメリカからのチケット Name: ( 24/10/08 18:00 ) 146.75.237.208

    2025の3月下旬から4月中ならエコノミーで$1400〜1600ぐら位になってますよ。

    https://aswbe-i.ana.co.jp/rei22d/international_asw/pages/revenue/search/roundtrip/search_roundtrip_calendar_owd.xhtml?aswcid=1&rand=20241009065502HuNuIDusiC
    [Re:6] ANA Name: ( 24/10/08 18:04 ) 146.75.237.208
    間違えました。全日空のwebサイトでここです。

    https://flights.ana.co.jp/en-us/flights-from-united-states
    [Re:7] 週末は Name:一番高い ( 24/10/08 19:16 ) 96.241.8.208
    週末は一番高いですよ!
    以前アメリカのサイトでチケットを購入するなら火、水、木の平日の夜遅くか早朝、
    と言うのを見て実際見比べていたら本当にそうでした。
    (平日の昼間もほぼほぼ変わらない時も多々です 笑)

    週末はみんながチケットを見る時なので一番高いらしいです。(これは本当でした。)
    多分トピ主さんが見た価格もまた今日ぐらいからその金額に戻ると思います。
    (お奨めは水曜、木曜の早朝)
    あと、ANAで直接見るより、Kayak.comでワシントン↔日本を見て、そこからANAの
    サイトに飛んだ方が微々たる違いですが安い時もあります。(他サイトでの購入ではなく、KayakからANAのサイトに飛ぶ)
    3月中でしたらまだまだ$1500台出でくると思います。
    私だったら$1700で妥協しませんね。

    Re3さん、今1ドル148円ですので、$1500でも22万円です。
    [Re:8] 席の数で Name: ( 24/10/09 13:44 ) 104.28.76.233
    昔聞いた話では席がたくさんある時は安く、席が売れて残り少なくなると高くなるというのを聞いた事があります。やはり週末に出発する方が(仕事があったりで)多いので週末は売れるのが早い為高くなるのかなと思ってました。ANAで$1500きるというのは出発3ヶ月以降では見た事がないので座席数がたくさんある今が買い時だとは思いますが、賭けですよね。もしかしてもっと安くなるかもしれませんよね。飛行機代の裏のからくりがわからないので何とも言えませんね。私は先週来年3月のチケットを買いましたが、今同じ日程で見るともう値上がりしてました。これが値下がりになるとは思えないのですが。
    [Re:9] ダレスから羽田の直行便 Name:くう ( 24/10/09 21:29 ) 104.28.76.236
    ただいま直行便1560ドルで買いました!皆様のアドバイスを参考にして週末出発週末帰国は諦めて、週の真ん中出発/帰りにしたら1500ドル台が出てきました。有給も十分にあるので週末出発でなくても何とかなりそうです。一時はもうダメかと思い、成田行きか一回乗り換えで妥協しようかとも考えましたが、少し待ってみてよかったです。色々情報を教えていただき本当にありがとうございました。皆様も良い日本帰国旅行ができますように。
    [Re:10] 一番安いのは、 Name:Shimizu ( 24/10/14 10:52 ) 108.56.227.18
    最近12月の帰省のチケットを買いました。サイトに載っている一番安い値段のものは、座席の指定(有料)ができないし、預ける荷物も1個だけとのことで、その上のクラスのチケットを買いました。少しだけモヤっとしています。

なぜ「日本人の住む家」 Name: ( 24/09/29 09:54 ) 207.244.92.202  
どのように「日系人が(または日本語話者が)住む家」を特定できるのでしょうか?もちろん我が家外部に日本的な装飾はありません。
・宗教団体の日本語パンフレットがドアに挟まれている。
・「Are you Japanese?」で始まり(直接の回答は避けましたが)「Government〜Programで電気料金の引き下げのために訪問している」<他の団体からも(英語で)似たような内容で「PEPCO billを見せて欲しい」とあり、うちは困ってないので追い返しましたが>
何処から情報が洩れているのか。皆さん、どのように対処していますか?
    [Re:1] 宗教団体が Name:来た ( 24/09/29 16:00 ) 71.114.56.171
    我が家に、以前ある宗教団体の勧誘がありました。日本語のパンフももらったことがあります。本当になぜ日本人がいることがわかったのかは疑問です。ある時、その団体のメンバーが家に来たことがありました。私は留守でしたので、夫(外国人)が対応しました。その時に、自分は神道だとか適当なことを言って追い返したようですが、それ以降、パンフも勧誘にも来ません。

    しかし、トピさんがおっしゃる、Pepcoなどについてはないです。当方は、VA在住ですので、Dominion Powerですが。
    [Re:2] どこかで Name:売買 ( 24/09/30 12:50 ) 96.241.8.208
    VAに限った話ですが、Virginiaでは個人情報(どこまでの個人情報かは分かりません)を売買する事に
    そこまで州法が厳しくないようです。
    以前カリフォルニアに住んでいたのですが、CAはとにかく厳しく、郵送でも訪問でも
    一切こちらの情報を知っている勧誘などはありませんでした。

    VAに引っ越して来てから、保険を変えろだの住宅ローンを変えろ、こっちの方が電気料金安いと
    いった勧誘が増えて何故こちらが家を買ったりした事を知っているのか
    ちょっと調べた所、VAではあまり厳しくない事がわかりました。

    多分ですが、DMVとか不動産とかどこかで自分の人種を書いた際の情報を売り買いされているのだと思います。
    電気料金なども同じくです。
    電気料金を払ったり、何かの支払い、購入などの際、読めないくらいの小さい文字で売買される事、
    それにこちらが承諾する云々が書かれているはずです。
    [Re:3] untitled Name: ( 24/10/01 11:51 ) 207.244.92.202
    情報が売買される〜、恐らく仰る通りですね。気味悪いのですが、しょうがないですね。

ブランド修理 Name:ショックー愚痴です ( 24/09/20 10:55 ) 96.255.54.116  
四十年程前にパリのLV店で購入したルイヴィトンの財布を持っていることを思い出し、久々に引っ張り出してみました。子供が使いたいと言ってきたので、見てみたら、コバ塗りが剥げた箇所、縫い目が一センチ弱ほどけていたりしている箇所があるので、修理に出してみました。が、LVから連絡があり、(はっきり偽物とは言わなかったけれど)LVのネットワークで購入した財布ではないので修理不能、と言われました。古いとは言え、LV店で買ったのに、偽物扱いされて残念です。こういう財布はもう直せないのかな。残念。
    [Re:1] 私の場合 Name:同じ ( 24/09/21 12:34 ) 71.114.56.171
    お気持ちお察しいたします。
    私のは財布ではありませんが、大分昔にバッグを修理に出そうと思い、ワシントンの購入した店に持っていきました。すんなり、修理できないと言われ終わりでした。
    その後、自分で勝手に修理して使っていましたが、なんともこれほどんブランド品が修理不能とは?と思ったことがあります。
    それでもまだそのバッグはクローゼットの肥やしとなってます。

    品は違いますが、フェラガモの靴も同じです。すごく気に入って大分昔に買ったのですが、これも同じでした。なぜ2足くらい買わなかったのか、と今更ながら後悔しましたが、後の祭り、もうその手のスタイルは売ってないです。思い切って、同じような型を買いましたが、履きごごちは全く違います。
    ああ、古き良き時代?(ちょっと違うか?)
    [Re:2] ブランド修理 Name:愚痴です ( 24/09/21 16:46 ) 96.255.54.116
    同じ様、そんな事が。。。タイソンズのLVに聞いたら修理はしないと言われ、そんなはずはとLVのサイトをみたら修理受付の情報がありました。なので、同じ様も修理に出す価値はあるかもしれません。(LVのアプリ経由)
    財布と同時期に同じ店で買ったLVのカバン二つが「箪笥の肥やし」になっていて、財布の修理がうまく行ったらカバンの修理も。。。と思っていただけにガッカリしています。しかも偽物判定まで。。。こういうブランドは、古くなっても修理に対応してもらえるから値段が高いのだと思っていました。
    他のブランドの事は分からないし、昔の話ですが、Loewe(LVMHの一員になる前は素朴なデザインが好きだった)とAigner(ハイブランドではないかも)は当時あった銀座店で、普通に修理を受け付けてくれました。
    最近はお値打ちなナイロンバックばかり使っています。
    [Re:3] ブランド修理 Name:革製品 ( 24/09/22 16:13 ) 172.56.162.7
    どこのブランドであっても日本だったらきちんと対応してくれるんですかね?

    関係ないお話ですが、私の知り合いが東京で財布、バッグ、靴などの革製品を修理、製造する仕事をしていて
    アメリカでもやってみたいと言ってました
    [Re:4] Bedo's Leatherworks Name:3M ( 24/09/22 22:32 ) 71.191.205.162
    Falls ChurchにあるBedo's Leatherworks (https://leatherrepair.com/)の良い評判をきいたことがあります。
    [Re:5] LV 修理 Name:東京 ( 24/09/23 09:49 ) 151.196.112.254
    かなり前になるのでポリシーが変わっている可能性が有りますが
    私は東京銀座のLV へバッグの修理が可能か持って行った事が有ります。
    矢張り本物のLVの商品かを確認されて修理出来ると言われました。
    滞在期間の関係で修理には出しませんでしたが。日本に帰られる時に試して見ては
    如何ですか? LVのお財布何年経っても型が崩れずさすがと思います。余談ですが
    ただLVはジッパーやボタンに問題が有る様に思います。
    [Re:6] ブランド修理 Name:愚痴です ( 24/09/24 21:34 ) 96.255.54.116
    今日、LVから電話がありました。古い財布なので、vintageの担当者によって財布自体はLV製品でであることを確認したが、縫い目のほどけているあたりの傷みが直せないので修理はせずに送り返します、とのこと。また、古いバックに関しては、ビデオチャット?で状態を見せてほしいと言われました。財布の修理は3M様の紹介して下さったところに問い合わせてみようと思います。ありがとうございます。東京様、おっしゃる通り本体は全くへたっておらず綺麗です。子供に譲る前にコバの剥げている箇所やほつれを直せたらと思っていました。つまらない愚痴に付き合わせてしまい申し訳ないです。

Violin teacher Name:Bucket list ( 24/09/16 19:54 ) 72.73.47.251  
こんにちは。子供が生まれた時、30際で始めるには遅すぎると笑われながら、でもずっと憧れだったバイオリンをはじめました。でも一年もたたないうちにアメリカに移住することになり、あれよあれよと3人の子育てに必死で。来年、1番下の子か大学生に。ほっとしたらむくむくと、自分のためにやりたいこと、人生のbucket lists は、、って思ったら、やはりバイオリン弾けるようになりたい!と。アーリントン在住の50代なのですが、こんな初心者に時間をさいてくださる先生をご存知の方いらっしゃいましたら、是非ご紹介くださいませんか。お願いします。
    [Re:1] 今日が一番若い日 Name:かな ( 24/09/16 22:11 ) 173.79.44.114
    何かを始めるのに年齢など気にしないでください。素直に習う気持ちが一番大切です。
    [Re:2] 楽器店 Name: ( 24/09/18 20:19 ) 96.241.36.222
    どなたからか具体的に紹介があれば良いのですが、そうで無い場合。お近くにMusic & Artsがあれば、初心者が気軽に始めるには良いと思います。体験レッスンをした後に実際に受講するかどうか決められます。ただ、良い先生もいるのですが中には適当な先生もいるので一応ご注意を。うちの近くのMusic & Artsだとレッスン室の前まで自由に出入りできるので、週末にちょっと偵察に行くようなことも可能です。
    あとは、Falls ChurchのFoxes Musicでも先生を紹介してくれます。一人一人の先生について詳しくは知らないかもしれませんが、大人の初心者を教えてくれそうな人、と一応希望を伝えてみても良いと思います。あとは、連絡先を聞いた後に電話して大人の初心者でも対応してるか聞いてみられると良いと思います。
    良い先生が見つかりますように。
    [Re:3] ありがとうございます Name:トピ主 ( 24/09/19 22:22 ) 72.73.47.251
    温かい励まし、情報を下さった皆様、ご連絡をくださいました皆様に、大変感謝しております。一生懸命練習して楽しんで歳を重ねていきたいと思います。ありがとうございました♪

シューマンの小曲、なぜ3拍目から? Name:ひつじ ( 24/09/16 17:44 ) 173.79.44.114  
 音楽に詳しい方、教えてくださいませんか?ロバートシューマンの小曲です。ラジオでギター曲が流れていてたので4/4かしら?(楽譜を見たいなぁ)と思って検索してみると、元はピアノ曲、子供のためのアルバムから(SchumannS,op.68,no.5)でした。

 さて、この曲は何故3拍目から始まるのですか?小節に入れたらストンと収まるのに。楽譜を見なかったら気付かなかったぐらいです。何か意図して2拍分ずらしたのでしょうか?
    [Re:1] 推測ですが。。。 Name:シューマンが好き ( 24/09/18 12:52 ) 108.48.35.6
    シューマンは子供のため(生徒のため)にこの曲集を書いたので、この5番はアウフタクト(曲が第1拍意外で始まる曲)で始まるフレージングの勉強を目的として作曲したのではないのかな?と勝手に思っています。ちなみに同じ曲集の1番は5番と同じようなフレーズの構成ですが、これは1拍目から始まっています。
    [Re:2] untitled Name:トピ主 ( 24/09/19 22:31 ) 173.79.44.114
    子どもがフレージングを学ぶために。そうですね、ご回答ありがとうございます。

友達探し Name:penta ( 24/08/31 10:06 ) 24.126.8.32  
初めまして、先日、留学でアーリントンに住み始めました。
いまは1人で来ているのですが、みなさんはどのように日本人の友人を作りましたか?
    [Re:1] 留学 Name:おせっかいかも ( 24/09/01 20:31 ) 174.21.49.23
    折角 留学できたのですから、多様な人種の人たちを知って、人生経験を広めましょう。
    [Re:2] 図書館 Name:クロちゃん ( 24/09/05 06:38 ) 73.172.197.71
    渡米まもない頃、町の各図書館でやっている無料の英会話教室みたいなもので、意図せず(笑)日本人の方とたくさん知り合いました。その方達から、“あの歯科医は横柄だ“とか、“あのスーパーには〇〇があったよ”などなど、まぁたくさんの生きた情報を知る事ができ大変助かりました。慣れない土地でのpentaさんの暮らしが時間と共に豊かになりますように🙏
    [Re:3] untitled Name:かな ( 24/09/07 04:37 ) 173.79.44.114
    何か興味のある事でつながれるといいですね。
    何かイベントに参加してみる。ボランティア活動してみる、とか。
    [Re:4] 学校に Name:日本人会は? ( 24/09/11 07:47 ) 96.241.36.222
    留学されてるなら学校に日本人会はありませんか? 日本人以外と交流を深めるのはもちろん大切ですが、困った時にお互いに助け合えるような日本人の友達も必要だと思います。もし学校に日本人会があれば、International Student Officeで連絡先を教えて貰えることもあります。

アジア系 Name:お店開店? ( 24/08/12 15:25 ) 108.18.144.168  
はっきり覚えていないのですが、今年の始めくらい?にここの掲示板に「夏ごろにロックビルあたりにアジア・日本系のレストラン・ファストフード店?ができる」と書き込みがあったと思うのですが。その時のトピ主さん、もしくはロックビル界隈のこと詳しい方、何か情報があれば教えてください。はっきりしない質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
    [Re:1] Kajiken Name:つけ麺 ( 24/08/13 18:02 ) 97.153.12.191
    週末ロックビルパイク走っていて寄ってきました。まだ木の匂いが残っている素敵な店のしつらいで、混んでましたが結構回転は早いと思います。サントウカと変わらん位安定の日本サービスだと思います。コンディメンツも種類多く清潔で、潔癖症気味の自分には安心でした。隣に回転寿司が来るような紙貼ってありましたよ。どこも値上がりした昨今良心的な値段設定だと思いました。
    [Re:2] アジア系 Name:お店開店? ( 24/08/15 12:58 ) 108.18.144.168
    つけ麺様、当方遠方のためロックビルにあまり詳しくなくて、お店の名前かロックビルパイクのどのあたりにあるか教えていただけますでしょうか。
    [Re:3] untitled Name:通りすがり ( 24/08/15 17:30 ) 96.231.108.131
    通りすがりの者ですが、つけ麺様の投稿の題名「Kajiken」がお店の名前のようですよ?GoogleマップでKajiken Rockvilleで検索すれば出て来ると思います。
    [Re:4] くら寿司 Name:知りたい ( 24/08/16 16:05 ) 151.196.112.254
    ロックビルにくら寿司がこの8月にオープンすると聞いていましたが
    オープンしたのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。
    [Re:5] アジア系 Name:お店開店? ( 24/08/17 09:58 ) 108.18.144.168
    通りすがり様、ありがとうございます。早速検索してみます。
    [Re:6] 当方が投稿しましたが Name:もち ( 24/08/20 10:56 ) 218.212.132.14
    夏休みで米国から離れており近況がわかりません(すみません)。
    住所だけはわかりますので、下記をご参照下さい。

    ●歌志軒Kajiken Ramen
    1701 Rockville Pike STE A7, Rockville, MD 20852
    The Shops at Congressional Village内
    *こちらはオープン済みです

    ●くら寿司
    1776 E Jefferson St, North Bethesda, MD 20852
    Federal Plaza内
    [Re:7] くら寿司 Name:看板が付いたところ ( 24/08/26 17:36 ) 45.85.145.110
    くら寿司さんですが、こちらのレポ(8/25付)によると看板が付いたところです。
    夏の終わりに開店予定とありますね。

    http://www.rockvillenights.com/2024/08/signage-installed-at-kura-revolving.html

日本のメダルの評価 Name:オリンピック ( 24/08/09 22:09 ) 108.51.184.56  
日本の活躍を嬉しく思いながらも、日本でのメダルランキングの扱いに疑問があります。
日本のサイトに行くと金を16個とった日本は現在四番目にランクされてますが、アメリカのTVでは日本は六番目になっていました。それは金の数ではなく金銀銅のメダル数で評価されているからです。以前から、日本の金の数だけで評価する事に違和感があって、金だけをもてはやす傾向になるので好ましくないと感じていましたが、どうなんでしょうか?イギリスやフランスは50個以上のメダルがあっても金が少ないので、日本が上? と言うことは、銀や銅を20個取っても金一個が値打ちある?? こう言う偏狭な日本の考えは考え直すべきと思うのですが、評価は自由で良いのでしょうか?銅を取った選手が肩身狭そうにしてるのを見るのも気の毒で、もっと評価されて良いのにと思います。
    [Re:1] Gold Name:Medal ( 24/08/10 16:19 ) 108.28.18.198
    アメリカではどちらも見ます。今、Google と MS Edgeで Medal countで検索したら、どっちも金メダルの数でカウントしてました。私は両方のカウントを参考にします。日本はがんばりましたね。
    [Re:2] 並べ方は Name:変わるので ( 24/08/12 20:05 ) 172.224.237.2
    ランキングの仕方はその時々で違って、金が少なくて総合数での方が順位が上の時は、そういう表示方法が取られていたはずです。日本だけでなく他の国でも。自国のメダルの取得状況に応じて開催期間中にランキングの仕方が変わることもあります。あざとさが見えて、どうかなとは思いますが、自国がより良く見えるようにするのは、普通と言えば普通だと思います。なので、今回はたまたま金が多いからそう表示しただけで、別に金の数だけで評価している訳ではないと思います。


以下にパスワードを入力し,「削除する」のボタンを押してください

 削除せずに前に戻る