[Home] [Chat] [Chat2] [English Chat] [伝言板] [情報交換掲示板] [討論の掲示板] [E-mail Friends] [DC]

海外パソコン情報交換掲示板

Title

Name

E-mail Address

相談者は状況を詳しく簡潔に書き、
返信者への
お礼と結果報告を忘れずに。


[ノーマル表示] [リスト表示]


1 〜 20 件目 [Up] 21 〜 40 件目 41 〜 60 件目 61 〜 80 件目 81 〜 99 件目 を表示

日本語版Adobe Reader Name:マックコンピューター ( 13/12/07 13:06 ) 108.45.70.130 返事を書く
日本のシテイ銀行のステイトメントを開けるのに日本語版Adobe Readerをインストールしたいのですが,出来ません。どなたか教えてぐださい。お願い致します。
    [Re:1] Re: 日本語版Adobe Reader Name:しろう ( 13/12/13 08:22 ) 107.197.142.196
    もしかしてオリジナルの Adobe Reader が既にインストールされているからじゃないでしょうかね?

日本語 Name:メール ( 13/12/02 19:57 ) 114.191.53.43 返事を書く
何故か ホットメールで 日本語のメールが書けなくなりました。 件名は日本語で書けるの
ですが 本文が書けません。 今もここには書けてるのですが どなたか教えて下さい。 PC
は ウインドー7です。

スマートフォンとパソコン Name:素人 ( 13/11/23 06:59 ) 50.126.162.136 返事を書く
SUMSUNGのGALAXY3を買い、それをウインドーズ版のPCに認識させようと、SUMSUNGのKiesをダウンロードしました。でも、そこから、自分のPCに携帯電話を認識させる段階でつまずいています。ワイヤレスではなく、ケーブルを通して、つないでいますが、PCにはそれが表示されてもいません。
また、KiesのTOOLで認識させようとしていますが、S/Nのコード?を聞かれていますが、これはどれなのでしょうか?箱の表にあるナンバーを全部入れてみましたが、失敗しました。
以前に、IphoneのAPPを試しに入れてみて、どんなのか見てみようかとしたことがあります。削除済みですが、それが影響しているのでしょうか? お忙しいとは思いますが、どなたか教えて下さいませ。お願いいたします。

CDは聞けてもDVDが見られない Name:ラップトップ ( 13/11/04 14:48 ) 71.241.250.163 返事を書く
先日「日本語DVDがラップトップPCで起動できない」と書き込みをした者です(下記10/25付)。音楽CDを試してみましたが、ちゃんと聴けるので、ドライブが破損したわけではないようです。ちなみに英語のDVDも起動しませんでした。この際、やはり外付けDVDを買うのが一番いいのでしょうか。値段もそれほど高くないので、すでにその方向へ気持ちが傾いていますが、万が一、何か他に直せる方法をご存知でしたら、ご教示いただけると幸いです。
    [Re:1] 密度が違う Name:たぶん ( 13/11/12 07:43 ) 64.134.71.53
    音楽CDと比べると、映画などのDVDは情報の密度が高いので、読み取りには音楽CDより高度な技術が必要になるはずです(回転速度も違う)。
    よって「音楽CDは読めるけど映画DVDを読むことは困難な故障」もあり得ます。
    外付けDVDドライブの購入を私もお薦め致します。
    [Re:2] DVDをPCで Name:見る ( 14/04/25 10:38 ) 99.67.112.194
    多分DVDを見る時に、その様なソフトウェアーをダウンロードしたら見れる事でしょう。

ゴミ箱の削除されたファイルを復元したい Name:ユリカ ( 13/10/28 15:47 ) 153.120.0.74 返事を書く
先週にパソコンを友達に貸したんですが、友達が勝手に私のファイルを整理したりしました。そんなの嫌なんです。そして、ゴミ箱中のファイルを全部取り戻したい!!
調べたら、これがあったんですが、復元できるかどうかな。
http://www.transfer-iphone-recovery.jp/recover-deleted-files-from-recycle-bin.html
他の復元方法はご存じでしょうか?
    [Re:1] 他の復元方法 Name:ミリ ( 14/08/29 18:39 ) 199.119.140.197
    他の復元方法は以下です:
    http://www.istonsoft.jp/recover/recover-deleted-files-from-recycle-bin.html
    http://www.ipubsoft.jp/recovery/recover-files-from-sd-card.html
    一緒に共有します。

DVD起動しない Name:ラップトップ ( 13/10/25 12:56 ) 71.241.250.163 返事を書く
いつも日本語のDVDをラップトップPCで見ているのですが、今日ひさしぶりに見ようとしたら、DVDを挿入したにもかかわらず「No disc was found」というようなメッセージが出てきてしまいました。数回、DVDを出し入れしたり、PCを再起動したりしたのですが、ダメでした。何か良い解決方法を知っている方がいましたら、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
    [Re:1] 外付けのドライブで代用 Name:日本メーカー好き ( 13/10/26 07:34 ) 50.198.155.18
    音楽CDも再生できなかったら、物理的にドライブが破損した可能性が高いと思います。
    今は外付けのDVDドライブが安くなっているので、それを接続して日本リージョンの映画を観ると良いです。修理代よりずっと安いです。
    http://www.amazon.com/
    で、「Toshiba Slot-Loading Portable SuperMulti Drive PA3845U-1DV2 」や、
    「BUFFALO 8x USB 2.0 Portable DVD Writer - DVSM-PC58U2VB」で検索してみてください。
    [Re:2] DVD起動しない Name:ラップトップ ( 13/10/26 12:08 ) 71.241.250.163
    そ、そうなんですね、がーん。まず音楽CDが再生できるか試してみます。外付けドライブの方が修理代より安いというのも知りませんでした!もし壊れているとしたら上記のDVDの種類を調べてみます。どうもありがとうございました!

Not enough storage Name:ipad ( 13/10/20 13:45 ) 173.79.209.58 返事を書く
タイトルどおりなのですが、ストレージが足りませんとのお知らせが出ます。色々と整理してもこのお知らせが出続けるのでストレージを買い足しました。が、再度そのお知らせが画面に出ました。ですので、Close と Setting のどちらかを選択しなければならないようだったのでタップするのですが全く反応しません。電源を切ってみようかと思ってみたのですがそれも出来ません。とりあえずSettingの画面に行ってみたいのですが全く反応してくれません。何か方法はありますでしょうか?宜しくお願いします。
    [Re:1] 強制終了 Name:たしか ( 13/10/23 06:06 ) 50.198.155.18
    パワーボタンとホームボタンを同時(完全に同時)に五秒くらい押すと、強制的にシャットダウンか再起動ができたような覚えがあります。
    お試しになりましたか?
    [Re:2] とぴ主です。 Name:ipad ( 13/10/23 12:03 ) 173.79.209.58
    ありがとうございます。結局、アップルに持っていってみました。すぐに直ったのですがちゃんと見てない隙にやってしまっていたので見逃したところでした。もし、同じ問題が起きましたら試してみます。ありがとうございました。

picasa Name:リンクの貼り付け ( 13/09/18 09:22 ) 98.231.218.249 返事を書く
ムービングセールでピカサアルバムを利用しようと思い、写真をアップロードし準備満タンなのはいいのですが、リンクをどのように貼り付けたら良いかわかりません。
マイフォトで全ての写真が見れるのですがこの部分のURLだとおそらく閲覧者の方でも編集できてしまうみたいです。自分以外の方が編集できないようなリンクの設定方法を教えて下さい。

IMEパッド Name: ( 13/09/18 06:47 ) 99.67.112.194 返事を書く
Windows Xpで日本語のツールバーの中のIMEパッドが表示はされてますがクリックしても出て来ないのですがどうしたら使える様になるのかご存知の方が居りましたら御教示お願い致します。
    [Re:1] 解決しました。 Name: ( 13/09/23 02:15 ) 99.67.112.194
    Regional and Optins の Supplemental Language supportのチェックマークが落ちていた為IMEパッドだけ作動しませんでした。ご存知の方が無かったようでしたので参考の為に投稿させて頂きました。

アメリカのスマートフォンとタブレット Name:ひとみ ( 13/09/07 18:44 ) 71.155.145.237 返事を書く
日本に今年の11月に二週間ほど帰ります。カリフォルニア州でつかっている Verizon の携帯、ギャラクシー ノート2( 10月にギャラクシー ノート3に買い換える予定。)と、Samsung の WiFi のみ有効のタブレットを持って帰ったとして、日本で、便利に使えるでしょうか。日本では、WiFi が、発展途上の上、カリフォルニア州と違って、キャリアによっては、課金制だと聞きましたが。。。使用目的は、写真撮影、Google Map, G mail, Skype, 銀行口座のオンラインバンキング利用。手持ちの携帯を通話に使うと金額が嵩みそうなので、アメリカ出国前にスマートホンのレンタルをして、日本についたら使えるようにした方がいいのか、日本の家族に頼んで、滞在先のプリペイドスマートホンを用意してもらったほうがいいのか、どなたか、最近日本に行かれた方、もしくは出張などで、その辺の事情にくわしいかた、どうかアドバイスを頂けませんか? ありがとうございます。 
    [Re:1] レンタル Name:がいいですよ ( 13/09/13 02:28 ) 174.78.149.8
    先日日本に一時帰国した際に、WiFiルーターをレンタルしました。数日だったのですが、1日あたり500円でした。2週間借りるなら割引もあります。楽天で調べてみてください。

    電話ですが、3つ方法があります。1つ目はGoogle Voiceを使う方法。日本で使う場合、かける場合も受ける場合も海外通話になりますが、WiFi経由なので電話をレンタルする必要がありません。また番号が変わらないのでアメリカ・日本の両方で使えます。

    2つ目は電話をレンタルする方法。割高ですが、通話に遅延がないし、音質もいいです。ANAで帰国なら、成田空港内にTelecom Squareというところがあって、そこで借りると受信は無料です。

    3つ目は、ソフトバンクのプリペイド携帯を買って、更にHanacellでSIMカードを購入する方法。初期投資が高いですが、使った分だけ請求があるので安心ですし、番号もキープできるので次回帰国時に便利です。

キーボードの汚れ Name:洋子 ( 13/08/10 12:19 ) 98.71.213.144 返事を書く
コンピューターのキーボードの間にホコリがたまって取り出そうとすると中に落ちてしまいます。下のプラスティクの板を外して綺麗にしたいのですが、どうやったら外れますか?
    [Re:1] 私なら Name:簡単 ( 13/08/11 03:47 ) 70.192.195.46
    キーボードを逆さにして、下から掃除機をかけます。
    [Re:2] まるごと Name:水洗い ( 13/08/14 08:57 ) 50.198.155.18
    近年、キーボードの価格が下落して安くなったので、分解掃除までしようという人はいなくなってしまいました。
    汚れて清掃が難しいレベルになったら、キーボードだけ買い替えてしまうんです。
    ですから、キーボード側も分解されることなど考慮していない構造になっていることが多いです。
    最近、水洗いできるキーボードが発売されているので、そんなキーボードに買い替えてみてはいかがでしょうか?
    [Re:3] 有難う御座いました。 Name:洋子 ( 13/10/21 01:02 ) 76.122.38.117
    簡単さん、水洗いさんありがとうございます。

ウィンドウズ8 Name:タップ 対 クリック ( 13/06/20 12:38 ) 108.51.121.125 返事を書く
ウィンドウズ8がインストールされているラップトップを使っています。(東芝サテライトP855)タッチパネルではなく、キーボードの下にあるタッチパッドで操作しています。買った当初は、指でカーソルを動かして軽く二回タップすれば、そのサイトに移動できていました。知らない間に?、タッチパッドの手前にある細い線で囲まれたところ(二つある)をクリックしないといけないようになってしまいました。これがちと重くて不便です。元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
    [Re:1] タッチパッド Name:タッチ ( 13/07/17 13:19 ) 74.215.255.172
    Win8のデスクトップタイルをクリックして、従来のWin7風のデスクトップを出してください。画面右下に時刻、WiFiなどのアイコンが並んでいると思います。その中に上向き三角印がありますか?あればそれをクリック、タッチパッドのアイコンをクリックしてみてください。その中にTappingとかTap to Clickなどの項目があると思います。それを有効にしてください。もし三角の中から見つからなければ、Control Panel > Mouse の中からでも同様の操作ができます。

twitterをアカウント無しで見た場合 Name: ( 13/05/25 00:33 ) 68.193.6.1 返事を書く
昨日、同級生のTwitterを見つけ書き込みがたくさんあっておもしろくて10回以上みてしまいました。
Twitterのアカウントはもっていますが、使わないでみました。
今朝みたら
Sorry, that page doesn’t exist!
Thanks for noticing―we're going to fix it up and have things back to normal soon.
検索すると「Twitterには足跡機能はない」という説と
「誰がみていたかわかる」という説がありますが、どちらが本当ですか?
また私はTwitterのアカウントを2つ持っていますが、使わないで見た場合
Googleなどの名前がでてしまうのでしょうか?
教えてください。お願いします。

コピペ画像がでてきません Name:抹茶金時 ( 13/05/18 03:40 ) 68.193.6.1 返事を書く
ここ数週間ほど、画像をコピー ペーストしても、その絵のHomepage Addressが表れるのみになりました。
PCがフリージングすることがときどきありますが、関係ありますか?何がいけないんでしょうか?
よろしくお願いします。
    [Re:1] 情報不足 Name:あれ? ( 13/05/19 14:32 ) 70.192.192.24
    ・OSの種類とバージョン
    ・ブラウザの種類とバージョン
    ・具体的にどのサイトの画像が落とせないのか

    最低でも以上の三点をお書きになりませんと、アドバイスできる人はかなり限られると思いますよ。
    (最近、質問される方にはこのような人が多くて、教えて差し上げたくても難しくて・・・)
    [Re:2] わかりました Name:抹茶金時 ( 13/05/25 00:35 ) 68.193.6.1
    更新をしていたのですが、きちんとできていませんでした。
    ありがとうございます。

インターネットプロバイダー Name:りんご ( 13/05/16 22:41 ) 76.115.99.29 返事を書く
今現在、Comcastをプロバイダーとして使っているのですが、どうもComcastがConstant Gard Botというバグ(ソフトウェアーではない。画面上だけに映るもの)を送っているみたいで、それが画面のほとんどを覆って、Comcastに文句を言うと、その後は消すみたいですが、また戻ってきます。Comcastは消し方というので、そのサイトを紹介しますが、私どもは何もしてないにも関らず、一時的に消えてます。なので、Comcastが消してると思われます。このBotを送っている理由がわかりません。そして、Comcastがプライバシーを侵害しているように思えます。同じような問題があった方は、いらっしゃいますか?どう対処されましたか?やはり、別のプロバイダーに替えた方がいいのでしょうか?どのプロバイダーが早くて、良いプロバイダーでしょうか?

宜しくお願いします。困っています。

ipadのvideoをPCにダウンロード Name:さかさま ( 13/05/04 02:59 ) 173.73.169.165 返事を書く
ipadでビデオをとりPCにダウンロードしました。以前は問題がなかったのですが、今回はいくらやっても画像がさかさまにダウンロードされてしまいます。ipadで見るとちゃんとしています。なにが原因か、どうやってさかさまになったビデオをもとにもどせるのか教えてください。

文字サイズ Name:ろうがん ( 13/04/23 23:30 ) 74.107.101.152 返事を書く
Windows Vista です。ウェッブサイト内の文字サイズは変えられるのでサイトを閲覧するのは問題ないのですが、例えばInternet Explorer で言いますと上部のFile Edit Favorites Tools Help といった文字を大きくしたいのです。どうしたらよろしいでしょうか。お願いします。
    [Re:1] 出来ました。 Name:ろうがん ( 13/04/24 01:13 ) 74.107.101.152
    Control panel -personalizationのAjust font size で変更できました。失礼しました。

米で買ったTabletの日本語アプリがほしい。 Name:宇治金時 ( 13/03/25 07:59 ) 68.193.6.1 返事を書く

Samsung Galaxy10.1をこちらで買いました。

日本語がついていないのですが無料日本語化アプリはありますか?

無料ではなくてもお薦めのものを教えてください。
    [Re:1] Virsusアプリ Name:宇治金時 ( 13/03/25 08:01 ) 68.193.6.1


    ウイルス撃退アプリも教えてください。
    [Re:2] 日本語入っています Name:ひろし ( 13/04/12 02:56 ) 64.12.117.69
    日本語はすでに入っているので、Settingをクリックしてlanguageを日本語にすればすぐ使えます。必要なアプリは画面左上のplay storeというgoogleのサイトに無料も含んでたくさんあります。Security関係ではAvastが無料です。日本語と英語を同時に使うアプリ(例Wordや英辞郎)では切り替えが簡単にはできないのが難点で、ipadに負けています。
    [Re:3] お礼 Name:宇治金時 ( 13/04/27 07:17 ) 68.193.6.1
    ひろしさま
    ありがとうございます。ランゲージバーには日本語はなかったのですが、やってみます。

MacBookAir Name:使用主 ( 13/03/14 20:50 ) 98.169.125.181 返事を書く
この1週間、ある特定のサイト(日本語の掲示板)ですが、入る事ができません。
他のサイトには問題なく入ることができます。account,connection,firefox,firewallなど見てみましたが、特に問題ないような。。それに何も変えた覚えもないのです。
不思議なことに、このサイトをググってみるといくつか検索できます。しかし、そこからも入る事ができません。長く時間がかかったあげくに不成功に終わります。しかし、一つのサイトのtranslate in pageというところをクリックすると英語版が出てきますが、単に見ることができるだけで、書き込みなどはやはりできません。
これだけでお分かりになるといいのですが、どなたかどうしたら良いのか、ご助言いただけますでしょうか。
    [Re:1] トピ主 Name:です ( 13/03/20 10:19 ) 98.169.125.181
    解決しましたのでご報告申し上げます。
    管理人様:よろしければこの書き込みを削除して頂いて結構です。
    ご迷惑おかけします。

Toshiba Vista Name:教えてください。 ( 13/03/11 01:39 ) 205.188.116.73 返事を書く
画面が凝固、矢印が見えますが左下から動かない、ENTERでサインインしようとすると画面がかわりましすが、矢印が4方向の矢印に変わり動かない。バック画面はVIDEO  中央画面にBear. WMV Toshibaと見えます。どうしたら正常な状態に戻せるのでしょうか教えてください宜しくお願いします。 Satellite A 500 Series. windows XP.
    [Re:1] 続き Toshiba、  Vista Name:教えてください ( 13/03/11 21:23 ) 64.12.117.69
    再度 お願いします。パソコンにあんまり強くない者です。
    時間おいて再作動してみましたが、サインインの画面は出てくるのでEnterを押すと
    同じく次のBEAR WMV (ビデオ画面でしょうか?)に画面が変わります。現在この二画面のみ作動です。今度は中央で小さい円がぐるぐる回り続けています。パソコンの矢印が正常でない状態なのです。矢印が動かなかった。今は矢印も出てこない。画面中央で小さい円がぐるぐる状態です。
    (常日頃、私がビデオ画面に選択作動していないのに、このパソコンはビデオ画面に勝手に自然転換してまして、x クリックしビデオ画面を良く消して使用していました。)
    [Re:2] ウイルスかも Name:質問 ( 13/03/11 22:44 ) 70.192.192.240
    症状から、おそらくウイルス(マルウエア)に感染していると思われますが、ウイルス対策ソフトは何をお使いでしょうか?
    最新版に更新はされていますか?
    [Re:3] Toshiba Vista Name:教えてください。 ( 13/03/12 08:52 ) 64.12.117.69
    更新していません。
    恥ずかしいながらウイルス対策聞かれて、はっとしてしまいました。(超恥)
    購入時そのままBest Buy で セティング(有料)してもらったまま使用し続けて来てます。ウイルス対策して有ったとしても、なんと3年間更新していないのです。(笑われますね。)修理ですね。
    [Re:4] 新品購入の方が Name:質問 ( 13/03/13 05:44 ) 70.192.192.240
    BestBuyでOS総入れ替えの修復を依頼すると、おそらく300ドルを超えると思います。
    (ドキュメントや写真などのデータ救出作業はこれに含まれません)
    すでに3年使用したPCであれば、修復はせずに、600ドル程度の新しいPCをご購入されることをお勧め致します。
    [Re:5] Toshiba Vista Name:教えてください。 ( 13/03/13 20:57 ) 205.188.116.73
    質問様、即刻お返事有り難うございました。おろおろしていたので、ウイルスと云っていただいてすぐ次の段階の行動に移れました。
    昨日 BEST BUY に持って行きました。結果は、質問様 RE 4 で言われている事と、まったく一致しました。私の顧客インフォを店舗のシステムで確認(Ipod も昨年Best Buy で購入しているので)、受付後、テクニシャンが見てくれ、Desk Top 画面も正常にしてくれました。(この場合無料でしてくれました。)Document & picture は健在で作動可能、移動可能だそうで安堵しました。Back up USB にトランスファーも自分で出来る状態だと説明してくれました。(1年ぐらい前に忙しく、余りあてに出来ない家族が一応これをやってくれてました。今回、一ヶ月に一度ぐらいやったほうがいいなーと思った次第です。)ハード&ソフト総入れ替えしなければ駄目だそうで、新品購入と同額ぐらい掛かってしまうという事でした。ipod は外出、旅行中便利ですがーーー、やはり普通のキーボードのパソコンが使いやすい。超軽、小型ラップトップが今あたまをかすめはじめました。お勧めモデルありましたら、教えてください。余り立派な、多機能製品は 必要ないのです。主にイーメール、簡単な写真作業、(ハードに落とし、プリントしたり送ったりです。)あとはウエブサイト見るぐらいなのです。パソコンに疎くipod もまだフルに使いこなせていないのです。(笑)
    誠に有り難うございました。

1 〜 20 件目 [Up] 21 〜 40 件目 41 〜 60 件目 61 〜 80 件目 81 〜 99 件目 を表示

[ Home ] [設定変更画面][ 削除画面へ( 管理者のみ実行可能 ) ]
Copyright (c) 1997-2014 by F-Project. All rights reserved.