[ Home ] [ Chat ] [ Chat 2 ] [ English Chat ] [ 伝言板 ] [パソコン掲示板] [ 討論の掲示板 ] [ E-mail Friends ] [ DC ]

海外に住む人の情報交換掲示板

Title

Name

E-mail Address

[機能説明とルール]


[ノーマル表示] [リスト表示]


1 〜 20 件目 [Up] 21 〜 40 件目 41 〜 60 件目 61 〜 80 件目 81 〜 97 件目 を表示

チップについて Name:Emm ( 17/04/29 20:00 ) 76.173.55.172 返事を書く
アメリカで働いています。
チップのことについてお聞きしたいです。

私は今某州で、日系レストランのサーバーをしています。
上司は日本人で、働いている人は日本人アメリカ人中国人様々です。
チップの取り分はサーバーが7割キッチン3割でうけとっているのですが、
コンピューター管理されている売り上げと、レジの現金を数えなおしたときに
金額が合わない(マイナスになった)場合、上司は私たちが稼いだチップから抜いて
売り上げを合わせています。
これはアメリカでは普通なのでしょうか?
州によって決まりは違うとおもうのですが、違法とまではいかないのでしょうか?
ご存じの方がいましたら、お聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
    [Re:1] 参考に Name:なるかしら ( 17/08/25 00:01 ) 108.18.129.142
    それは州によって微妙道がいますが、例えば、VA なら雇用主は金額を合わせて罰金受け取る時にそれを払う人が許可をすればいいとのことです。その時は払う側が文書によって許可する必要があるとのことです。

2倍の請求 Name:レシートなし ( 17/04/27 07:40 ) 96.241.37.39 返事を書く
今年1月にホームグッズという店で75ドルの買い物をしてその際membershipのカードを使うと15%値引きしてくれるということで入会しました。その場で全額はらいいました。3月4日に請求書が来たので電話したら、残高ゼロでした。4月10頃また145ドルの請求がきたので、電話したら、あなたはカードを2枚持っている、最初の通知で残高ゼロといったのは違うカードいうのです。2枚の手紙はカード番号は同じです。理屈に合わないのではらいたくないべんごしにたのむとおかねがかかるしとなたかおなじけいけんをしたかたいらっしゃいますか。
    [Re:1] 上層部に取り合う Name:CA ( 17/05/04 04:01 ) 76.176.91.50
    下の人では話しにならないと思うので、上層部か本店に掛け合うのがよいと思いますよ。かなりいい加減ですね。でも、全額払ったと言うのは15%を引かれた金額で払った訳ですよね?だったらすでにメンバーディスカウントも貰ってるし、後はしっかり話しをするだけですが、カードが二枚あると言うのはご主人のもあると言うだけの話で、同じアカウントなので残高0なのなら、どっちのアカウントも残高0になる事を、しっかり教えてあげましょう。兎に角上層部に掛け合う事だと思います。
    [Re:2] レシートなし Name:2倍の請求 ( 17/05/05 10:53 ) 96.241.37.39
    ca様。コメントありがとうございます。買った店に行ったのですがカスタマーサービスもなく、メールできた請求書の電話番号にかけるしかないということでかけたのですが同じことの繰り返して、あなたはカードを2枚持っているのが原因だというのテス。数年前に作ったことはあるけれども今回買ったときそのことをいうと1年使わなければ自動的に消えるというので作ったのです。もっと責任ある立場の人とはなしてみたいとおもっています

日本への送金 Name:高橋 ( 17/04/26 01:56 ) 208.87.237.201 返事を書く
日本にいる両親に、定期的に送金を考えています。
銀行は私名義の口座、そして両親の口座それぞれあります。
ある一定の金額を、ある一定の期間で送ると(例えば、半年に50万づつ。年間で100万送る)、税務署のAuditにひっかかると以前に聞いたことがあります。年間、いくらまでの額を自分名義または親名義の口座に送ると、これくらいの税金がかかるという詳しい情報をしりたいのですが、なかなかはっきりした情報が把握できないでいます。どなたか、ご存知でしょうか?よろしくお願いします。

日本の二重国籍容認にご関心のある方にご協力のお願い Name:河村 ( 17/03/05 04:44 ) 197.82.213.203 返事を書く
配偶者が米国人で、日本の二重国籍容認に関心のある者です。以前から関心はあったのですが、何か個人でできることはないかと最近ですがネットで検索したところ、いつかの支援団体や請願書による署名活動があることがわかりました。毎年2、3回、集められた請願書を国会に提出しているようです。署名は日本、ニューヨーク、スイスで受け付けているそうです。日本国憲法16条及び請願法に基づく請願であり、重国籍の容認を正当に審議していただける手段の一つです。今回の請願書の提出期限は3月31日ということです。私は今後欠かすことなく請願書を郵送していこうと思っています。
実現のためには多くの人々の署名が必要ですので、もし、この請願活動にご関心がありましたら、
http://www.kouenkai.org/ist/ にアクセスしてみてください。詳細が書かれています。

また、知人や友人に国際結婚をされている方や重国籍に関心のある方がアメリカ国内外に問わずいらっしゃいましたら、このような活動があることを是非ご紹介ください。今まで以上の請願書が集まって実現に一歩でも近づけたらいいなあと思っています。なお、私はいずれの団体にも属していません。

歯医者 Name:橋本英俊 ( 16/11/15 21:16 ) 71.178.49.2 返事を書く
最近、前歯が、動くようになり、歯医者に、行きました。カイザーパーマネンテの
メンバーカードを持っていますが、$5762かかると言われてびっくりしています。安くて、
信頼がおける歯医者をご存知でしたら、教えていただけませんか。
    [Re:1] Dentist Name:はな ( 16/11/20 23:14 ) 50.206.176.149
    この質問ではどこの州にお住まいなのか存じませんが、SmileWell、メリーランド州です。  
    240-667-7705、又は888-667-8148 日本人の歯科医です。
    [Re:2] 保険=頭痛 Name:そら ( 16/12/22 02:41 ) 208.87.236.180
    アメリカで福利厚生を専門にしている者です。
    保険は本当に頭が痛くなりますよね、複雑で。

    Maryland州は狭いようで広いので、町の名前を指定されると、お勧めの歯科医が見つかりやすいと思います。

    同時に、ご自分のDental Planを知ることが大切です。Carrier (Kaiser Parmanente)ではなくて、このCarrierのどういったDental Planを使っているかをみる。可能であれば、Summary of Benefits又はSummary of Plan Descriptionを参照して、Diagnostic,Preventive, Basic又はMajor Servicesがどの割合で保険が適用されるのかを見なくてはなりません。Planによっては、In-NetworkなのかOut of Networkなのかでも雲泥の差がでます。

    文面からですと、恐らくMajor Servicesの内容を見るのが一番だと思います。Employer-SponsoredのDental Planであれば、HRに連絡して書類を貰いましょう。個人の保険であれば、Carrierが書類を送る義務があります。FSA又はHSAを使うもの手ですよ。

    良い治療が安く受けられるといいですね。
    [Re:3] インプラントですか? Name:情報 ( 17/05/19 00:52 ) 72.192.250.5
    私も奥歯をインプラントにしますが、6000ドル以上かかります。保険を使ってやっと3500ドルぐらいになります。歯医者さんの情報ですが、メールで直接お知らせしますね。
    [Re:4] 日本 Name:帰国 ( 17/10/03 21:29 ) 68.100.19.102
    もし近々日本に帰る予定があれば、日本で治療もありでは?

アメリカ国債換金 Name:迷い子 ( 16/11/02 06:14 ) 108.2.127.142 返事を書く
アメリカ在住25年になります。市民権をとっています。
アメリカ人の主人が亡くなり子供がいません。
諸事情があり家を売却し日本へ帰国する予定でいます。
しばらくは日本帰化の予定はしてません。
アメリカの国債(Iボンド)を換金したいのですが、日本の銀行でも換金は出来ますか?
また、それが可能なら利息に対する税の支払を含めて、どなたか教えて下さい。

日本の電化製品 Name:たみ ( 16/11/01 13:44 ) 73.11.116.6 返事を書く
日本製のTV(パイオニア)をガレージセールで購入したんですが、電圧の問題などあって使うのが心配です。使う事は、できるのでしょうか?使えるとしたら、どんな機器が必要なのでしょうか?
    [Re:1] たぶん Name:大丈夫 ( 16/11/03 14:22 ) 108.18.177.97
    アメリカで販売されていたTVであれば、日本のパイオニア製でも電圧はアメリカ仕様になっているはずです。
    念のため、TVの裏側を確認してください。電圧のことが書かれていると思います。
    100Vまでと書かれていたら変圧器が必要になります。
    [Re:2] 3ピンプラグ Name:たみ ( 16/11/04 05:28 ) 73.11.116.6
    ご回答をありがとうございます。このTVは、3ピンプラグになっているのですが、そういった場合は変換機はどのようなものが必要になりますか?定格電圧は、AC100Vになってましたので、変圧器が必要になるのですね。以前のオーナーは、長時間使うと熱くなっていると言ってたんで、変圧器を使用してなかったのかもしれないです。
    [Re:3] おそらく Name:大丈夫 ( 16/11/04 15:41 ) 108.18.177.97
    3ピンの電源コードであれば、アメリカ仕様のはずですので、そのままお使いになれるはずです。
    (テレビは長時間使うと熱くなるものですよ?)
    それに、日本の電圧仕様のテレビを変圧器をかまさないままアメリカで使用していたら、今頃は壊れている可能性が高いので、問題があるとは考えにくいです。
    [Re:4] ケーブル Name:たみ ( 16/12/11 17:11 ) 73.11.116.6
    お返事頂いてたとは知らずに、そのままにしておりました。申しわけありませんでした。
    うちは、ケーブルにつないでTVが視聴できるようになってるんですが、パイオニアのTVの説明書にはBSとケーブルに接続できるようになってました。これは、アメリカのケーブルも繋げるもんなんでしょうか?
    [Re:5] 説明書は英語ですか? Name:大丈夫 ( 16/12/30 04:34 ) 108.18.177.97
    まずは繋げて見られてはいかがでしょうか?
    日本国内向けに販売されていたTVを個人輸入したものでなければ、問題なく使えるはずです。

三味線レッスン Name:なこ ( 16/10/14 23:14 ) 108.28.59.159 返事を書く
VA在住の台湾人のお友達の代わりに伺います。
三味線を弾いてみたく、英語で教えていただける方を探しています。DCかいわいにはいらっしゃらないようですので、NY辺りまで範囲を広げて探しています。遠ければスカイプメインでレッスン、でも何ヶ月かに一度はその場に行ってレッスンをしたいとのこと。
情報等あれば教えてください。お願いします。
    [Re:1] 三味線レッスン Name:rara ( 18/01/30 23:40 ) 184.3.184.23
    英語ができるかわかりませんが、カフェトークというところで世界中からSKYPEで
    レッスンできます。またリクエストも可能です。

    https://cafetalk.com/lessons/?lang=ja&keyword=三味線&page=1&

インディアナ州について Name:引越し先かも... ( 16/07/19 05:32 ) 108.56.142.180 返事を書く
消費税や資産税、家の購入や車の購入後の税金について詳しく知りたいのですが、どなたかご教示下さいませ。よろしくお願いします

アメリカの運転免許証 Name:日本 ( 16/07/02 00:30 ) 184.185.137.248 返事を書く
アメリカで10年以上住んでいました。昨年 日本帰国したのですが、運転免許は、その後も更新しながら 保持することは できるのでしょうか? いずれまたアメリカに住む可能性もあるので、できれば 有効にしておくことができたらとは思っております。どなたか ご存知のことがあれば、お教えいただきたく お願い申し上げます。
    [Re:1] 州によって・・・ Name:しっぽ ( 16/07/06 06:09 ) 209.58.252.234
    私が住んでる西海岸の州では、免許更新の際に、住んでいる事を証明する為にDMVに自分名義の電気代などのユーティリティビルを持参しないとなりません。こういう州に住んでる場合は更新はできないと思いますが、このルールが全米同様なのか不明なので、ご自身が住んでいる(た)州のDMVのルールを確認されたほうがよいのでは?

スクエアーの Name:評判 ( 16/06/10 00:12 ) 69.140.16.56 返事を書く
Squareを使用されている方にご質問があります。

使い勝手はいかがでしょうか?問題点などありますか?

当方も購入を考えており、サイトで調べた結果、大いに惹かれる部分があるのですが、headsetの$29か$49そして、1度の使用度について commissionの2.75%のみが費用として必要のようですが、その他隠れたものはないんでしょうか?

感想を教えていただけると助かります。

ネイティブの方による英文チェック Name:ヒロ ( 16/06/09 11:50 ) 118.111.152.108 返事を書く
アメリカのオンラインショップに商品を登録するにあたり、英文チェックをお願いできる方を探しております。基本的には日本で英語の出来る人が英文は作成しているので、まるまる英訳という訳では無く、ネイティブな方から見て使われる単語が自然かという確認をお願いしたいところです。お願いする量は月に1-2回程度だと思います。

現在考えている交換条件ですが、私自身、海外への荷物転送経験は多々あるので、時々日本の物を調達したい場合は言っていただければ転送可能です。(生モノ・Kg超えの食品は無理かも…。)
送料と商品代のみを請求する予定なので、amazon.comで日本の物を定期的に購入されている方は割安になるかもしれません。

興味ある方はメールいただければと思います^^
    [Re:1] ネイティブの方による英文チェック Name:ヒロ ( 16/06/09 16:48 ) 118.111.152.108
    早速のご連絡ありがとうございました!
    お願いできるかた見つかりました。

メリランドの公立学校 Name:学校情報 ( 16/05/22 03:09 ) 50.181.126.14 返事を書く
これから渡米して、MD地域に住む予定ですが、8歳と12歳の子供が居て、日本人が多く住むMD地方で比較的良い公立学校ってどこでしょうか?
    [Re:1] 学校 Name:Kako ( 19/04/18 01:57 ) 184.181.127.163
    メリーランドと行っても広いですが、多分ワシントンDC郊外かなと勝手に想像します。そうであれば
    住居費は高いですが何と言ってもBethedaですね。日本人が多く住むと言えばそのさきのRockvilleでは
    ないでしょうか?  NIHにいらっしゃる日本のお医者さんのご家族がたくさん住んでいて日本の食材店もあり、前期Bethesdaより家賃などは安くなるかと思います。 もっと遠いところですとElicott Cityなんか
    日本人には住みやすいと思われているようです。ご主人がどこにお勤めなのかによって、場所が決まってきますが、もちろん一概には言えないのですが、アメリカというのは都会の中心は
    公立学校は良くない。学校制度が優れているのは前に申し上げたような郊外の町となります。

帰化申請 Name:日本国籍がほしい ( 16/05/19 11:22 ) 173.73.209.214 返事を書く
私は、アメリカ人と結婚して日本国籍を喪失しました。現在アメリカ在住ですが、帰国してやるしか方法はないのか、その方法を探っています。また、別居して私だけが日本に行くのですが、婚姻は勿論継続して、夫もインタビューのために日本に来てくれます。問題は、私の体が弱く、働けないのです。それで、asset baseで申請しようと考えています。いったいいくら位あれば認められるものでしょうか。スポンサーは私の母でもう80歳なので、私の妹にスポンサーになってもらおうと考えています。また、日本に帰らなければできないものでしょうか。
どなたか、良い行政書士をご存知の方が居られたら、是非情報をお願いいたします。できれば、名古屋近辺で探しています。
また、私のように国籍喪失した方は、その後、アメリカでどのようにして暮らされておられるのでしょうか。私たち夫婦には子供はおりません。どこか、日本語が通じる老人ホームは存在するのでしょうか。
いろいろな質問で申し訳ありませんが、本当に困っていますので、どうかよろしくお願いいたします。
    [Re:1] 念のため・・・ Name:しっぽ ( 16/05/25 05:21 ) 209.58.252.234
    一部誤解される方も居るので、念のため、なのですが
    >>アメリカ人と結婚して日本国籍を喪失しました、
    とありますが、グリーンカードを取得した後にアメリカ帰化した、という事でしょうか?
    知り合いで、グリーンカード(永住権)を取得=もう自分は日本人じゃない、と思ってた人がいたので。。。結婚しただけじゃ、日本国籍はなくなりません。
    その知人は、同じような悩みを抱えていたのですが、日本国籍はなくなってない事を知って、大喜びしてたので、差し出がましいながら、念の為、カキコしてます。
    [Re:2] 御礼 Name:日本国籍がほしい ( 16/05/26 10:15 ) 173.73.209.214
    お返事誠にありがとうございます。
    私の場合は、アメリカ国籍をとったため、日本国籍を喪失したケースです。ご親切にどうもありがとうございました。
    [Re:3] お返事遅くなりました Name:ご相談下さい。 ( 16/06/01 13:11 ) 108.18.129.142
    直接お返事だしました。
    御礼を申し上げるのが大変遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。まだご覧になっておられるのでしたら、ご面倒とは存じますが、ぜひe-mailを頂けないでしょうか。返事を出させていただいたのですが、not deliverableで帰ってきました。
    何卒よろしくお願いいたします。
    [Re:5] untitled Name:CA ( 16/10/11 10:17 ) 219.55.155.184
    日本人経営でスタッフも日本人だけ、食事も和食。こんな老人ホームは西海岸にはたくさんあります。ひと月$2000から$3500などピンきりですが、たくさんありますよ。老後は日本がいいですね。でも日本へ帰れないならやはり温暖で日本人の多いカリフォルニアがいいですよね。
    [Re:6] 国籍喪失 Name:IK ( 16/11/30 06:46 ) 98.254.183.27
    今、二重国籍問題で話題になっていますが、アメリカの国籍を取得しただけでは日本国籍は喪失しません。日本国籍を放棄する正規の手続きが必要です。国籍放棄の手続きを行っていなければ、住民票は’転出」扱いになっているものの、本籍地にまだ戸籍が残っているはずですよ。ご確認下しあ

大黒屋? Name:にんまり ( 16/05/15 12:44 ) 24.126.34.186 返事を書く
来月、日本に遊びに行くのですが、40万程現金が必要になりそうです。
ネットで調べると、ドルの現金を直接大黒屋等の金券ショップに持って行って換金すると、レートが良いと知りました。どなたかこの方法試された事ありますか?如何だったでしょう?
また、この方法が一番!という方、アドヴァイスよろしくお願いします。
    [Re:1] 大黒屋使っています Name:メリサの母 ( 16/06/29 16:34 ) 216.15.24.84
    日本に行きまとまった日本円が必要な時は大黒屋を使っています。(私は新宿のお滝橋通りのケンタッキーのそば)成田空港入国出口の銀行よりだいたい1〜2円ぐらい安いです。$4000交換して4000円か8000円ですから滞在先近くにあればいいですがそこまで電車代使って時間使ってわざわざ行くのなら空港で交換したほうが便利だと思います。街中の両替所は結局手数料がつくので高くつきます。

過激 Name:直面 ( 16/05/10 05:19 ) 182.166.46.251 返事を書く
もし過激で独裁的、利己的な候補者を米国民が支持し大統領にさせれば
それが今の米国の民意ということになりますね。
賛否あっても安保法を成立させたり、日本は努力しているにもかかわらず
年7000ミリオンdoller も米軍に払っている日本を一刀両断で切り捨てるなら
5万人の米軍は帰国して頂いて、そのお金を二次大戦前の様に日本の軍力に注ぐしかありません!
5万人(家族をいれて10万人)は米国内に住み、米国がその維持費用を支払えば良いのです。
当然、戦後制定された憲法第9条は改定されるべきです。
ロシア、中国、北朝鮮と核保有国に接する日本は、日本の核武装はやむを得ないです。
それを、米国が望んでいるのですから。
世界の経済的困難、テロに加え、来年から世界は大きく変わります。
今我々日本(日本人)は、真剣に向き合わなければなりません!
    [Re:1] ん。。。 Name:直面 ( 16/05/10 07:08 ) 182.166.46.251
    ダラーをdollerとタイプミスしてる様な脇の甘さではダメか。
    [Re:2] そも Name:そも ( 16/05/10 08:27 ) 108.18.180.165
    そもそもこの掲示板の温度差を考慮せずに投稿しちゃうのもねえ。
    こういうのは討論の掲示板では?
    気持ちはわかるんですけど、ご自身のFacebookでやるのはだめですか?

IRS Name:タメイキ ( 16/04/19 01:03 ) 65.130.207.158 返事を書く
今年は支払いをしなくてはなりません。
先ほどWEBサイトでPre-assessed Payment PlanをApproveされましたが
120日のうちなら分割で払えるのか、120日以内に一括で払わなければいけないのか
ちょっと分かりかねてます。
経験者の方がおりましたら、教えてください。
支払金額は$10、000以上です。

オペア募集 Name:3人ママ ( 16/03/09 23:59 ) 73.200.109.150 返事を書く
ワシントンDC地域で4月1日以降働いて頂けるオペアさんを募集しています。現在のお家でリマッチ先を探している方、2年目の方など、今アメリカにて興味のある方はメールをどうぞ!エージェンシーはAPIです。

**管理人様、ワシントンDCでと書いてあったのでDCのclassifidedに移動して頂いたのですが、DC地域内で募集をかけているのではなく、現在アメリカにいる方であればどこにいてもかまいまえん。こちらの掲示板の方が適しているのでこのままポストを残してください。お願いします。いつもありがとうございます。**

マイアミ在住の方 Name:Elan ( 16/01/13 14:41 ) 133.27.75.224 返事を書く
初めまして、来月頭から2か月ほどマイアミに行くことになり、住むところを探しています。何か情報がある方、アメリカでの物件の探し方など情報をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

ハワイ在住の方へ Name:ハワイ島の火山 ( 15/12/21 23:53 ) 100.36.46.174 返事を書く
お尋ねします、冬でも常夏と言われてますが、泳げるくらい暑いのでしょうか? ビッグアイランドの火山頂上では、冬にはやはり雪が降ってスキーも出来るって聞いた事があるんですが、今の時期はジャケットが必要なんですよね? 火山の状態は休火山とウエブでは確認しましたが、ラバとか観たくても立入禁止だと観光客には残念ですね。観光したいと思ってたんですが… 年間を通して、いつがベストなのでしょうか? ハワイ在住の方からの最新の情報を頂ければうれしい限りです
よろしくお願いします

1 〜 20 件目 [Up] 21 〜 40 件目 41 〜 60 件目 61 〜 80 件目 81 〜 97 件目 を表示

[ Home ] [設定変更画面][削除画面へ( 管理者のみ実行可能 ) ]
Copyright (c) 1997-2014 by F-Project. All rights reserved.