第二試合・市立船橋vs習志野

人気校が続けて登場したこの日、最初から外野席が解放されるなど大混雑で、「席はお一人様一席ずつ、詰めておかけください」というアナウンスが繰り返し流されていた。
第2試合は先攻・1塁側が船橋市立船橋高校、後攻・3塁側が習志野市立習志野高校という、近隣強豪市立対決となった。どちらもブラバンチア付き応援で、市船ソウルとレッツゴー習志野がチャンスで飛び交っていた。
市立船橋は秋の予選、わせがくに不戦勝の後、光英VERITASに8−1(8回コールド)、磯辺に7−4で勝って県大会に進み、県では夏の決勝と同じく木更津総合と当たって3−5で敗れた。
この春の第2地区予選は東葉に10−0(5回コールド)、船橋芝山に10−1(7回コールド)で勝って県大会出場。県の1回戦はあずさ第一に11−1(6回コールド)、2回戦は銚子商に7−2、3回戦は八千代松陰に9−8、準々決勝は秋優勝の千葉黎明に2−0で勝っていた。
習志野のほうは秋の予選、千葉工に12−2(5回コールド)、一宮商に11−4(7回コールド)で勝って県大会に出て、県では志学館に5−0で勝って、拓大紅陵に5−15(5回コールド)で敗れてベスト16だった。
この春の第2地区予選は船橋古和釜に7−0(7回コールド)で勝って県大会に進み、県の2回戦は千葉商に2−1、3回戦は東海大市原望洋に10−0(6回コールド)、準々決勝は四街道に3−1で勝ってベスト4入りしていた。
市立船橋は背番号11の清水(健)、習志野は背番号1の向井が先発したこの試合は、序盤投手戦になった。
1回表の市立船橋は四死球で1,2塁としたが0点。1回裏の習志野も四球や岡田のヒットなどで1アウト2,3塁としたが後が続かず。2回表の市立船橋はエラーや四球のランナーが出たが進められず。2回裏と3回表は双方三者凡退。3回裏の習志野も三者凡退。4回表の市立船橋も三者連続三振だった。
試合が動いたのは4回裏、習志野は四球の岡田が2つのワイルドピッチで3塁に進み、有友のセンターへのヒットで先制する。さらに5回表の市立船橋が四球2つで1,2塁とするも無得点で終わると、習志野は5回裏にもこの回登板した田中(汰)を攻めて向井と根本の死球で1,2塁、ここでリリーフした島田に対して、島原のヒットで満塁にして、岡田の左中間への2塁打で3点追加した。
6回表の市立船橋は1アウトから四球と水間のヒットで1,2塁としたが後が続かず。6回裏と7回表は双方三者凡退。7回裏の習志野は2アウトから島原と岡田のヒットで1,3塁としたが、岡田の盗塁失敗で0点。8回表の市立船橋は1アウトから大木のファーストへの打球が、向井の足がつってカバーに入れず内野安打になり、さらに2アウトから水間もヒットで1,2塁としたが、松原はキャッチャーファールフライで得点ならず。8回裏の習志野は三者凡退だった。
9回表の市立船橋は清水(公)と代打の井上が三振、代打の小島はライトフライで試合終了。向井が6四死球も3安打12奪三振で完封した習志野が、6年ぶり13回目の関東大会出場を決めた。
打線があと一歩向井をとらえきれず、ミスの失点もあって惜しくも敗れた市立船橋だが、この大会は有力校相手に接戦を多く制し、投手陣の成長で収穫が見えたと思われる。Aシードとなる夏も去年を超える成績を目指してほしい。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
市立船橋 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
習志野 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | X | 4 |
球審=外處 1塁=富川 2塁=上平 3塁=高村
出場メンバー
市立船橋 | | 習志野 |
---|
守備 位置 | 選 手 名 | 打数 | 安打 | 打点 | | 守備 位置 | 選 手 名 | 打数 | 安打 | 打点 |
<8> | 井上(舜) | 2 | 0 | 0 | |
<4> | 根 本 | 2 | 0 | 0 |
<4> | 満 崎 | 3 | 0 | 0 | |
<7> | 島 原 | 3 | 2 | 0 |
<2> | 大 木 | 4 | 1 | 0 | |
<6> | 岡 田 | 3 | 3 | 3 |
<9> | 花 島 | 2 | 0 | 0 | |
<8> | 小田川 | 4 | 0 | 0 |
<3> | 水 間 | 4 | 2 | 0 | |
<2> | 有 友 | 4 | 1 | 1 |
<7> | 松 原 | 4 | 0 | 0 | |
<9> | 林 | 3 | 0 | 0 |
<5> | 清水(公) | 4 | 0 | 0 | |
<3> | 中 村 | 3 | 0 | 0 |
<6> | 吉 崎 | 1 | 0 | 0 | |
<1> | 向 井 | 2 | 0 | 0 |
H | 井 上 | 1 | 0 | 0 | |
<5> | 井 上 | 2 | 0 | 0 |
<1> | 清水(健) | 1 | 0 | 0 | |
| 合 計 | 26 | 6 | 4 |
H | 興 松 | 0 | 0 | 0 | |
| | | | |
1 | 田中(汰) | 0 | 0 | 0 | |
| | | | |
1 | 島 田 | 1 | 0 | 0 | |
| | | | |
H | 小 島 | 1 | 0 | 0 | |
| | | | |
| 合 計 | 28 | 3 | 0 | |
| | | | |
注:市立船橋高校、吉崎選手の「崎」の字は旧字
投手成績
チーム | 選手名 | 投球 回数 | 打者 | 被 安打 | 奪 三振 | 与四 死球 | 失点 |
市立船橋 | 清水(健) | 4 | 16 | 2 | 3 | 2 | 1 |
| 田中(汰) | 1/3 | 3 | 0 | 0 | 2 | 2 |
| 島 田 | 3 2/3 | 14 | 4 | 4 | 0 | 1 |
| | | | | | | |
習志野 | 向 井 | 9 | 36 | 3 | 12 | 6 | 0 |
盗塁 市船=0 習志野=1
失策 市船=1 習志野=1
犠打 市船=2 習志野=3